いつもの部屋、いつもの場所に、好きな花を見つけて、好きなうつわにしつらえる。
特別なことはなにもありません。美しさ、かわいさは花まかせで大丈夫。
平井かずみ流、暮らしに咲く『日常花』を楽しむ工夫。実践的なたくさんの工夫をおさめました。
目次
1 花が教えてくれたこと/2 日常花の選び方/3 日常花の活け方/
4 日常花をしつらえる/5 野の花を訪ねて/6 わたしの好きな花ーわが家の庭より
時々雑誌で見かける、平井さんの花の活け方や選ぶ花が好きなので、参考にしようと。
そのままで美しいのだから、余計な手を加えない・・・という考え方が良いですね。
自然に咲いているように活けるのが平井さん流。
なので、いわゆるアレンジメント的な 「 活けました! 」 という
存在感の有る物が好きな方には不向きだと思います。
活ける植物によって水の量を変えたり、基本的な下処理の方法も載っています。
食器を花器として使われている所も自然体で良いですね。
たった1本で十分だということが良くわかります。
「花はそっと、日常に」平井かずみさんのお花を飾り慣れない人に読んで欲しい本です。
「花はそっと、日常に」平井かずみ 楽天からも購入できます。
「花はそっと、日常に」平井かずみ
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/1960-474f9005
トラックバック
コメントの投稿