きっと、また会える。あの頃、団地は、未来と過去を繋ぐ道だったから。
三億円事件の時効が迫り、「8時だョ!全員集合」に笑い転げていたあの頃。
ひとつの町のような巨大な団地は、未来への希望と帰らない過去の繋ぎ目だった。
失われた誰かを強く思う時、そこでは見えないものがよみがえる。
ノスタルジックで少し怖い、悲しくて不思議な七つの物語。
ベストセラー『かたみ歌』に続く感涙ホラー。
団地に住んでいたので当時のことを思い出しながら、懐かしく読ませていただきました。
昭和の虹ヶ丘団地を舞台に、死者にとり残されて生きる者たちのなごりを惜しむ切ない歌。
当時、日本は高度成長期でした。団地の住民はファミリー層が中心で子供も多かったです。
団地内は活気がありました。その一方で時間はゆったりと流れていたように思います。
そんな時代、団地で起こる様々な出来事はありそうな話でとても興味を誘いました。
7本の短編はすべて同じ団地が舞台です。独立した話のようで実はどこか繋がっています。
登場人物等も少しずつリンクしています。最後まで読めばわかるのが良いです。
最初のよくわからなかった人物が、7つ目のお話しでやっとメインとなってスッキリです。
ホラーの中にも郷愁や切なさや優しさを感じてしまいます。
取り残された者たちの淡々とした日常を描く筆致が、胸にしみました。
どの作品も読んだ後にノスタルジックに酔いしれ、愛おしい気持ちになれます。
「なごり歌」朱川湊人さんのゾクッと寒気がよぎりホロっと泣かせる作品集です。
楽天からも購入できます。

「なごり歌」朱川湊人
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2439-198d7af3
トラックバック
FC2ブログの場合
管理ページのホーム 簡易モードはOFF
トラックバックの管理から「送信元」で相手記事が出ます。
「返信」を押して、出てきた記事、追記の編集の下、記事の設定に
相手のトラックバックURLが書き込まれています。
「記事を保存」を押せば送れます。
ほかのブログの場合
過去の記事の管理・編集(過去の記事を開く)。
ライブドアブログはオプション設定をクリック。
トラックバック送信欄にここのトラックバックURL
http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2439-198d7af3
をコピー&ペースト。
記事を保存で、できます。