Entries

雪屋のロッスさん いしいしんじ

「ダ・ヴィンチ」2002年11月号から2005年4月号まで連載。

自分の仕事や役割に誇りを持つ、さまざまな人や“もの”、30の物語。
出来事に向き合う姿を、1編わずか6ページから2ページで描きます。
切なくなったりほのぼのしたり、唖然としたり笑えたり、憤ったり呆れたり。
万華鏡のように千変万化する物語に、いろんな感情が呼び起こされました。

いしいさんはむかし「プラネタリウムのふたご」まで読んでいました。
独特の濃厚な世界に魅了された一方で、
1冊に通常の5倍位時間がかかるため敬遠。
でも、あちこちのブログで見かけて気になっていた、この本。
再読しない私が再読したくなる不思議な魅力を持つ、
上質で、心に余韻を残すファンタジーでした。
たぶん、再読のたびに印象、好きな物語は変わることでしょう。
31番目の物語を自分の仕事で妄想したりしました。
でもイマイチ面白くなかったです(想像力が貧困、笑)。

誕生日にふさわしい、大好きな1冊になりました(年齢は聞かないで、笑)。
本日10月31日は、欧米ではハロウィンという子どものお祭りの日だそうです。
今年もあと2ヵ月。
年の瀬も一区切りですが、日々何か楽しみを見出しながら、
みなさまの支えを糧に、精進していきたいです。
関連情報 いしいしんじの読了本
・・みずうみ いしいしんじ
2000年「ぶらんこ乗り」でデビュー。
03年第二長篇「麦ふみクーツェ」で坪田譲治文学賞受賞。
04年第三長篇「プラネタリウムのふたご」が三島由紀夫賞候補。
主な作品「トリツカレ男」「絵描きの上田さん」
「白の鳥と黒の鳥」「ポーの話」など。

雪屋のロッスさん (ダ・ヴィンチブックス)
4840114935

雪屋のロッスさん いしいしんじ
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/155-51c3382a

トラックバック

[T810] 雪屋のロッスさん*いしいしんじ

☆☆☆☆・ 雪屋のロッスさんいしい しんじ (2006/02)メディアファクトリー この商品の詳細を見る「さいわいなことに、雪はいずれ溶けます。はかないようですが、そこが雪のいいところです」ロッスさんは、そういって笑

[T811] 雪屋のロッスさん いしいしんじ

表題作「雪屋のロッスさん」をはじめ、大泥棒や調律師、図書館司書など、さまざまな人々を描く短編30編。どの編ともに、童話のような雰囲気が漂っているにも関わらず、登場人物がとても人間くさく描かれていて、そのギャップがなんともいえない感触だった。皮肉が込...

[T812] 「雪屋のロッスさん」いしいしんじ

♪まるで淡すぎる雪のようです♪♪(by中島みゆき)のフレーズが、頭の中でぐるぐる鳴ってます。★★☆☆☆物語作家いしいしんじが描く、さまざまな人たち、それぞれの営み。あなたは、何をする人ですか(帯より)

[T814] いしいしんじ【雪屋のロッスさん】

いしいしんじの本を読んだのは、【トリツカレ男】に続いて2冊め。なんだか童話みたいな文体で、子供に読ませようかしら、とお思いのお母様がたもいらっしゃるかもしれないが、これは決して子供向けの本ではない

[T815] 雪屋のロッスさん いしいしんじ

雪屋のロッスさん■やぎっちょコメント超短編集ですね。はじめて読みました。一番短い話だと見開きの2ページ。様々な職業を中心としたそれぞれの主人公中心の物語です。珍しい、新しいという意味でなかなか新鮮でした。ストーリー内容の方は多くのブロガーさんに反...

[T816] 「雪屋のロッスさん」いしいしんじ

雪屋のロッスさんいしいしんじさんの本は、気にはなってたのですが、これが初めてです。さまざまな職業に就く人の、さまざまなお話が30編。短いものは見開き1ページくらいしかありません。でもそこには、リアルなものから御伽噺のようなものまで、見事に1篇1篇に濃....

[T817] 雪屋のロッスさん 〔いしいしんじ〕

雪屋のロッスさん≪内容≫「さいわいなことに、雪はいずれ溶けます。はかないようですが、そこが雪のいいところです」ロッスさんは、そういって笑いました。物語作家いしいしんじが描く、さまざまな人たち、それぞれの営み。あなたは、何をする人ですか?(BO....

[T818] 「雪屋のロッスさん」 いしいしんじ

雪屋のロッスさんposted with 簡単リンクくん at 2006. 5.13いしい しんじ著メディアファクトリー (2006.2)通常24時間以内に発送します。オンライン書店ビーケーワンで詳細を見る

[T820] 「雪屋のロッスさん」いしいしんじ

雪屋のロッスさんいしい しんじ色んな職業の人(物)の30の物語。すごく素敵な本です。短いものは2ページしかないのに、ひとつ読むたびに違う世界を長い事旅してきたような気分になれる。私はマッチ売りの少女で、マッチをするたびに素敵な世界が見える。そして残りのマッ

[T821] 『雪屋のロッスさん』いしいしんじ

雪屋のロッスさんいしい しんじメディアファクトリー2006-02by G-Tools雪屋のロッスさん、大泥棒の前田さん、似顔絵描きのローばあさん、サラリーマンの斉藤さん…。物語作家の著者が描く、さまざまな人たち、それぞれの営み。あなたは、何をする人ですか? ここに存在する人

[T822] 雪屋のロッスさん      ~いしい しんじ~

いしいしんじってなんだか不思議な作家です。童話作家といった方がいいのかもしれません。もちろん子供が読む、というより大人のための童話。すごく不思議な、それでいて良く分かるような、そんな大人のため

[T823] 「雪屋のロッスさん」 いしいしんじ

雪屋のロッスさんposted with amazlet on 06.04.04

[T825] 雪屋のロッスさん いしいしんじ メディアファクトリー

この本、装丁がなんとも可愛らしくて、おもわず見た瞬間、レジへ。お買い上げ、でございます。このタイトルの文字の雰囲気、微妙な色遣いの表紙、シンプルなのに、思いがこもってます。読むのがもったいなくて寝かせておいたんですが、(爆)短編の一つを読みはじめたら、と

[T829] 雪屋のロッスさん [いしいしんじ]

雪屋のロッスさんいしい しんじ メディアファクトリー 2006-02雪屋のロッスさん、大泥棒の前田さん、似顔絵描きのローばあさん、サラリーマンの斉藤さん…。物語作家のいしいしんじが描く、さまざまな人たち、それぞれの営み。それぞれが1ページか2ページ程度の童話のよう

[T830] いしいしんじ『雪屋のロッスさん』  ★★★☆

雪屋のロッスさんいしい しんじ「偉大なるフェリペは教えてくれた。この世界は、勝者のためにだけうつくしいというわけではない」(ボクシング選手のフェリペ・マグヌス)「まあ幸いなことに、雪はいずれ溶けます。はかないようですが、そこが雪のいいところです」(雪屋の

[T835] 「雪屋のロッスさん」

雪屋のロッスさんいしい しんじ       例えば 目の前にあるパソコン                例えば いつも使う箸      目を閉じてみる。              きこえる?いろんな主人公たちのお話。全部で30。なぞなぞが得意なタクシー運

[T836] 雪屋のロッスさん

雪屋のロッスさん いしいしんじ メディアファクトリー 2006年2月 さまざまな職業の“人たち”を主人公に、時にはポリバケツのような“もの”を主人公にしたお話。短い話なんだけど、ひとつひとつの話が、輝いている。「なぞタクシーのヤリ・ヘンムレン」

[T854] 雪屋のロッスさん

 雪屋のロッスさん いしいしんじ著/メディアファクトリー ここに登場するのは、身近なものからあり得ないものまで 実に様々な職業のひとたち。 短いものは2頁、長いものでも10頁にも満たない 小さな小さな

[T876] 「雪屋のロッスさん」いしいしんじ

雪屋のロッスさん発売元: メディアファクトリー価格: ¥ 1,155発売日: 2006/02posted with Socialtunes at 2006/05/03ああ図書館で借りてしまった。こんないい本、返せないぞ。ああ買わなければー。たった1200円をこの本に出せないなんて私は絶対金の使い方を間違ってるんだ

[T885] <オススメ>『雪屋のロッスさん』 いしいしんじ (メディアファクトリー)

雪屋のロッスさんいしい しんじ / メディアファクトリー(2006/02)Amazonランキング:位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog<何回も繰り返して読みたいワールドワイドな作品集>以前、いしいさんの本に挑戦したことがあったのであるが

[T1137] 『雪屋のロッスさん』

今日読んだ本は、いしいしんじさんの『雪屋のロッスさん』です。

[T1230] いしいしんじ  雪屋のロッスさん

雪屋のロッスさんいしい しんじ大人のための童話のようなショートストーリーが30編収められています。1つのお話が2ページから多くても6ページくらい?です。童話って結構残酷なものが多いですよね。どれも読んだら心が温まる・・・わけではなく、温まるものもあれば、

[T1643] 「雪屋のロッスさん」いしいしんじ

タイトル:雪屋のロッスさん著者  :いしいしんじ出版社 :メディアファクトリー読書期間:2007/02/05お勧め度:★★★[ Amazon | bk1 | 楽天ブックス ]「さいわいなことに、雪はいずれ溶けます。はかないようですが、そこが雪のいいところです」ロッスさんは、そういっ

[T2143] 「雪屋のロッスさん」 いしいしんじ

雪屋のロッスさんいしい しんじ人の名前だとか、たまに間違ったまま覚えてしまい、錯誤に気づいてからも正しい呼び方が上手く記憶に上書きされないことがある。ロッスさんも、どういうわけかロッシさんになる。ロッスさん、ロッスさんと頭で繰り返すが、ふいにロッシさんが

[T3200] 雪屋のロッスさん

いしいしんじ さまざまな職業についている人々、 ときにはモノの一場面を切り取った 2~4ページのショートストーリー集。 ほのぼのと暖かいもの、ホロリとさせられるもの、 皮肉のきいたもの、いろんな味が楽しめた。 「風呂屋の島田夫妻」 その日の天気にあわせて 絶

[T4513] 『雪屋のロッスさん』/いしいしんじ ◎

あ~、これはいいファンタジーだ・・・。いしいしんじさん独特の、柔らかな物語たち。30もの不思議な職業の人々(時々動物やモノ)が、優しく、やわらかく、暖かく、物語を紡いでいく。それぞれが独立していて、かかわり合いはないのに統一感があるのは、物語たちの背後に

コメント

[C899]

お誕生日おめでとうございます。

ほんとうに、読むたびに別の箇所に惹かれそうな一冊ですね。
職業のファンタジックさ加減が絶妙でお見事としか言えません。
  • 2006-10-31 06:43
  • ふらっと
  • URL
  • 編集

[C900]

お誕生日おめでとうございます。
藍色さん♪
素敵な本にもめぐり合えて、よいお誕生日を迎えられたようでよかったですね!

この作品は、読めば読むほど深いものが感じられる作品なのではないかと思います。
私も、一度読んで、すぐに2度目を読んだ記憶があります。
  • 2006-10-31 08:37
  • ゆう
  • URL
  • 編集

[C901]

藍色さん、TBありがとでした。
>31番目の物語を自分の仕事で妄想したりしました。
あはは!それは楽しそうだ。
私も、この作品の中の1つの「それから」や「今まで」を妄想したりしましたよ(^_^;)
この作品には、想像力をかき立てるものがあるのかもしれませんね♪
  • 2006-10-31 08:44
  • そら
  • URL
  • 編集

[C902]

あ、ごめんなさい。
大切なことを書くの、忘れてた(^^;)

お誕生日、おめでと~です♪♪
  • 2006-10-31 08:47
  • そら
  • URL
  • 編集

[C904] おめでとうございます!

こんにちは。
藍色さん、10/31がお誕生日なのですね。
おめでとうございます!
誕生日に読む本、
私だったら何にしよう・・・。
とりあえず「それからはスープのこと
ばかり考えて暮らした」を再読しようかしら。←この本も素敵なので、
機会があったら読んでみてくださいね~。

[C905] こんにちは

楽しく読まれたのですね。あちきは残念ながらどうも好きになれない内容でした。本ブロガーさんのコメントを見ていると8割が好きで2割がキライっていうように感じます。
好きな気持ちで読めた方がいいですよね~♪
  • 2006-10-31 12:05
  • やぎっちょ
  • URL
  • 編集

[C906]

藍色さん、今日がお誕生日なのですね。
おめでとうございます!
大丈夫、いくつとは聞きませんよ(笑)
31番目の仕事・・私も思いつきません。
いしいさんの世界ってすごいですねぇ・・。

[C907]

誕生日おめでとうございます(^o^)/
短い話なのに、妙に印象に残っていたり、大切にしたい話ばかりでしたね。
いしいしんじさん、実はこの作品しか読んでないのですが、他の作品も読んでみたくなります~
  • 2006-10-31 20:24
  • エビノート
  • URL
  • 編集

[C908]

おお、お誕生日おめでとうございまーす!誕生日に読んだ本が当たりだと、この一年ハッピーな気がしますよね。ええーとちなみにわたしが今年の誕生日に読んでた本は……あまり当たりではなかったようです。
手元に置いて、ふとページをめくりたいそんな一冊になりました。いしいしんじ初心者にも安心しておすすめできる作品だと思います!
  • 2006-10-31 20:53
  • まみみ
  • URL
  • 編集

[C910]

藍色さん、こんばんは。
お誕生日おめでとうございます。

どの話もよくて、どれか一つって決められないですよね。私も絶対に再読したいって思ってます。その時にどの話が印象深くなるのかも楽しみ。

[C913]

本当に何度も読み返したくなるような作品でした。
いしいしんじの作品はとっつきにくいし
難解だし、と思ってましたが
この作品で少しだけ考えが変わりました。

[C915]

お誕生日、おめでとうございます。
うふふ・・年齢は聞きません(爆)
この本は、とても好きな一冊。
いしいさんの「麦ふみクーツェ」を再読していますが、確かに時間がかかったりします。
でも、この人の独特な世界が好きですよ。
年の瀬・・この言葉に憂鬱になるのは、主婦だから?毎日、自分のたのしみを見つけてやっていきたいものです・・。

[C916]

藍色さん☆お誕生日おめでとうございます!
良い本を読む幸せを噛みしめられる良い日になりましたね。
いしいさんの世界って不思議でいいですよねぇ!(#^.^#)

[C918] お祝いのお言葉を寄せていただいて・・

ありがとうございます!。
感謝の気持ちでいっぱいです。感動の誕生日を迎えることができました。
・・・トラバ、コメントなど未反映もあったみたいです(末尾に記載)。ごめんなさい。

ふらっとさん、こんばんは。
読むたびに新しい発見がありそうな短編集ですよね。
この本のテーマは“職業のファンタジー”(!?)だったのかもしれません。

ゆうさん、こんばんは。
読書ブログのみなさまのおかげで、素敵な本にめぐり合えた誕生日になりました。
くり返し読むことで、さらに深さを感じられそうな気がしています。

そらさん、こんばんは。
31番目の仕事、想像力がかき立てられました。でもうまく作れなくて、オチが見つからなくて、ちょっと空回りしちゃった感じでした。
おぉ「それから」や「今まで」の妄想!しっかり物語の中へ入り込まれたんですね。

BEEさん、こんばんは。
BEEさんが誕生日に読まれる本は、
「それからはスープのことばかり考えて暮らした」なのですね。面白そうですね。
今度、図書館で探してみます。

やぎっちょさん、こんばんは。
はい、楽しく読むことができました。
この短さに抵抗がなかったのは、星新一さんのショートショートや、阿刀田高さんの奇妙な味の小説に親しんでいたおかげかも、です。

juneさん、こんばんは。
合言葉は、“年齢不問”(笑)。後ろ向きじゃないですよね。
31番目の仕事、作品みたいなドラマチックなイメージが出て来ませんでした。
やっぱり、いしいさんの独特の世界ですね。
あ、次は「ボトルネック」なのですね。体調を整えて、読んでみてください。

エビノートさん、こんばんは。
短いけど不思議な魅力あるお話がいっぱい集められている、素敵な本ですよね~。
いしいさんの初読みがこの本だったのですね。最高の出会いといえるでしょう。
いしいさんの長編はイメージの構築で時間がかかって、疎遠になってしまいました。
エビノートさんなら、きっと読みこなせるのでは、と思います。

まみみさん、こんばんは。
ほんとにこれは当たりでした!。この一年ハッピーになれそうです。
図書館本ですけど、手元に置いておきたいですね。
まだ読んだことのない方への、いしいさんの入門書として最適でしょう。

ななさん、こんばんは。
印象に残るのお話がいくつかありますが、やっぱり決められませんね。
再読でどの話がどう良くなるのか、印象がどう変わるのか、とっても楽しみです。

す~さんさん、こんばんは。
いしいさんの作品、長編から読み始めたのですが、うまく読めなかった感じです。
でもこれは何度も読み返したくなる、おすすめもしやすい作品ですよね。

ERIさん、こんばんは。
合言葉は、“年齢不問”その2(爆)。
「麦ふみクーツェ」再読されているのですか?もうそれだけで、尊敬です。
いしいしんじワールド。独特の、濃厚なイマジネーションの世界ですよね、
年の瀬、という言葉で私は焦りを感じたりします。
この一年、何をやってきたんだろう、みたいな。
でも日々、楽しみを見つけながら着実にやっていけるのが、理想ですよね。
体調不振、早く良くなることをお祈りしています・・。

Rokoさん、こんばんは。
まさに、良い本を読めた幸せを実感できた、良い誕生日になりました。
いしいさんの短編の世界に触れて、新たな魅力を発見することができました。

ごめんなさい。込み合ってしまったせいか、どうもBEEさんのトラバ、リサさんのコメントが未反映みたいです(汗)・・。

これからもいろんな本のお話を続けさせていただけるよう、精進していきたいです。
改めまして、よろしくお願いいたします。

[C920]

遅ればせながら…おめでとうございます!うちの母と一日違いなので、覚えちゃいました(笑)。ステキな本ですよね。また読み返したくなってきました…!

[C921]

誕生日だったんですか~。オメデトウゴザイマス^^
ハロウィンに誕生日だなんてなんだか神秘的ですね。夫が10月30日誕生日なのでちょっと親近感
誕生日にこの本!いいですね♪
わたしは誕生日にどんな本読むんだろうなぁ

[C922]

一日遅れてしまいましたが、お誕生日おめでとうございます。
感じ方は人それぞれだし、好き嫌いもあるけれど、このネットをしているおかげで、いろんな人の考えが聞けてうれしいし、新しい本との出合いもあります。
この短編集は、いいという方が多かったので手に取った作品です。読んでみて、納得。いい本と出合えたときはうれしいですね。

[C935] お祝いの言葉、重ねて、ありがとうございます!

chiekoaさん、こんばんは。
え!chiekoaさんのお母様と一日違いなのですか。いい日に生まれました(笑)。
少し時間を置いて、忘れかけた頃に読み返してみようかな、と思っています。

musagoroさん、こんばんは。
え!musagoroさんのご主人様とも一日違いなのですか。私も親近感(笑)。
ハロウィンは、日本に根付いてないのがちょっと悲しいですね。
この本で、いい気持ちで誕生日を迎えられました。ああ、しあわせ。

花さん、こんばんは。
私もブログをしていなければ、いしいさんのこの本、手に取らなかったでしょう。
読書ブログをしていて、いろんな人と本との出合いがあって、考えがうかがえて、喜びや新しい発見があるって、うれしいし、楽しいことですよね。
この本も、いしいさんのイメージを新たにする、いい物語集でした。

そういえば、せっかくのこの機会に、みなさまに、誕生日おすすめ本をお尋ねしておけば良かったです。思いつけなくて、ちょっと残念です。

[C941] たんじょうびおめでとうございます。

とっても遅くなってしまいましたね。
私の誕生日には着てくださったのに、すみませんでした。
藍色さんにとって、素敵な1年になりますように・・・。

いしいしんじさんの作品はまだ2冊しか読んだことがありませんが、気になる作家さんではあります。
素敵な作品をお書きになりますよね。
手にとって読んでいきたいと思います。

[C945]

苗坊さん、こんばんは。
お祝いの言葉、ありがとうございます!
この本、おすすめです。
図書館本で良いので、ひとつひとつ楽しみながらゆっくりと読んでみてくださいね。

[C946] 今度は?

こんにちは。
TB再度チャレンジしましたが
今度は大丈夫そうですね。
たぶん私の操作がいけなかったかと
思います。
ネチケット、どうぞお気遣いなく。
ちゃんと言っていただいて
うれしかったです~。

[C948]

BEEさん、こんにちは。
再トラバ、ありがとうございます。ちゃんと反映されました。うれしいです。
私の方にも、何かありましたら、ご遠慮なくおっしゃってくださいね。
できるだけ気がねがない、いい間柄を続けさせていただけたら、うれしいです。

[C1335] 読みました。

藍色さん、こんばんは。

いしいさんの『雪屋のロッスさん』、読みましたよ。

>万華鏡のように千変万化する物語に、いろんな感情が呼び起こされました。

ホント、そういう感じでしたね。

31番目の話は、読んだ人の人生ということになるのでしょうか。
きっとステキなストーリーになるような気がします。

[C1340]

mintさん、こんばんは。
30の物語、ひとつとして退屈なものがなくて、どれもこれも印象に残りました。
そうです。31番目の話は、読んだ人の人生の物語が当てはまるかなぁ、と。
ステキなストーリーになるように、日々精進を心がけて生きていきたいですよね。

[C1448]

ご無沙汰しております~
私もいしいさんの本は、なかなか読み進めなくて・・・『トリツカレ男』も薄い本なのにすごく時間がかかっちゃいました。(^^;ゞ
でもこの本はお気に入りの1冊になりました♪
遅い挨拶なのですが今年もよろしくお願いします。(^^;ゞ

[C1460]

板栗香さん、こんにちは。
お久しぶりです。ごぶさたしてしまいました(汗)。
来ていただけて、うれしいです。
私もむかし、いしいさんの長編読み進むのが難しかったので、よくわかります。
『トリツカレ男』、時間かかりました?。次に読もうか迷ってるのですけど。
この本は、私には珍しくいつか再読したいと思うほど好きになりました。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

[C2725]

藍色さん、こんばんは。
不思議な魅力の30の話、どれもが好きでした。
再読したいのに本はなし。これは手に入れるべきでしょうね。
31番目の話を自分でとは、思いつかなかったなぁ。あ~、上手く話しになりません。自分のことは難しい。

[C2733]

雪芽さん、こんばんは。
収められた30のお話、どれにも不思議な魅力があって好きになりましたよね。
再読したくなったら…手に入れる前に図書館にリクエストしちゃう、作者さん泣かせな私です(汗)。
31番目のお話のこと、思いついたのですが上手くお話しにできませんでした。自分のことって難しいですね。

[C4240]

藍色さん、こんばんは。私も少しずつTBさせていただきますね。
好きな作家がかぶっていると、なんだか嬉しいです♪

>1冊に通常の5倍位時間がかかる
そうなんですよね~。新作の『みずうみ』も、
長いこと持ち歩いてしまいました。
しかも、ズ~ンと響いたはずなのに感想の書きようがなくて、
まだ記事をアップしてなかったことに気づきました。
  • 2007-09-19 22:22
  • schneebly
  • URL
  • 編集

[C4258]

schneeblyさん、こんばんは。
そちらからもTBしてくださって、ありがとうございます。
好きな作家さん、何人も重なってて嬉しくて、心強いです。
いしいさんに同じように感じられてて、思わず笑顔になりました。
感想、書きにくかったですよね。あうんの会話にそうそうってうなずいていました。

[C6282]

藍色さん、こんばんは(^^)。
とても、素敵な物語たちでした。
30の職種の、どれもが、優しくて暖かい。
ちょっと淋しい気持ちになりつつも、心安らかに読み終えました。
この良さを文章に出来ない自分が、とても悲しいです・・・トホホ。
  • 2008-02-10 23:30
  • 水無月・R
  • URL
  • 編集

[C6301]

水無月・Rさん、こんばんは。
優しく暖かな30の物語。手触りが良くて愛着が湧いてくる、いしいワールドでしたね。
思うように文章にはしにくいのですが、記事からしっかり思いが伝わってきましたよ。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

ごあいさつ

管理人:藍色
トラックバック大歓迎。方法はここ
別記事、宣伝は削除。承認制です。 手塚治虫キャラクター図鑑〈4〉「リボンの騎士」と夢の王国・ファンタジー編
災害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

・気ままな告知板

期間限定

格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』

もっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです

Xserverドメイン

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

wpXクラウド

【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!

エックスサーバー

自動更新など

検索とお気に入り

風のようにうたが流れていた DVD-BOX


楽天からも購入できます。
風のようにうたが流れていた DVD-BOX
アマゾンの人気商品
ゲーム、本、おもちゃ、家電・カメラ、スポーツ&アウトドア、ホーム&キッチンのベストセラー1時間ごとに更新
こんな本が売れています。
文学・評論のベストセラー1時間ごとに更新


るろうにほん 熊本へ


米澤穂信と古典部


マスカレード・ナイト


星野源雑談集1


騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編


700番 第二巻/第三巻


コンピレーション・アルバム

蜜蜂と遠雷 音楽集


陸王


追想の探偵


羊と鋼の森


カエルの楽園


また、同じ夢を見ていた


女子的生活


村上春樹とイラストレーター -佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸-


しんせかい


蜜蜂と遠雷


あの家に暮らす四人の女


アンマーとぼくら


コロボックルに出会うまで 自伝小説 サットルと『豆の木』


コンビニ人間


海の見える理髪店



まことの華姫


君の膵臓をたべたい


楽天

希望荘


バベル九朔


東京會舘とわたし(上)旧館


教団X



文学効能事典 あなたの悩みに効く小説



ポイズンドーター・ホーリーマザー



掟上今日子の挑戦状


楽天

サブマリン


楽天

かがやき荘アラサー探偵局


僕は小説が書けない


楽天

THE IL BISONTE BIBLE (バラエティ)


ポーラースター ゲバラ覚醒


ワーグナー : 楽劇4部作 「ニーベルングの指環」 全曲 (Richard Wagner : Der Ring Des Nibelungen / Hans Knappertsbush, Bayreuther Festspiele, 1957) [13SACD Hybrid] [Box Set] [Limited Edition] [歌詞対訳付き解説書付属]


N響 プロムナード・コンサート


日本の伝統行事 Japanese Traditional Events


世界で一番美しい猫の図鑑


楽天
「JORGE JOESTAR」舞城王太郎/荒木飛呂彦
小説講座 売れる作家の全技術(仮)」大沢在昌
すごい本。

ミステリーの書き方

楽天

私がデビューしたころ (ミステリ作家51人の始まり)

楽天

この作家この10冊


カテゴリー