Entries

「あの頃の誰か」東野圭吾

メッシー、アッシー、ミツグ君、長方形の箱のような携帯電話、
クリスマスイブのホテル争奪戦。
あの頃、誰もが騒がしくも華やかな好景気に躍っていました。
時が経ち、歳を取った今こそ振り返ってみませんか。
東野圭吾が多彩な技巧を駆使して描く、あなただったかもしれれない誰かの物語。

いきなり文庫で未収録作品集。あとがきで「わけあり物件」と言い訳している短編集。
バブル期頃に書かれ、いままでどの短編集にも収録されなかった作品を集めています。
なるほど「わけあり」と言うだけあって、いろいろなタイプの作品があります。
今読んでも十分面白いもの、隔世の感ありありで思わず苦笑してしまうもの、
あの名作の原型となったもの、作者自身も今なら断るというような企画ものなど多彩。
全8作品。「レイコと玲子」「再生魔術の女」「名探偵退場」は佳作といえる出来。
「シャレードがいっぱい」「女も虎も」「眠りたい死にたくない」も悪くはない感じ。
「さよなら『お父さん』」からあの名作が生まれたのがよくわかり興味深かったです。
「二十年目の約束」も理由が徐々に明らかになって最後は心が温かくなるような作品。
あとがきで「わけ」を説明しています。掲載誌を出版していた会社がつぶれたり、
シリーズものでない最後の短編集の出版後の作品であったり、
ショートミステリであるがゆえに収録のチャンスがなかったりといった、
玉石混交のラインナップですが内容以前の「わけ」であったことがわかります。
「レイコと玲子」について「今回、最もたくさん手直ししたのが、この作品でした」
と述べていて他のも現在の円熟した手で加筆修正を施されていると思われます。
そのせいか、どの作品も一定の水準を満たしていて満足のいく作品集になっています。
編集者が著者を口説いて世に出たものと思いますがファンとしては感謝したいです。
回想「あの頃の誰か」東野圭吾さんのわけあり物件でも低レベルではないと納得です。

あの頃の誰か (光文社文庫 ひ 6-12)東野圭吾


楽天からも購入できます。「あの頃の誰か」東野圭吾
「あの頃の誰か」東野圭吾
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/1991-2dfc93d1

トラックバック

[T17652] 東野圭吾「あの頃の誰か」

あの頃の誰か (光文社文庫 ひ 6-12)著者:東野 圭吾光文社(2011-01-12)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る東野圭吾さんの「あの頃の誰か」を読みました。本書は、これまで短編集に収録されな ...

[T17653] あの頃の誰か 【著:東野圭吾】

記念すべき通算10冊目の東野作品となります 『あの頃の誰か』 読み終わったのは2週間ほど前だったでしょうか… これより前に読んだ「天使の耳」の記事化が遅れ、芋づる式に今頃記事にすることにw 【あらすじ】 メッシー、アッシー、ミツグ君、長方形の箱のような…

[T17658] 本:あの頃の誰か

トモダチが買って僕が先に読むトモダチ文庫より、東野圭吾で「あの頃の誰か」 この本はコメントしずらいなぁ。 例えるなら1995年にビートルズの未発表音源を集めて発売されたアンソロジーみたいな本。 要...

[T17659] [本]あの頃の誰か

東野圭吾著 2011年光文社文庫刊 著者本人が「わけあり物件」と言っている全8篇の短編集。 シャレードがいっぱい レイコと玲子 再生魔術の女 さよなら『お父さん』 名探偵退場 女も虎も 眠りたい死にたくない 二十年目の約束 1990年~1997年初出の作品なので、時代を感じさ
  • 2012-01-28 22:48
  • mmj

[T17667] あの頃の誰か  東野圭吾

あの頃の誰か (光文社文庫 ひ 6-12)(2011/01/12)東野 圭吾商品詳細を見る 内容紹介 メッシー、アッシー、ミツグ君、長方形の箱のような携帯電話、クリスマスイブのホテル争奪戦。 あの頃、誰もが騒がしく...

[T17669] 帰省中に読書【あの頃の誰か:東野圭吾】※「わけあり」短編集ですが・・・いい☆

今回は短編集です。 本来短編集は好きではないんですが、 あの「秘密」の原型の作品が収録されているとのことなので 迷わず購入しました☆ あの頃の誰か あの頃の誰か (光文社文庫 ひ 6-12)(2011/01/1...

[T17670] あの頃の誰か 東野圭吾

えーようやくのことで東野圭吾デビューを果たしました。今まで読もう読もうと思いながらもなかなか読めなかったので、東野さんと短編集から入門です。 シャレードがいっぱい ここではまさに時代背景がバブ...

[T17700] 「あの頃の誰か」

あの頃の誰か (光文社文庫 ひ 6-12)(2011/01/12)東野 圭吾商品詳細を見る 先週、発売になった東野さんの新刊です。 「ダイイングアイ」は単行本で既読なのでパス。 「いきなり文庫」と帯に書いてある、こ...

[T17726] [本]「あの頃の誰か」東野圭吾。

あの頃の誰か (光文社文庫 ひ 6-12) 作者: 東野圭吾 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2011/01/12 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 67回 この商品を含むブログ (48件) を見る 作者曰く「わけあり物件」。今までどの本にも収録されなかった短編を集めたものだそうで、だ

コメント

[C18620]

藍色さん

コメント&トラックバックありがとうございます。

著者が超人気作家となり、日の目を見なかった作品が読めるようになるのはファンとしては嬉しいですよね。

またよろしくお願いします。
  • 2012-01-27 20:02
  • イプシロン
  • URL
  • 編集

[C18621] あの頃の誰か

藍色さん、こんにちは。
長編にして欲しい作品もいくつかあるんですがねぇ~
また、よろしくお願いします♪

[C18622]

偏屈文化人です。
藍色さん非常に読書がお好きなようで感服いたします。
これからも本を読む喜びや楽しみを一緒に伝えていきましょう。
  • 2012-01-30 02:01
  • utukusisa
  • URL
  • 編集

[C18648] Re: 「あの頃の誰か」東野圭吾

イプシロンさん、トラックバックありがとうございます。
人気の賜物、読めて嬉しいですよね。
今後もよろしくお願いします。

[C18649] Re: 「あの頃の誰か」東野圭吾

m383mさん、トラックバックありがとうございます。
期待しちゃいますね。これからもよろしくお願いします。

[C18650] Re: 「あの頃の誰か」東野圭吾

utukusisaさん、トラックバックありがとうございます。
伝えていきたいですね。今後もよろしくお願いします。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

ごあいさつ

管理人:藍色
トラックバック大歓迎。方法はここ
別記事、宣伝は削除。承認制です。 手塚治虫キャラクター図鑑〈4〉「リボンの騎士」と夢の王国・ファンタジー編
災害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

・気ままな告知板

期間限定

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

もっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─



自動更新など

検索とお気に入り

風のようにうたが流れていた DVD-BOX


楽天からも購入できます。
風のようにうたが流れていた DVD-BOX
アマゾンの人気商品
ゲーム、本、おもちゃ、家電・カメラ、スポーツ&アウトドア、ホーム&キッチンのベストセラー1時間ごとに更新
こんな本が売れています。
文学・評論のベストセラー1時間ごとに更新


るろうにほん 熊本へ


米澤穂信と古典部


マスカレード・ナイト


星野源雑談集1


騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編


700番 第二巻/第三巻


コンピレーション・アルバム

蜜蜂と遠雷 音楽集


陸王


追想の探偵


羊と鋼の森


カエルの楽園


また、同じ夢を見ていた


女子的生活


村上春樹とイラストレーター -佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸-


しんせかい


蜜蜂と遠雷


あの家に暮らす四人の女


アンマーとぼくら


コロボックルに出会うまで 自伝小説 サットルと『豆の木』


コンビニ人間


海の見える理髪店



まことの華姫


君の膵臓をたべたい


楽天

希望荘


バベル九朔


東京會舘とわたし(上)旧館


教団X



文学効能事典 あなたの悩みに効く小説



ポイズンドーター・ホーリーマザー



掟上今日子の挑戦状


楽天

サブマリン


楽天

かがやき荘アラサー探偵局


僕は小説が書けない


楽天

THE IL BISONTE BIBLE (バラエティ)


ポーラースター ゲバラ覚醒


ワーグナー : 楽劇4部作 「ニーベルングの指環」 全曲 (Richard Wagner : Der Ring Des Nibelungen / Hans Knappertsbush, Bayreuther Festspiele, 1957) [13SACD Hybrid] [Box Set] [Limited Edition] [歌詞対訳付き解説書付属]


N響 プロムナード・コンサート


日本の伝統行事 Japanese Traditional Events


世界で一番美しい猫の図鑑


楽天
「JORGE JOESTAR」舞城王太郎/荒木飛呂彦
小説講座 売れる作家の全技術(仮)」大沢在昌
すごい本。

ミステリーの書き方

楽天

私がデビューしたころ (ミステリ作家51人の始まり)

楽天

この作家この10冊


カテゴリー