Entries

「戦国時代の余談のよだん。」和田竜

★ 野村萬斎主演映画、 大ヒット作『のぼうの城』全国公開。原作者和田竜の初めての肉声!
★ 大ヒット作『のぼうの城』必読の創作秘話から、あの人気戦国武将の抱腹絶倒のこぼれ話まで。
《創作秘話の章。》前編 「歴史の取材中に起きた小事件や、その時の僕の実感について書きました。
これまで出した三冊の小説『のぼうの城』『忍びの国』『小太郎の左腕』の取材話ですが、
ここまで細かく書いたものは、他にありません」(著者談)
《戦国武将話の章。》後編 家臣に言われ放題の家康/ここ一番で捨て身になれる秀吉/
説教くさく神経質な信長/合戦上手のまるでアスリートの謙信/
戦国一の天才でドラマのような晩年を送った如水/情報操作で年収を百倍にした元就/
長い苦境から大逆転を果たした冗談好きの幸村etc.
人間味にあふれた武将の、あまりに愛しすぎる姿!
「僕自身、武将の業績にも無論、関心はあるのですが、より引き付けられるのは、
その人物がどういう感じの人だったかを知ったときです。
そんなわけで、戦国武将の人となりが分かるエピソードを、
実感しやすいように一つのシーンとして描くように心掛けました」(著者談)
★ カバー&本文絵は西野亮廣(キングコング)

映画『のぼうの城』の原作者である和田竜さんの初エッセイ集です。
月刊誌『CIRCUS』の2009年7月号から始まった連載エッセイに加筆修正。
司馬遼太郎さんの歴史小説でよく用いられる「道草物語」の切り出し文句。
「余談だが…」。この道草は「閑話休題」で〆られ、本編に戻ります。
司馬遼太郎さんに敬意と愛情を込めて韻を踏んでいるみたいです。
和田竜さんは小説は勿論、エッセイでも「日本史を知らなくても大丈夫」、
という主旨で書いているそうです。なるほど。ライトな感覚で読みやすいです。
本書は二部構成になっています。
まず既に上梓済みの『のぼうの城』『忍びの国』『小太郎の左腕』の創作秘話編。
そして実在した戦国武将の意外なエピソード編。
小説の取材咄のネタ切れで戦国武将エピソード編が始まったと正直に書いています。
執筆中の小説のネタは明かせませんと言いつつ触れているのはファンサービスかな?。
ちなみに次の小説は「村上水軍」をテーマにした「村上海賊の娘」が連載中です。
この真相の告白も飄々とした語り口でユニークで憎めません。
ちなみに戦国武将は全部で14人。そのラインナップは次の通りです。
徳川家康・豊臣秀吉・織田信長・上杉謙信・武田信玄・毛利元就・吉川元春・
小早川隆景・黒田如水・黒田長政・石田三成・大谷吉継・名束正家・真田幸村。
全体に軽妙な文体でテンポよく「つっこむ」独白が笑えます。面白すぎです。
後半の武将エピソード集にも「つっこみ」はあるものの、
リアルな体験への自虐的な「つっこみ」の方がインパクトが強いです。
『CIRCUS』を購読していないのでまだ連載が続いているのかどうかは未確認。
でも、是非「小説の取材咄(はなし)」はまた書いて欲しいですね。
歴史大好きの和田竜ファンも、歴史を知らない和田竜ファンも一読の価値あり。
「戦国時代の余談のよだん。」和田竜さんの極上の歴史エンターテインメント・エッセイです。

戦国時代の余談のよだん。和田竜


楽天からも購入できます。

戦国時代の余談のよだん。 [ 和田竜 ]


「戦国時代の余談のよだん。」和田竜
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2131-ba9416e7

トラックバック

[T19993] スタンダードブックさんにてトークショー&サイン会

11月30日にスタンダードブックストアさんにて「和田竜さん×にしのあきひろさん」の対談形式トークショーがあり行ってきました。 原画展 posted by (C)cocoadog 原画展 posted by (C)c...

[T20015] 『戦国時代の余談のよだん。』読了。

今月の積読本消化2冊目。 和田さんには、是非、長政本を書いてもらいたいなぁと思った次第です。 大ヒット作『のぼうの城』必読の創作秘話から、あの人気戦国武将の抱腹絶倒のこ

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

ごあいさつ

管理人:藍色
トラックバック大歓迎。方法はここ
別記事、宣伝は削除。承認制です。 手塚治虫キャラクター図鑑〈4〉「リボンの騎士」と夢の王国・ファンタジー編
災害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

・気ままな告知板

期間限定

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

もっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─



自動更新など

検索とお気に入り

風のようにうたが流れていた DVD-BOX


楽天からも購入できます。
風のようにうたが流れていた DVD-BOX
アマゾンの人気商品
ゲーム、本、おもちゃ、家電・カメラ、スポーツ&アウトドア、ホーム&キッチンのベストセラー1時間ごとに更新
こんな本が売れています。
文学・評論のベストセラー1時間ごとに更新


るろうにほん 熊本へ


米澤穂信と古典部


マスカレード・ナイト


星野源雑談集1


騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編


700番 第二巻/第三巻


コンピレーション・アルバム

蜜蜂と遠雷 音楽集


陸王


追想の探偵


羊と鋼の森


カエルの楽園


また、同じ夢を見ていた


女子的生活


村上春樹とイラストレーター -佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸-


しんせかい


蜜蜂と遠雷


あの家に暮らす四人の女


アンマーとぼくら


コロボックルに出会うまで 自伝小説 サットルと『豆の木』


コンビニ人間


海の見える理髪店



まことの華姫


君の膵臓をたべたい


楽天

希望荘


バベル九朔


東京會舘とわたし(上)旧館


教団X



文学効能事典 あなたの悩みに効く小説



ポイズンドーター・ホーリーマザー



掟上今日子の挑戦状


楽天

サブマリン


楽天

かがやき荘アラサー探偵局


僕は小説が書けない


楽天

THE IL BISONTE BIBLE (バラエティ)


ポーラースター ゲバラ覚醒


ワーグナー : 楽劇4部作 「ニーベルングの指環」 全曲 (Richard Wagner : Der Ring Des Nibelungen / Hans Knappertsbush, Bayreuther Festspiele, 1957) [13SACD Hybrid] [Box Set] [Limited Edition] [歌詞対訳付き解説書付属]


N響 プロムナード・コンサート


日本の伝統行事 Japanese Traditional Events


世界で一番美しい猫の図鑑


楽天
「JORGE JOESTAR」舞城王太郎/荒木飛呂彦
小説講座 売れる作家の全技術(仮)」大沢在昌
すごい本。

ミステリーの書き方

楽天

私がデビューしたころ (ミステリ作家51人の始まり)

楽天

この作家この10冊


カテゴリー