『戦争のリアル』に続く押井守対談本第2弾!
押井守が、作家にして空手道今野塾を主宰する今野敏と、
時には冗談を交えながら、武道の本質に切り込んで行きます。
数十年間「少年」をやっている二人の大人の対談。
前作「戦争のリアル」では押井さんの発言が岡部さんの発言を凌駕していました。
ここでは押井さんが完全に聞き役に徹していたりして、攻守のバランスが良いです。
アニメやゲームの話に今野さんの受け方が自然で押井さんが熱くなっている事がわかる。
格闘技の好きなオジサンが昔から疑問に思っている格闘技に関するウワサや都市伝説。
沖縄の空手の歴史、格闘技映画のあれこれとバラエティにあふれて詰め込み過ぎなほど。
現役で実践されていることもあり地に足がついた内容です。
これから義務教育で「柔道」必修。指導者の条件は教育者にも読んでもらいたいです。
対談「武道のリアル」押井守・今野敏。「武」という精神の本質を知る良い本と思います。
「武道のリアル」押井守・今野敏 楽天からも購入できます。
「武道のリアル」押井守・今野敏
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/1898-4d31d904
トラックバック
押井守氏と岡部いさく氏が軍事と戦争について語り倒した対談本『戦争のリアル』に続いて、今度は自ら空手道場を主催する作家・今野敏氏と武道について語った『武道のリアル』が刊行された。これらの対談本は...
そういえば以前もトラックバック頂いた事がありましたね。
こちらは更新も滞りがちですが、今何が欲しいかと聞かれれば『本を読む時間』よりもむしろ『本を読む心の余裕』といったところです。
それでは、また。