リストラ請負人・村上真介参上! テレビドラマ化の人気シリーズ最新刊!。
企業のリストラを代行する会社に勤める真介の仕事は、クビ切り面接官。
「人間にとって、仕事とは何か──」たとえどんなに恨まれ、なじられ、
泣かれても、真介はこの仕事にやりがいを感じている。
今回のターゲットは、英会話学校、旅行会社、自動車業界、そして出版社だが……。
働くあなたに元気をくれる傑作人間ドラマ。
今現在の世相を反映したような、有名な大手でも打撃を受けたデフレ不況。
各業界の綿密なリサーチ。バラエティに富んだ職種が持つリアリティ。
本当にその職業のそういう人がいるような職業の現実に説得力があります。
本書も真介・陽子のコンビは脇役で、それぞれのリストラ対象者が主役の物語。
前作のドロドロ感や感動は薄め。現状への見切りや感情が出ない人が多いからかも。
「みんなの力」宅間の仕事へのプライドとこだわり、人の繋がりが印象的で感動的。
紆余曲折で自分の道を模索。それぞれ未来・明日に向かう前向きな姿勢がいいです。
心が揺れる「張り込み姫」垣根涼介さんの爽やかな読後感の一冊です。
目次・ビューティフル・ドリーマー/やどかりの人生/みんなの力/張り込み姫
「張り込み姫」垣根涼介 楽天からも購入できます。
「張り込み姫」垣根涼介
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/1748-9ad7609d
トラックバック
前作の時は付いていなかったサブタイトルが表題に入りました。
テレビドラマになった影響もあるのかもしれませんねぇ。
でも、続編であることを表示してくれないと、私のようにタイトルだけでいきなり続編の方から手に取ってしまう人もいると思うし、必要なことなのかな...
6月丸々プラス7月初旬、つまり1ヶ月半ほど、読書ブログを書いていませんでした。
書く余裕がなかっただけで、読んではいたのですが、読書量は少なめでした。
とりあえず、溜 ...
垣根涼介の「君たちに明日はない」シリーズの第3弾。第2弾の「借金取りの王子」をこのブログ第2回の記事で絶賛して以来だったが、これまた今の私にふさわしい内容で、読み応え十分の快作だった。
最近の一冊。
張り込み姫 垣根 涼介 著
NHKでドラマ化された『君たちに明日はない』の第3弾。
このシリーズ大好きです。
本当に事細かに描かれていて、手に取るようにわかる。
私自身はこの中の「みんなの力」が一番好き。
このシリーズどんど...
今年も宜しくお願いします