現役警察官の拳銃不法所持、そして覚醒剤の売買。
警察としての信用が失墜し、疲弊しきった北海道警で、また起きた婦人警官殺人事件。
現場は警察のアジトとして使われていたマンションの一室だった…。
事件の真相を闇に葬ろうとする警察組織に、正義を取り戻すために
立ち上がった心ある警察官たちが挑む、緊迫のタイムリミットサスペンス!
警察小説の王道を行く超ベストセラー。
札幌市内のアパートで、女性の変死体が発見された。
遺体の女性は北海道警察本部生活安全部の水村朝美巡査と判明。
容疑者となった交際相手は、同じ本部に所属する津久井巡査部長だった。
やがて津久井に対する射殺命令がでてしまう。
捜査から外された所轄署の佐伯警部補は、かつて、
おとり捜査で組んだことのある津久井の潔白を証明するために有志たちとともに、
極秘裡に捜査を始めたのだったが…。
北海道道警を舞台に描く警察小説の金字塔、「うたう警官」の文庫化。
再読。「うたう警官」から「笑う警官」に改題。変更理由はあとがきに。
マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー「マルティン・ベックシリーズ」第四作と同題。
「うたう」とは警察組織の中での内部告発、密告のこと。
堅苦しい役所言葉もあまり使わず業界用語は解説しています。読みやすい文章です。
北海道警の闇の組織に真っ向から立ち向かった警官たちのドラマ。
タイムリミットがある中、全員が協力しあって手探りで解決に向かっていく物語。
ストーリーテラーぶりを存分に感じさせつつ、警官たちのタイミングよい会話の数々、
そしてスピード感満載で、物語の結末へ向かっていきます。
場面によって視点が変わることにより、その人物が何故そのような考えに至ったか、
その人物の行動が、他者から見てどう写っているのかがよりわかることで、
人物描写や謎解き部分の理解がしやすいように構成されています。
登場人物がみんな完璧じゃないところが人間味があっていいです。
主人公である佐伯宏一には警察官としてのプライドがありドラマがあると感じます。
その立ち回りが、男臭くも憎らしいほど様になるキャラクターでしょう。
正義感あふれる協力者にも熱くなるものがありました。
何でもすぐに答えを出せるような天才は登場しない物語。推測が当たらないのもリアル。
だからこそあの結末があるんだと思っています。そういう部分にも面白みを感じました。
途中でひっかかって、もやもやするところや伏線はほとんど回収できています。
推理小説としての矛盾がなく納得のいく作品。映画化されるのもわかる佳作と思います。
読んだ後の爽快な気分が堪らないほどスリリングで面白かったです。
映画は製作、監督、脚本:角川春樹
出演 大森南朋 :佐伯宏一
松雪泰子 :小島百合
宮迫博之 :津久井卓
忍成修吾 :新宮昌樹
螢雪次朗 :植村辰男
野村祐人 :町田光芳
大友康平 :安田(マスター)
伊藤明賢 :岩井隆
矢島健一 :浅野貴彦 生活安全部長
鹿賀丈史 :石岡正純 刑事部長
中川礼二 :谷川五郎
乙黒えり :水村朝美
松山ケンイチ
大和田伸也
「笑う警官」佐々木譲さんの第一級の警察小説で見事なまでのハードボイルド小説です。


楽天からも購入できます。



「笑う警官」佐々木譲
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2165-719ad6be
トラックバック
その巷では、評価の高い「道警三部作」を読み始める。
期待大笑う警官 (ハルキ文庫)(2007/05)佐々木 譲商品詳細を見る
友人の話では「警官の紋章」が一番、面白いという話だが、順を追
その巷では、評価の高い「道警三部作」を読み始める。
期待大笑う警官 (ハルキ文庫)(2007/05)佐々木 譲商品詳細を見る
友人の話では「警官の紋章」が一番、面白いという話だが、順を追
その巷では、評価の高い「道警三部作」を読み始める。
期待大笑う警官 (ハルキ文庫)(2007/05)佐々木 譲商品詳細を見る
友人の話では「警官の紋章」が一番、面白いという話だが、順を追
現役警察官の拳銃不法所持、そして覚醒剤の売買。警察としての信用が失墜し、疲弊しきった北海道警で、また起きた婦人警官殺人事件。現場は警察のアジトとして使われていたマンショ...
その巷では、評価の高い「道警三部作」を読み始める。
期待大笑う警官 (ハルキ文庫)(2007/05)佐々木 譲商品詳細を見る
友人の話では「警官の紋章」が一番、面白いという話だが、順を追
笑う警官
著 者: 佐々木譲
出版年: 2007年
出版社: ハルキ文庫/角川春樹事務所
札幌市円山のアパートで若い女性の死体が発見される。被害者は北海道警察本部の水村朝美であり
札幌市内のアパートで、女性の変死体が発見された。遺体の女性は北海道警察本部生活安全部の水村朝美巡査と判明。容疑者となった交際相手は、同じ本部に所属する津久井巡査部長だっ...
佐々木譲 『笑う警官』(ハルキ文庫)、読了。
北海道警の不正事件の余波として、
1人の警察官が同僚殺しの罪を負わされ、射殺命令までもが出る事態に。
かつて、おとり捜査で彼...
佐々木 譲 「笑う警官」
笑う警官 (ハルキ文庫)(2007/05)佐々木 譲商品詳細を見る
札幌市の円山の賃貸住宅の一室で、女性の死体が発見される。
被害者の水村は、ミス道警の婦人警官...
同じ記事、トラックバックしてしまったかと思います。
すみません。