目次
靴職人ー中村民/ビール職人ー真野由利香/染織家ー清水繭子/活版技師ー大石薫/
女流義太夫三味線ー鶴澤寛也/漫画アシスタントー萩原優子/
フラワーデザイナーー田中真紀代/コーディネーターーオカマイ/
動物園飼育係ー高橋誠子/大学研究員ー中谷友紀/フィギュア企画開発ー澤山みを/
現場監督ー亀田真加/ウエイトリフティング選手ー松本萌波/
お土産屋ー小松安友子・コーカン智子/編集者ー国田昌子
「職人さんや芸人さん、特殊技能を活かして働いている女性のお話をうかがおう」
と始まった突撃実録の連載企画。小説と随筆、妄想の名手が驚きと感動とともに
「ふむふむ」と相槌を打った四年にわたるインタビュー集。
こんな喜びやご苦労があったんだ! 靴職人、ビール職人、漫画アシスタント、
染織家……働く女性達の話に「ふむふむ」と相槌共感、感動しまくりの探訪記。
新潮社の雑誌「yomyom」連載を1冊に。多様な仕事に就く女性16人を取材。
15種類の職業に就いている16人(お土産屋だけが1種類で2人)の、
いろいろな分野で活躍されている女性にインタビューしていく内容です。
靴職人、染色家のような職人系から、女流義太夫三味線、フラワーデザイナー、
漫画アシスタント、フィギュア企画開発のような芸能・アート系、
土木会社の現場監督、大学研究員のような知的職業系、
ウエイト・リフティングのような運動系などなど、多彩な人たちと面談しています。
組織に属する人もいれば、自営している人などスタイルもさまざまです。
登場する方々が皆さん生き生きと自分の仕事について語っています。
心の底からその仕事が「好き」なんだということが伝わってきます。
素直に「いろんな仕事があって、それなりにおもしろいな」と感じます。
世の中の色々な仕事でそれぞれに活躍している人がいることを平易に伝える良書です。
「女性がこんなにバラエティに富んだ様々な仕事に就いているんだな」と感心します。
良い物を届けたい・作りたい・結果を出したい相手の事を考えているプロのこだわり。
その仕事ならではの裏話、人柄等が魅力的でインタビュー本編も魅力満載。
インタビュアーの三浦しをんさんは適度におちゃらけた雰囲気での語り口。
人によっては好き嫌いがあるかもしれませんが、肩肘の張らない読んで楽しい本です。
大人も子どもも、女性も男性も、誰が読んでも楽しめる魅力的な本だと思います。
特に中高生など若い女性が読むと、将来のキャリア感を考えるきっかけとなるかも。
年配でも、さらりと語られている背景はそのひとにしかないドラマがあること。
言い換えれば、わたしたちにもそれぞれの物語があるのだと気づいて思わぬ副産物。
「ふむふむ おしえて、お仕事!」三浦しをんさんの相槌共感の仕事探訪記です。

楽天からも購入できます。
「ふむふむ おしえて、お仕事!」三浦しをん
「ふむふむ おしえて、お仕事!」三浦しをん
[C18675] 承認待ちコメント