1992年秋。17歳だった私・友彦は両親の離婚により、隣の橋塚家に居候していた。
主人の乙太郎さんと娘のナオ。
奥さんと姉娘サヨは7年前、キャンプ場の火事が原因で亡くなっていた。
どこか冷たくて強いサヨに私は小さい頃から憧れていた。
そして、彼女が死んだ本当の理由も、誰にも言えずに胸に仕舞い込んだままでいる。
乙太郎さんの手伝いとして白蟻駆除に行った屋敷で、
私は死んだサヨによく似た女性に出会う。
彼女に強く惹かれた私は、夜ごとその屋敷の床下に潜り込み、
老主人と彼女の情事を盗み聞きするようになるのだが…。
呑み込んだ嘘は、一生吐き出すことは出来ない―。
青春のきらめきと痛み、そして人生の光と陰をも浮き彫りにした、極上の物語。
友彦・乙太郎さん・その娘のサヨとナオ、智子の人物描写が巧みです。
彼女に夢中になる友彦。感情の揺れが手に取る様に伝わって来ます。
それぞれに相手を想う故に入り乱れる優しい嘘に狡い嘘、幼い偽善等。
人間の「嘘」や「罪」について考えさせたうえ、何度も読者を裏切る展開です。
取り返せない過ちを犯したと後悔する友彦。痛みを抱えたまま人生を過ごす人達。
人であるが故の悲しさや苦悩がひしひしと伝わってきます。
怖さが潜んでいたサヨ、智子。優しさを携えていたナオが最も怖いかもです。
真実はどこにあるのか、全てを知っている人間はいたのか。読後しばらく呆然。
スノードームと「星の王子さま」が効果的に登場して納得するタイトルです。
象を呑む「球体の蛇」道尾秀介さんの一筋縄ではいかない恋愛物でした。
球体の蛇 道尾秀介 楽天からも購入できます。
球体の蛇 道尾秀介
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/1703-fb15d4f4
トラックバック
球体の蛇 著:道尾 秀介 発売日:2009/11/19 参考価格:¥1,680 ポイント : - (-) 白蟻駆除会社でアルバイトをする青年。そこで出会う女性に思いを寄せるが、その行動がまたとても奇妙。江戸川乱歩の人間椅子のようなものか。 過去の罪に囚われて、今を生きている人々。その
『球体の蛇』 著・道尾秀介 角川書店 これまでの道尾氏のミステリー作品とは趣が異なる最新長編小説で、物語としての深みを感じた一冊。さて、真実は一体、どこにあるのだろうか。 道尾秀介氏が『球体の蛇』について語るインタビュービデオはこちら。 http://www.kad…
【球体の蛇】 ・・・・・・・・ 道尾秀介
「あなたが殺してくれたのね」
17歳の幼い嘘と善意が、事件を呼びよせる。
1992年秋。
17歳だった私・友彦は両親の離婚により、隣の橋塚家に居候していた。
主人の乙太郎さんと娘のナオ。
奥さんと姉娘サヨは7年前...
球体の蛇 作者: 道尾秀介 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング) 発売日: 2009/11/19 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 28回 この商品を含むブログ (43件) を見る 最後にどんでん返しがあって驚く、といったパターンが定番だったのに、今回はなんか違
キリキリと胸が痛むストーリーで、読み進めるペースがずいぶんと遅くなってしまった。寒さや暗さや荒い息遣いや跳ねあがる心臓の鼓動までもリアルに冷たく感じられる。真っ白な美しさは汚され、また薄らと美しさを取り戻すと、黒く無残に汚されていく。優しさと酷さは表裏...
この本を読んでみようと思ったきっかけは…確か、ポルノ晴一が薦めていたような気がするからなのですが…よく覚えてないんですよねぇ(笑)
「光媒の花」でまた直木賞候補となった道尾さんの作品を読んだのは初めてでしたが、とても読みやすい文章でした。
が。
なん...
球体の蛇 作者: 道尾秀介 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング) 発売日: 2009/11/19 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 28回 この商品を含むブログ (43件) を見る 『騙し』のない道尾秀介。 主人公と同じように流されるだけの作品だった。最後の最後
球体の蛇(2009/11/19)道尾 秀介商品詳細を見る
::: ノンミステリ・文芸 ::: ★☆☆☆☆
え? 何これ?
これが読後の感想。
ミステリちゃうやん。
正確には広義な意味ではミステリっぽいんですが、本...
道尾さんて、こんなにダークな作家さんでしたっけ・・・。
前作の「龍神の雨」もひたすらに暗くて、救いのない話でしたけれど、
デビュー作の「背の目」とか、もっと軽い感じではなかったでしたっけ。
本...
ワタシの方もお言葉に甘えて、させていただきました♪