Entries

「仙台ぐらし」伊坂幸太郎

地域誌『仙台学』の1号から10号まで(2005~2010年)の連載エッセイ
(全面改稿)と、単発エッセイ1編に、震災後のエッセイ「いずれまた」「震災のあと」「震災のこと」、
そして宮城県沿岸を舞台に移動図書館(ブックモビール)のボランティアを主人公とした
書き下ろし短編「ブックモビール」を収録。
目次
タクシーが多すぎる/見知らぬ知人が多すぎるⅠ/消えるお店が多すぎる/
機械まかせが多すぎる/ずうずうしい猫が多すぎる/見知らぬ知人が多すぎるⅡ/
心配事が多すぎるⅠ/心配事が多すぎるⅡ/映画化が多すぎる/多すぎる、を振り返る/
峩々温泉で温泉仙人にあう/いずれまた/震災のあと/震災のこと/
ブックモビール a bookmobile(書き下ろし)/あとがき

仙台在住の作家、伊坂幸太郎さんのエッセイに短編小説を加えて収録した作品集です。
荒蝦夷の定期刊行物『仙台学』に連載したエッセイを中心にまとめています。
小説の鮮やかな展開もいいですけど、あまりに心配性なエッセイも魅力的です。
今回は少し練られた感はあるものの、肩の力が抜けたゆるい文章も好きです。
エッセイは事実と創作が混ざっているそうです。でも見抜くのは難しいです。
震災前に書いた文章と震災後に書いた文章を一緒に掲載しています。
仙台に暮らす人には、なじみの地名やお店が出てくるので近親感があることでしょう。
作者の眼を通したこれらの場所と自分の眼でみた場所を比較するのも楽しそうです。
震災前に書かれたものを読み返すと、たぶん作者本人が最も胸が痛いでしょう。
あの出来事によって、いろんな事が変わってしまったと改めて気付かされます。
震災後の文章は、仙台に住む伊坂さんの苦悩や逡巡が滲み出ているようにも感じました。
幸せな毎日から想像していた恐怖と想像を、遥かに超えた現実の恐怖。
小説家としてというよりも、仙台を、家族を愛する一人の人間としての気持ちが
色濃く書かれていて、震災後の部分は苦しくなるような気持ちで読みました。
2011年8月「震災のこと」の文章で「僕は、楽しい話を書きたい」と締めています。
無力感を感じる中で、伊坂さん自身がたどり着いたシンプルな決意なのでしょう。
最後に掲載された短編書き下ろし「ブックモビール」は被災地を行く移動図書館の話。
簡単に奇跡が起きる、まるで非日常なフィクションより、奇跡が起きそうで起きない、
少しだけの非日常を楽しませてくれる伊坂幸太郎さんならではの作品です。
読んだあと少しだけ足取りが軽くなるような、気持ちが温かくなるストーリーです。
伊坂さんの作る楽しい話で、少しでも多くの人が温かくなればいいなと思いました。
震災前後の「仙台ぐらし」伊坂幸太郎さん、私も、楽しい話が読みたいです。

「仙台ぐらし」伊坂幸太郎
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2133-92ddd5a6

トラックバック

[T20044] ポテチ&仙台ぐらし

地震の後「伊坂幸太郎はどうしたかな?」と思うことが度々ありました。移住しちゃったかな、とか。 その答えは『仙台ぐらし』の中の書き下ろし短編のセリフを借りれば「シールと同

[T20045] 本日出版、エッセー集「仙台ぐらし」 伊坂幸太郎著

 作家の伊坂幸太郎さん(40)が本日2月18日、エッセー集「仙台ぐらし」(1365円)を仙台市の出版社荒蝦夷から出版した。同社の地域誌「仙台学」での連載をはじめ、東日本...

[T20046] 仙台ぐらし

伊坂幸太郎「仙台ぐらし」荒蝦夷 仙台ぐらし(2012/02/18)伊坂 幸太郎商品詳細を見る 仙台を舞台に作者が書いたエッセイ集ですが、「タクシーが多すぎる」などはフィクションも入

[T20047] 仙台ぐらし / 伊坂 幸太郎

仙台ぐらし伊坂 幸太郎 荒蝦夷 2012-02by G-Tools タクシーが多すぎる、見知らぬ知人が多すぎる、ずうずうしい猫が多すぎる…。 仙台在住の作家・伊坂幸太郎が日々の暮らしを綴る。

[T20048] 伊坂幸太郎 仙台ぐらし

エッセイ集 それでも伊坂さんらしく、面白い

[T20056] 『仙台ぐらし』

建設業計理士の試験も先週終わりましたので 映画&読書まくりナウです(笑) ちょこちょこ読み終わった本をご紹介致します! まずは伊坂さんのエッセイから。 仙台ぐらし作者: 伊坂...

[T20057] 『仙台ぐらし』 伊坂幸太郎

  仙台の出版社 荒蝦夷で発行している雑誌 「仙台学」に好評連載エッセイ11篇   2011年エッセイ4篇   書き下ろし短編「ブックモビール」     &n...

[T20071] 「仙台ぐらし」-震災前、震災後、今やっていることをやり続けなさい

【読んだきっかけ】 twitterのフォロアーさんが、読後感をぽそっとつぶやいていたときに印象に残り、僕も読んでみました。 「仙台ぐらし」 伊坂 幸太郎。荒蝦夷。2012 仙台ぐらし 【...

[T20081] 「仙台ぐらし」 伊坂幸太郎

『仙台ぐらし』    著者:伊坂幸太郎  出版社:荒蝦夷 <簡単なあらすじと感想> あとがきによると、このエッセイ集は基本的に、仙台の出版社である荒蝦夷で発行し

[T20370] [本]仙台ぐらし

伊坂幸太郎著 2012年荒蝦夷刊行 荒蝦夷で発行されている『仙台学』のvol.1〜10(2005.6〜2010.12)に掲載されたエッセイと2011/3/11に発生した大震災の直後(2011/4〜2011/8)のエッセイ、および書き下ろ...

[T32338] 『仙台ぐらし』 伊坂幸太郎

「伊坂幸太郎」のエッセイ集『仙台ぐらし』を読みました。 [仙台ぐらし] 『PK』に続き「伊坂幸太郎」作品… 今月初めに読んだ『ホワイトラビット』以来、7作連続で「伊坂幸太郎」作品ですね。 -----story------------- タクシーが、見知らぬ知人が、ずうずうしい猫が、多すぎる。 タクシー運転手が嘆く不景気の元凶は何か、喫茶店で執筆中にやたらと話しかけてくるおじさんは誰なのか...

コメント

[C18948] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C18950] 仙台ぐらし

こんにちは♪
過剰すぎるほどの心配性な伊坂さんが微笑ましかったですね。
震災後の様子は痛々しくて読んでいても辛かったです。
前を向くきっかけがファンの言葉っていうのが嬉しいです。楽しい話が読みたいですね♪
私もトラックバックお願いします。

[C18978] Re: 「仙台ぐらし」伊坂幸太郎

管理人のみ閲覧さん、トラックバックありがとうございます。
今後も頑張ってくださいね。こちらこそよろしくお願いします。

[C18979] Re: 「仙台ぐらし」伊坂幸太郎

roseさん、トラックバックありがとうございます。
伊坂さんの人柄が素敵ですよね。
これからのお話を期待しちゃいますね。
今後もよろしくお願いします。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

ごあいさつ

管理人:藍色
トラックバック大歓迎。方法はここ
別記事、宣伝は削除。承認制です。 手塚治虫キャラクター図鑑〈4〉「リボンの騎士」と夢の王国・ファンタジー編
災害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

・気ままな告知板

期間限定

格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』

もっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです

Xserverドメイン

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

wpXクラウド

【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!

エックスサーバー

自動更新など

検索とお気に入り

風のようにうたが流れていた DVD-BOX


楽天からも購入できます。
風のようにうたが流れていた DVD-BOX
アマゾンの人気商品
ゲーム、本、おもちゃ、家電・カメラ、スポーツ&アウトドア、ホーム&キッチンのベストセラー1時間ごとに更新
こんな本が売れています。
文学・評論のベストセラー1時間ごとに更新


るろうにほん 熊本へ


米澤穂信と古典部


マスカレード・ナイト


星野源雑談集1


騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編


700番 第二巻/第三巻


コンピレーション・アルバム

蜜蜂と遠雷 音楽集


陸王


追想の探偵


羊と鋼の森


カエルの楽園


また、同じ夢を見ていた


女子的生活


村上春樹とイラストレーター -佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸-


しんせかい


蜜蜂と遠雷


あの家に暮らす四人の女


アンマーとぼくら


コロボックルに出会うまで 自伝小説 サットルと『豆の木』


コンビニ人間


海の見える理髪店



まことの華姫


君の膵臓をたべたい


楽天

希望荘


バベル九朔


東京會舘とわたし(上)旧館


教団X



文学効能事典 あなたの悩みに効く小説



ポイズンドーター・ホーリーマザー



掟上今日子の挑戦状


楽天

サブマリン


楽天

かがやき荘アラサー探偵局


僕は小説が書けない


楽天

THE IL BISONTE BIBLE (バラエティ)


ポーラースター ゲバラ覚醒


ワーグナー : 楽劇4部作 「ニーベルングの指環」 全曲 (Richard Wagner : Der Ring Des Nibelungen / Hans Knappertsbush, Bayreuther Festspiele, 1957) [13SACD Hybrid] [Box Set] [Limited Edition] [歌詞対訳付き解説書付属]


N響 プロムナード・コンサート


日本の伝統行事 Japanese Traditional Events


世界で一番美しい猫の図鑑


楽天
「JORGE JOESTAR」舞城王太郎/荒木飛呂彦
小説講座 売れる作家の全技術(仮)」大沢在昌
すごい本。

ミステリーの書き方

楽天

私がデビューしたころ (ミステリ作家51人の始まり)

楽天

この作家この10冊


カテゴリー