Entries

「四畳半王国見聞録」森見登美彦

狭小な正方形上に、無限に広がるこの王国。
純然たる四畳半主義者たちによる7つの宇宙規模的妄想が、京都の町を震わせる! 
阿呆らしくも恐るべき物語。
数式による恋人の存在証明に挑む阿呆。桃色映像のモザイクを自由自在に操る阿呆。
心が凹むと空間まで凹ませる阿呆。否!彼らを阿呆と呼ぶなかれ!
狭小な正方形に立て篭もる彼らの妄想は壮大な王国を築き上げ、やがて世界に通じる扉となり…。
徹底して純粋な阿呆たち。7つの宇宙規模的妄想が、京の都を跋扈する。

京都の大学生たちを主人公にした作品群が、森見登美彦作品を読むキッカケでした。
森見登美彦さんのいわゆる四畳半シリーズ最新作は、京都の街を舞台にした連作集。
それぞれの章は独立的にも完成されていて、章ごとに作風が変わるオムニバス的な作風。
一読で全てがスッキリするわけではなく、最初は違和感を覚えてリタイアしそうでした。
例によって多様な他作とのリンク。読み進めると徐々に全容が見えてきます。
最後に向けて収拾される伏線。それぞれで森見登美彦さんの構成力が垣間見えます。
日本SF大賞の受賞はファンとして嬉しかったですが、やっぱり森見作品は四畳半モノ。
別に京都で学生時代を過ごしたわけでもないんだけど、何かとても懐かしさを感じます。
既読の作品たちで出てきた、おなじみのキャラ達も健在なのが、うれしかったです。
大日本凡人會や四畳半統括委員会といった謎の組織の秘密も明かされます。
収録作品は以下の七つ。「四畳半王国建国史」「蝸牛の角」「真夏のブリーフ」
「大日本凡人會」「四畳半統括委員会」「グッド・バイ」「四畳半王国開国史」
京都の「四畳半王国見聞録」森見登美彦さんのとても楽しめた一冊でした。
四畳半王国見聞録四畳半王国見聞録
(2011/01/28)
森見 登美彦

商品詳細を見る

楽天からも購入できます。

【1000円以上送料無料】四畳半王国見聞録/森見登美彦


「四畳半王国見聞録」森見登美彦
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2269-def2ae91

トラックバック

[T22324] 「四畳半王国見聞録」 読んだよ

狭小な正方形上に、無限に広がるこの王国。純然たる四畳半主義者たちによる7つの宇宙規模的妄想が、京都の町を震わせる! 阿呆らしくも恐るべき物語。 やっと読むことが出来たよ~!(∩´∀`)∩ワーイ 今回の本は短編集なので、ちょこちょこ味わいつつ楽しむことができるよ。 とはいっても、「四畳半神話体系」の続きというわけではなくて、四畳半を巡る京都の大学生たちが、うごめく姿wをとくと...

[T22325] 『四畳半王国見聞録』

「ぼくはいつもそんな気がするんだよ。父さんとドライブに行くときにも、この道を行っ

[T22334] 『四畳半王国見聞録』森見登美彦

大学生モノ連作短編集。 「四畳半神話体系」の続編でも何でもないけれど、事前に読んでおいた方が楽しめる。 他の森見作品と太宰治の「グッド・バイ」も読んでおくとより楽しい ...

[T22335] 『四畳半王国見聞録』著:森見 登美彦

『四畳半王国見聞録』著:森見登美彦 / 新潮社(2011.1.30) 四畳半王国見聞録森見 登美彦 古屋 兎丸 新潮社 2011-01-28売り上げランキング : 769Amazonで詳しく見る by G-Tools 四次元的に広がり続けるこの王国の存在を、ゆめゆめ疑うことなかれ! またも森見登美彦ワールドが全開☆ 『四畳半神話体系』の続編ではありませんでしたが、 これま...

[T22336] [森見登美彦]四畳半王国見聞録

今を遡る事 約三年の2010年。四畳半神話体系のTVアニメーションが(個人的に)好評にスタートし、(たぶん世間的に)好評のまま大団円を迎え終わった翌年に、なんだか四畳半と名の付くよく分からないものが刊行されました。 アニメの影響を受けて企画されたアニメのガイドブ

[T22337] 森見登美彦「四畳半王国見聞録」

森見登美彦さんの「四畳半王国見聞録」を読んでしまった。森見さん、天才だな。畏れ多いほどの天才っぷりに読者が付いていけないんじゃない?そんな本でした。かくいうワタクシも全く付いていけず、いくたびも挫折しかけ、なんとか読み疲れながらも読破。しかし曖昧模糊。そんな本のあらすじは読み取れず、仕方がないから書き出しの部分を紹介して、粗筋とさせていただきます。諸君!諸君と言っても誰もいないのだが、しかし...

[T22341] 四畳半王国見聞録/森見登美彦

もはやこれは――こうなっては、何をか言わんや(≧∇≦)ノ彡。 いやむしろ清々しい・・・なんてことはないか。やっぱりヘンですか。すごくヘンですか~。

[T22342] 四畳半王国見聞録 森見登美彦

このあいだ、中堅の国立大学に勤務する友人に会った。 いまは、国立大学といえども、ただ待っていれば優秀な学生が集まる、という時代ではないのだそうだ。 彼は時期になると日本中の高校をめぐり営業をするらしい。 しかし、高校を訪問して来客受付簿を見ると、だいたい東京大学に先を越されているというのだ。 (しかも、東京大学は学区ナンバーワンの高校しか回っていないらしい) で、近年顕著なのが...

[T24486] 『四畳半王国見聞録』森見登美彦

四畳半王国見聞録(2011/01/28)森見 登美彦商品詳細を見る <評価>★★★☆☆ 数式による恋人の存在証明に挑む阿呆。桃色映像のモザイクを自由自在に操る阿呆。心が凹むと空間まで凹ませる阿呆。否!彼らを阿呆と呼ぶなかれ!狭小な正方形に立て篭もる彼らの妄想は壮大な王国を築き上げ、やがて世界に通じる扉となり…。徹底して純粋な阿呆たち。7つの宇宙規模的妄想が、京の都を跋扈する。 『...

コメント

[C19276]

トラックバックありがとうございます☆
確かに懐かしい感じがしますよね。
そして京都に遊びに行きたくなります。
  • 2013-10-25 17:20
  • あけぼう
  • URL
  • 編集

[C19277] こんにちは

トラックバックお返しついでにおじゃましました。

以前もこちらに来たことがありますが、本を読むペースがお変わりなく精力的でして驚きます。

森見さんの作品ってどれも登場人物が楽し気でイイですよね。

[C19301] Re: 「四畳半王国見聞録」森見登美彦

あけぼうさん、トラックバックありがとうございます。
懐かしさも魅力のひとつですね。
これからも、よろしくお願いします。

[C19302] Re: 「四畳半王国見聞録」森見登美彦

クリハラさん、楽し気でなごめますよね。
トラックバックありがとうございます。

[C19514] こんばんは~。

こんばんはー。
トラックバックどうもありがとうございます。
遅くなってすいません!!

森見さんのあほあほ感が大好きなのです。
新刊はいつごろ出るんでしょうね?
早く読みたいです。

これからもよろしくお願いします。

[C19517] Re: 「四畳半王国見聞録」森見登美彦

わかさん、トラックバックありがとうございます。
あほあほ感!いいですよね。次も楽しみです。
こちらこそ末永く、よろしくお願いします。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

ごあいさつ

管理人:藍色
トラックバック大歓迎。方法はここ
別記事、宣伝は削除。承認制です。 手塚治虫キャラクター図鑑〈4〉「リボンの騎士」と夢の王国・ファンタジー編
災害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

・気ままな告知板

期間限定

格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』

もっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです

Xserverドメイン

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

wpXクラウド

【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!

エックスサーバー

自動更新など

検索とお気に入り

風のようにうたが流れていた DVD-BOX


楽天からも購入できます。
風のようにうたが流れていた DVD-BOX
アマゾンの人気商品
ゲーム、本、おもちゃ、家電・カメラ、スポーツ&アウトドア、ホーム&キッチンのベストセラー1時間ごとに更新
こんな本が売れています。
文学・評論のベストセラー1時間ごとに更新


るろうにほん 熊本へ


米澤穂信と古典部


マスカレード・ナイト


星野源雑談集1


騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編


700番 第二巻/第三巻


コンピレーション・アルバム

蜜蜂と遠雷 音楽集


陸王


追想の探偵


羊と鋼の森


カエルの楽園


また、同じ夢を見ていた


女子的生活


村上春樹とイラストレーター -佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸-


しんせかい


蜜蜂と遠雷


あの家に暮らす四人の女


アンマーとぼくら


コロボックルに出会うまで 自伝小説 サットルと『豆の木』


コンビニ人間


海の見える理髪店



まことの華姫


君の膵臓をたべたい


楽天

希望荘


バベル九朔


東京會舘とわたし(上)旧館


教団X



文学効能事典 あなたの悩みに効く小説



ポイズンドーター・ホーリーマザー



掟上今日子の挑戦状


楽天

サブマリン


楽天

かがやき荘アラサー探偵局


僕は小説が書けない


楽天

THE IL BISONTE BIBLE (バラエティ)


ポーラースター ゲバラ覚醒


ワーグナー : 楽劇4部作 「ニーベルングの指環」 全曲 (Richard Wagner : Der Ring Des Nibelungen / Hans Knappertsbush, Bayreuther Festspiele, 1957) [13SACD Hybrid] [Box Set] [Limited Edition] [歌詞対訳付き解説書付属]


N響 プロムナード・コンサート


日本の伝統行事 Japanese Traditional Events


世界で一番美しい猫の図鑑


楽天
「JORGE JOESTAR」舞城王太郎/荒木飛呂彦
小説講座 売れる作家の全技術(仮)」大沢在昌
すごい本。

ミステリーの書き方

楽天

私がデビューしたころ (ミステリ作家51人の始まり)

楽天

この作家この10冊


カテゴリー