装幀は関口信介。装画は西島大介。書き下ろし。
車がほしい大学生・結城理久彦は高給の怪しげな実験モニターに応募。
選ばれた男女12人は閉ざされた地下室「暗鬼館」で7日間を過ごすことに。
凶器を与え膨大な報酬で「殺人」を煽る主催者。
高いリスクの馬鹿らしさを全員で確認しますが、翌日死体が。
面白くて久しぶりに加速がつきました。
高度にシステム化された“クローズドサークル=嵐の山荘・
孤島モノ・館モノ”ジャンルのミステリー。
井上夢人さんや森博嗣さんが手がけそうな設定です。
暢気でとぼけた性格の主人公視点で、始めは明るさも。
終始暗闇の空間で不安が恐怖に変わり、疑心暗鬼を生む心理描写にどきどき。
和食や中華が多い理由からルールブックの厳守まで、
ミステリのガジェットを詰め込み、作法を踏まえた展開です。
すっかり騙されました。用意周到でアドリブに強い犯人の行動に追いつけなくて…。
ミステリ好きなので悔しさもありましたが、終盤、すごい勢いの謎解きに驚きました。
後味苦めの終わり方に米澤さんらしさも。これからも活躍が期待できそうです。
タイトル、読み始めは館に「インしてみる」と思ったら…。英題は"THE INCITE MILL"。
incite:引き起こす、煽動する、刺激する。mill:水車場、製粉所、ひきうす、でした。
登場人物(容疑者)自己紹介順:大迫雄大、若菜恋花、釜瀬丈、西野岳、岩井、
須和名祥子、結城理久彦、箱島雪人、真木峰夫、関水美夜、安東吉也、渕佐和子。
関連情報 米澤穂信の読了本
・・
春期限定いちごタルト事件 米澤穂信・・
夏期限定トロピカルパフェ事件 米澤穂信・・
犬はどこだ 米澤穂信・・
ボトルネック 米澤穂信・・
遠まわりする雛 米澤穂信


インシテミル 米澤穂信
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/305-9687b51e
トラックバック
文藝春秋刊「インシテミル」(米澤穂信 著)を読了。コンビニでバイト情報誌をめくっていた結城は、見知らぬ令嬢に声をかけられる。須和名と名乗るその女性は、高額報酬の仕事を探しているという。ページをめくるうち、須和名の目に付く「時給1120百円」の文字。誤植だとは.
インシテミル米澤 穂信 文藝春秋 2007-08売り上げランキング : 1072Amazonで詳しく見る by G-Tools
≪内容≫
バイト雑誌を立ち読みしていたビンボー大学生・結城は、ひとりの少女から声をかけられて……。
この夏、鮮烈なミステリーがはじまる。
(文藝春秋HPより)
インシテミル 作者: 米澤穂信 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2007/08 メディア: 単行本 前作『ボトルネック』も十分に驚かせてもらったけど、今回もまた………。安易な言葉でまとめちゃうと<新本格>×<殺人ゲーム>×<ライアーゲーム>?………毎回驚かせてもらっ
米澤 穂信
インシテミル
時給11万2000円のバイトに応募した、12人の男女。
ある者は誤植を笑うために、ある者は警告を無視して、ある者は実力を見せるため、ある者は小遣い欲しさに。
結城は車の軍資金欲しさにそれに応募するが、「求人誌の見方」すら知ら...
バイト雑誌を立ち読みしていたビンボー大学生・結城は、ひとりの少女から声をかけられて……。この夏、鮮烈なミステリーがはじまる 結城理久彦は、車がほしかった。須和名祥子は、「滞って」いた。オカネが欲しいふたりは、時給11万2000円也の怪しげな実験モニターに応募。
インシテミル米澤 穂信 文藝春秋 2007-08売り上げランキング : 113Amazonで詳しく見る by G-Tools ミステリーの造詣は深くないのでトリックなどを読み解くのは苦手ですが、 物語の起伏が非常におもしろく、さながら自分も暗鬼館にいるかのような錯覚を覚えた。 とにかく三
求人雑誌に載っていたバイトは破格の条件だった。誤植じゃないのか。訝しがっていた結城理久彦だったが、車を買いたい一身で参加してしまう。時給1120百円のバイトは暗鬼館という地下の館で7日間、12人でモニターとして生活するというもの。だがそれは、殺し合いを誘発す
インシテミル米澤 穂信 文藝春秋 2007-08売り上げランキング : 160Amazonで詳しく見る by G-Tools内容説明車がほしかった結城理久彦。「滞って」いた須和名祥子。オカネが欲しいふたりは、高給の怪しげな実験モニターに応募した。こうして12人が集まり、館の地階に7日間
米澤穂信といえば、ミステリーとライトノベル的な青春小説を融合した作風で知られる作家。だけれど、今回は、ほんとうにミステリーだけで勝負している。インシテミル米澤 穂信 ...
警告 この先では、不穏当かつ非倫理的な出来事が発生し得ます。 それでも良いという方のみ、この先にお進みください。(本文より) 殺人事件を書くことで、それに至った人間関係や心理描写、社会背景などを深く掘り下げた作品も好きですが、こういう単なる偶然や気まぐ
『インシテミル』 著者/訳者名 米澤穂信/著 出版社名 文芸春秋 (ISBN:
ア・短被験者モニター募集 一週間の短期バイトです☆仕 事●ある人文学的実験の被験者資 格●年齢・性別不問給 与●時給一一二〇百円期 間●一週間待 遇●作業内容に応じてボーナス有応 募●履歴書同封の上、書留で郵送下さい 個人情報は責任をもって保護
インシテミル米澤 穂信時給11万2000円の実験モニターバイトに応募した12人の男女。ある者は誤植を笑うために、ある者は警告を無視して、ある者は実力を見せるため、ある者は小遣い欲しさに。結城理久彦は、車がほしかった。須和名祥子は、「滞って」いた。こうして
インシテミル(2007/08)米澤 穂信商品詳細を見る楽天で詳細を見る ★★★★★ いやあ、久しぶりに本格が面白いと思える作品に出会えた。しかもバリバリの本格ミステリだ。 これは素晴らしい。 時給11万2
最近更新をさぼってまして(汗)しばらくこんな状況が続くと思われますが・・。こんなゆるい感じのブログに、コメント&TBくださる方々、本当にありがとうございますm(_ _)mお返事がおくれることがあると思いますが必ずさせて頂きますので・・・。
「インシテミル」米澤穂信(2007)☆☆☆☆★※[913]、国内、小説、ミステリー、推理、連続殺人、現代、ライト本格※ネタバレはしないつもりだが、未読者はこのレビューを読まないほうがよい。何も予断を持たないで読むのが楽しい作品。はじまりはある求人情報だった。キャン
著者:米澤 穂信出版社:文芸春秋紹介文:これは面白かったです~。一度行ってみたいと思っている"ミステリーツアー"に参加したような気分。冒頭部分はモニターたちが何をさせられるのか、ドキドキ。"実験"始まると、クローズドサークルらしき舞台装置
インシテミル結城理久彦はしがない貧乏学生。もてるために車がほしいと思っており、アルバイト雑誌を開いていた。そこに飛び込んできたのは時給1120百円というありえない金額のアルバイト。とある場所に監禁され、常に監視された状態で7日間を過ごすというもの....
インシテミル
米澤穂信 文藝春秋 2007年8月
車の買う金がほしい大学生の結城は、バイト情報誌で、時給「1120百円」と書かれたバイトを見つける。誤植かと疑いながらも応募する。集まったのは12人。外部から閉ざされた「暗鬼館」で24時間監視され...
インシテミル(2007/08)米澤 穂信商品詳細を見る
車がほしかった結城理久彦。「滞って」いた須和名祥子。オカネが欲しいふたりは、高給の怪しげ...
インシテミル 米澤穂信
この夏、ぼくたちが見つけたバイトとは・・・。新鋭ミステリー
バイト雑誌を立ち読みしていたビンボー大学生・結城は一人の少女から声をかけられて・・・この夏、鮮烈なミステリーがはじまる
結城理久彦は、車がほしかった。須和名祥子...
情報誌に掲載されていた
時給11万2千円という、
驚くべき高額のバイトに、
12人の男女が集合。
地下にある「暗鬼館」での7日間の
生活を要求される。
モニタリングされた行動。
途中抜けはできないという条件。
ボーナスルールの規定付き。
そういう中で開始される、
インシテミル
■やぎっちょ読書感想文
そして誰もいなくなった・・・系
オ・マー・ジュって単語。自分で使うのは生まれてはじめて?
アガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」へのオ・マー・ジュ。オマージュ!なんかカッコ良い~。へへ~。
インディアン消...
今日読んだ本は、米澤穂信さんの『インシテミル』です。
★★★★☆
インシテミル米澤 穂信価格閉鎖空間の疑心暗鬼 設定が少々強引だが、限定された条件で推理する楽しさを味わえる。心理実験めいた殺人ゲームだから、論理と謎解きが本作品のキモとなる。 中程まで読ん...
夢中になって読みました。ミステリの醍醐味を存分に味わえて、とても満足な一冊だったと思っています。
前作「ボトルネック」は、私にとっては、あまり絶賛出来る作品ではなかったのですが、今作は大絶賛したいと思いました。私も今後の米澤さんの作品に期待したいと思います。