出演: 三船敏郎, ダン・エイクロイド, ジョン・ベルーシ, ナンシー・アレン, ネッド・ビーティ
監督: スティーブン・スピルバーグ
【若きアメリカン・ヒーロー!スティーブン・スピルバーグ監督の大スペクタクル・スーパーコメディ!!】
【スピルバーグが贈る笑いの大カーニバル!!】
★唯一DVD化されていなかった、、幻のスピルバーグ監督劇映画!
★スタッフもキャストも超豪華!!
★名匠スピルバーグが弱冠32歳で撮った実験的意欲作×初コメディ
「1941」は1941年の意味。
ハワイの真珠湾攻撃をした1941年12月7日(現地時間)から6日後の12月13日
南カリフォルニアでの24時間の出来事を描いている。
クリスマスをひかえた住民達(軍も含めて)の、
日本軍が攻めてくるという恐怖とアワてぶりをドタバタの連続でパロディいっぱいに、
ハリウッド製スペクタクルとして、これでもか、これでもかと画面いっぱいに繰り広げるのである。
スピルバーグは「ジョーズ JAWS」「未知との遭遇」の大ヒットの後、
次回作品はコメディでと考え、その持てる全てを傾注したのが「1941」である。
スタッフ、キャスト全てが一流であり、特に特撮は才人スピルバーグの面目躍如であり
“かつてこれ程お金のかかったコメディはなかった”と言われるにふさわしい。
音声:英語(5.1ch)
字幕:日本語
※映像特典、商品仕様、ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございますのでご了承下さい。
エントリーナンバーに合わせてこの映画。
殆どの人が知らない作品となってしまっているスピルバーグの大失敗作品として名高い作品。
それまでは天才的な映像センスを見せ付けてきたが成功と名声を得て、調子に乗ったのか
本来の映画青年センスを丸出しにして嬉々としてやりたい放題の作品を製作したら
批評家にも観客にもソッポ向かれてしまいました・・的な一編。
本作のギャグ(人が転ぶ、車が突っ込む・・レベルの)で、
サスペンス演出では天才的に凄いのにギャグになるとどうしてこうも間が悪いのか謎。
いままでの天才の称号に自ら嬉々として泥の塗りたくっているようにしか感じられない
金に物をいわせたスペクタクルギャグは全く笑えないですが弱点と思えば何とも微笑えましいです。
明らかに失敗作だが本作こそ本質が出た作品と一部ではカルト的人気を誇っているのもうなずけます。
後、本作はブルースブラザースコンビが大暴れするという点でも見逃せない一編。
尊敬している世界の三船の扱いも見所の一つ。尊敬していてこんな役はないでしょう。

そしてこの映画といえば、この映画。
「1941」DVD 楽天からも購入できます。
コメントの投稿