リストラされた父親が失踪。14歳の次男は陸上部をやめ、17歳の長女は優等生をやめ、27歳の長男は家計のために肉体労働。42歳の母は昼から酒浸り。73歳の祖父はボケが進行…。残された5人、それぞれの思いと、次第に浮かび上がる須藤家の秘密。家族の崩壊と再生を明るく熱くポップに描いた最高傑作。残された家族の年齢順にそれぞれが語る構成が面白いです。14歳が感じる家族の現状から、だんだん明らかになる家族の歴...
祖母の葬式で十歳の息子と帰郷する柿崎伸郎(ノブ)。不登校で苦しむ息子にできること。一日遅れの妻から言い渡された宿題。かつて鉱山で栄え今の息子の年まで過ごした町で思いをめぐらせます。三十年振りに訪れた町。記憶の景色や色、匂いや光も大きく変化。今と三十年前、小学四年生ノブの時間が交互に展開。カバー絵とは全然違う連中の活躍が笑いを誘います。後半から家庭環境に大きく左右される子供の生き様。友人ガボちゃんの...
春のひょうたん公園に集うママたちの現在に至るまでを、一作づつ描く連作短編集。『春の雨』元保育士のダイちゃんママ。『アカベー』最年長のサトルくんママ。『バイ・バイ・ブラックバード』清楚な雰囲気のユウマくんママ。『アミカス・キュリエ』なぜか双子のパパ。『魔法使い』携帯が手放せない羅々ママ。明るく和やかに見えて、それぞれが抱える過去や事情、思惑に意外性がありました。公園で逢いましょう、穏やかさの裏側。三...
台風水害で人命以外の全てを失った蜷谷(になたに)村。被災し、苦しい避難所生活の中、明るさを失わない村民たちの期待は、蜷高野球部の活躍です。その監督の大木(通称ダルマ)は以前の教え子で現在、名門K高(私立圭真高校)野球部監督の結城から、同情からでなくK高をイレギュラーに強くするため、練習場所の提供を持ち掛けられます。大木はこの申し出を受けますが、翌週の合同練習初日終了後、両校の感情むき出し、本音のぶ...