バレリーナと結婚して15年、
日本一バレエを見ている映画監督による、愛に満ちたバレエ論。
周防監督による草刈民代インタビューも収録。
目次
第1章 周防監督、バレエに入門する(バレエとの遭遇/初めて見た草刈のバレエ/
初めて会った草刈民代 ほか)/
第2章 周防監督、草刈民代に入門する(バレエの始め方/トウシューズの履き方/
バレエ学校の選び方 ほか)/
第3章 『ダンシング・チャップリン』入門(ルイジ・ボニーノというダンサー/
『砂の女』から『ダンシング・チャップリン』へ/草刈民代というバレリーナ ほか)
周防監督がバレエを演じるために学ぶという内容ではありません。
「バレエに関しては素人」だった周防監督がバレエの世界へと足を踏み入れていく過程、
妻である草刈民代さんとの生活、草刈民代さんの最後の踊りを映画化した
映画『ダンシング・チャップリン』撮影秘話などをつづった内容です。
フランスのバレエ振付家、ローラン・プティさんが10日、スイス・ジュネーブで死去。87歳。
映画「ダンシング・チャップリン」では草刈民代さんがプティ作品に挑む姿が紹介されました。
本は下段にくわしく解説していて、わかりやすかったです。
この1冊を読んでバレエの世界がこれまでよりもっと豊かに見えてきました。
「周防正行のバレエ入門」周防正行 楽天からも購入できます。
「周防正行のバレエ入門」周防正行
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/1930-b4f54bd1
トラックバック
コメントの投稿