印章店を細々と営み、認知症の母と二人、静かな生活を送る中年男性。
ようやく介護にも慣れたある日、幼い子供のように無邪気に絵を描いて遊んでいた母が、
「決して知るはずのないもの」を描いていることに気付く……。
三十年前、父が自殺したあの日、母は何を見たのだろうか?(隠れ鬼)/
共働きの両親が帰ってくるまでの間、内緒で河原に出かけ、
虫捕りをするのが楽しみの小学生の兄妹は、
ある恐怖からホームレス殺害に手を染めてしまう。(虫送り)/
20年前、淡い思いを通い合わせた同級生の少女は、悲しい嘘をつき続けていた。
彼女を覆う非情な現実、救えなかった無力な自分に絶望し、
「世界を閉じ込めて」生きるホームレスの男。(冬の蝶)など、6章からなる群像劇。
大切な何かを必死に守るためにつく悲しい嘘、
絶望の果てに見える光を優しく描き出す、感動作。
もう、駄目だと思った。それでも世界は、続いていた―
少女は無限の想像力でこの世界を生き延び、少年はたった一つの思い出にしがみつく。
一匹の蝶が見た悲しみの先に広がる光景とは…渾身の連作群像劇。
第23回山本周五郎賞受賞作。
六編の全くテイストの違う短編からなる連作短編集です。
人物の描き分けが素晴らしく、どのお話の主人公にも感情移入。
ふとした接点からバトンタッチのように次々と繋がっていく仕掛けが斬新。
第三章まではダークな内容で、途中読むのがつらかったです。
救いようのない前半三編と光明が垣間見える後半三編の対比が秀逸。
微細で繊細だけど重大な心の動きを書くのが抜群に上手い特徴が顕著です。
誰の心にも潜む光と陰、そして優しい心を巧みな筆致で表現しています。
どんな人でも複雑な思いを持っていて、それぞれに生きていること。
ほんのわずかな風や匂いや光の描写がリアルで美しくて、とてもひきつけられます。
どんでん返し系から暗さを残しつつ、登場人物の心情を深く掘り下げた作風。
繋がる「光媒の花」道尾秀介さんの深い愛情、優しい気持ちが伝わってきます。
「光媒の花」道尾秀介 楽天からも購入できます。
「光媒の花」道尾秀介
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/1769-ebe09cad
トラックバック
道尾秀介の作品は、山本周五郎賞を取った「光媒の花」しか読んだことないが、いつかは直木賞を取るだろうと思えた。しかし、まさかこんなに早くもらっちゃうとは。
「光媒の花」は、短編集だけど、1話の脇...
光媒の花 作者: 道尾秀介 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2010/03/26 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 24回 この商品を含むブログ (38件) を見る 登場人物がリンクしていく連作短編集。またしてもどんでん返しやミスリードがない作品。これからはずっとこういう作風
光媒の花 作者: 道尾秀介 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2010/03/26 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 24回 この商品を含むブログ (38件) を見る 直接だったり間接だったりと、微妙な繋がりで綴られる群像劇。殺人も逆転劇も描かれてはいるんだけど、たしかにこれは
この方の本は重いので勇気がいるのですが、題名的になんとなくいいんじゃないかと判断して手に取りました。
6つの短編からなる連作です。連作っていうのかな。。。とても綺麗な文章で、なんていうんでしょう。スッと読めてしまいます。ただ、相変わらずテーマが重いし暗
作品名:光媒の花
作者名:道尾秀介
あらすじ
大切な何かを必死に守るためにつく悲しい嘘、絶望の果てに見える光を優しく描き出す6篇の群像劇。
・隠れ鬼
印章店を細々と営み、認知症の母と二人...
作品名:光媒の花
作者名:道尾秀介
あらすじ
大切な何かを必死に守るためにつく悲しい嘘、絶望の果てに見える光を優しく描き出す6篇の群像劇。
・隠れ鬼
印章店を細々と営み、認知症の母と二人...
光媒の花(2010/03/26)道尾 秀介商品詳細を見る
::: ノンミステリ・文芸 ::: ★★☆☆☆
東野圭吾路線に完全にシフトした道尾文学。
本書も直木賞候補になるのだろうと思うと、特に著者自身のファンでもな...
光媒の花(2010/03/26)道尾 秀介商品詳細を見る
内容紹介
印章店を細々と営み、認知症の母と二人、静かな生活を送る中年男性。ようやく介護にも慣れたある日、幼い子供のように無邪気に絵を描いて遊んでいた...
最近読んだ何作かが面白かった道尾秀介の作品です。また予備知識なしで借りて読んだの
今回レビューを書くのは、
道尾秀介さんの『光媒の花』という作品です。
「隠れ鬼」「虫送り」「冬の蝶」「春の蝶」「風媒花」
「遠い光」の6章(6篇)が収録された連作短篇集。
◆あらすじ◆
一匹の白い蝶がそっと見守るのは、光と影に満ちた人間の世界──。心の奥に押し込めた、冷たい哀しみの風景を、やがて暖かな光が包み込んでいく。すべて繋がり合うような、儚くも美しい世界を描いた全6章の連...
「道尾秀介」の連作短編小説作品『光媒の花』を読みました。
[光媒の花]
『鬼の跫音』、『龍神の雨』、『球体の蛇』に続き「道尾秀介」作品です。
-----story-------------
第23回(2010年) 山本周五郎賞受賞
認知症の母と暮らす男の、遠い夏の秘密。
幼い兄妹が、小さな手で犯した罪。
心の奥に押し込めた、哀しみに満ちた風景を暖かな光が包み込んでいく。
儚く美しい全6...
[C18037] 承認待ちコメント