私はこの世界の小さいところから歩いていくよ
大学を卒業した私は、田舎に戻り「ひとをきれいにする仕事」を選んだ。
けれども、お客は思うように来ず、家では化粧嫌いの妹との溝がなかなか埋まらない。
そんなある日、いつもは世間話しかしない女性が真剣な顔で化粧品カウンターを訪れて――
いま注目の著者が、瑞々しさと温かさを兼ね備えた文体で、
まっすぐに生きる女の子を描く、ささやかだけど確かな“しあわせ”の物語。
“最後の日”につける口紅、“らしさ”を引き出すハイライト――
化粧をたしなむ生き物に生まれて幸せだなぁと感じた。女優 ミムラ (帯コメントより)
地方都市のショッピングモールにある化粧品売り場が舞台のドラマです。
そのブースで働く美容部員、ビューティーパートナーの主人公が成長していく物語。
地味なお話。主人公はどこにでもいそうな二十代前半の女性ですが、とても魅力的。
他の登場人物たちも華やかさは控えめながら、見事にキャラが立っています。
地に足がついた身近に感じられるキャラクター揃いの物語になっている気がします。
軽やかで瑞々しく暖かい文章。特に擬態語の使い方が秀逸。
宮下さんの出身地である方言の福井弁が、とても良いアクセントになっています。
何か特別なことが起こるわけではない日常で、人と人の関わりの中に見つけ出す事。
主人公が職場、友人、家族と色々な事で悩みながら、少しずつ成長していきます。
自分の仕事に誇りを持ち情熱を注ぐ主人公に共感できたり、もどかしかったり。
そうそう、これこそ宮下ワールド!と感じながらワクワク楽しく読み進めました。
相変わらず本当に宮下さんは「お仕事」を通じた女性の成長を描くのが上手です。
この小説は、その成長の一場面一場面で、物凄い緊張感があるところが特徴です。
読んでいてどきどき。「あなたはそのままでいいんです」最高の褒め言葉ですよね。
自分が平凡でも、違っていても、悩んでいても、とにかくそのままでいいんです。
じわじわと物語の中に引き込まれていき、この作者らしい読み終わった後味の良さ。
素晴らしい小説。もっと有名になって、たくさんの人に読んでもらいたいです。
爽やかな「メロディ・フェア」宮下奈都さんの明日から頑張ろうと思える作品です。

楽天からも購入できます。
「メロディ・フェア」宮下奈都
メロディ・フェアといえばこの映画。「小さな恋のメロディ」の主題歌でしたね。
ビージーズはあと「サタデーナイトフィーバー」の音楽も手がけて大ヒットでした。

楽天からも購入できます。
「小さな恋のメロディ」DVD

楽天からも購入できます。
サタデー・ナイト・フィーバー スペシャル・コレクターズ・エディション【Blu-ray】
そしてあまり知られていませんが、その続編が「ステイン・アライブ」。

楽天からも購入できます。
「ステイン・アライブ」DVD
「メロディ・フェア」宮下奈都
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2113-fdefd848
トラックバック
こんばんは。今日も一日お疲れ様です。今日のおすすめです。宮下奈都さんのメロディ・フェア。宮下さんの小説は音楽が一枚噛んでくることが多いですね。今回のこの本は化粧品の話 ...
化粧品会社に勤める女性の話。 表紙の絵がカワイイので選んでみた。
大学を出て、デパートに勤めるつもりだったのに、配属先は地方のショッピングモールのカウンターだった。
...
メロディ・フェア(2011/01/14)宮下 奈都商品詳細を見る
パチンコとボウリングとゲームセンターを併設した地元郊外のショッピングモールに配属になった化粧品会社の新入社員 小宮山結乃。彼女の仕事は、ビューティーパートナー。
メロディ・フェアクチコミを見る
書籍「メロディ・フェア」宮下奈都・著 ポプラ社・刊を読了。
毎度毎度の宮下奈都氏の小説です。毎度チェックしてます。
この前の「田舎の紳士服 ...
録音したラジオドラマを聴きました。
作:宮下奈都で、出演は前田亜季、早織、あじゃほか。
名古屋局制作。
http://www.nhk.or.jp/audio/prog_fm_former.html
へんぴな化粧品売り場担当の女
コメントの投稿