市議会議員の選挙アルバイトを始めたことがきっかけで、
議員の妻となった私は、幸せな日々を送っていた。
激務にもかかわらず夫は優しく、子宝にも恵まれ、誰もが羨む結婚生活だった。
だが、人生の落とし穴は突然やってきた。
所属する党から県義会議員への立候補を余議なくされた夫は、僅差で落選し、失職。
そこから何かが狂いはじめた。
あれだけ優しかった夫が豹変し、暴力を振るうようになってしまった。
思いあまった私は・・・・・・。
絶望の淵にいた私の前に現れた一人の女性―――有名な弁護士だという。
彼女は忘れるはずもない、私のかけがえのない同級生だった・・・・・・。
真珠、ルビー、ダイヤモンド、猫目石、ムーンストーン、サファイア、ガーネット
宝石の名前を各タイトルにした、いろいろなお話の短編集になっています。
結構分厚い本ですが短編集ということで、あっけないと感じる部分はありました。
よくこんなおかしな話を思いついたなぁという発想面では「ダイヤモンド」が秀逸。
ミステリーとしてはいい加減な話に見える「真珠」も、何とも言えない魅力。
「ムーンストーン」良かったです。今何かと話題のいじめ問題。
思春期独特の気持ちの動きが書かれています。
小百合のように強くなれれば救われる気持ちもいっぱいあるんだろうな、と思いました。
最後2作続きの「サファイア」と「ガーネット」は湊かなえさんらしくて好きでした。
初めに目次を見て表題作の「サファイア」が最後から2番目で、最後が「ガーネット」。
この順番には戸惑いましたが読み終わると、そういうことかと納得です。
長編ならではのどんでん返しやイヤーな読後感はありませんが、とても面白い作品です。
「サファイア」湊かなえさんのユニークな短編集でした。
楽天からも購入できます。

「サファイア」湊かなえ
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2202-a7c21eda
トラックバック
今日はこの本「サファイア」です。
2012年8月のお盆前、図書館に予約を入れて
やっと手元に来ました。
予約していた事もすっかり忘れてしまってました。
この本は、短編集...
宝石の名前をタイトルにした七つの短編集。
「恩返し」が隠しテーマらしいです。
結局どういうこと!?というモヤモヤが残り、後味がすっきりしない作品が多い。
その最たる作
サファイア(2012/04/15)湊 かなえ商品詳細を見る
湊さんの最新刊を読みました
━─━─━─━─━─
市議会議員の選挙アルバイトを始めたことがきっかけで、
議員の妻となった私は
湊かなえの連作ではない短編集は本作が初めてだろうと思います。
それぞれ宝石のタイトルが付いた約40ページほどの短篇が7つ収められており、うしろ2つの「サファイア」と「ガー
主人公の女性は「奢ってもらう」ということに強い抵抗を持っていましたが、
彼氏の中瀬修一のおかげで抵抗が薄れていきました。
しかし、ある日修一はホームから電車に落ち、事故...
湊かなえ著 2012年角川春樹事務所刊行 初出2010年〜2012年「ランティエ」 宝石の名前を題名にした以下7本の短篇集。 真珠 ルビー ダイヤモンド 猫目石 ムーンストーン サファイア ガーネ
湊かなえ著 「サファイア」
湊かなえ 初の短編集 タイトルがすべて宝石
こんにちは、はらさんです。
今日取り上げた本は、「宝石書籍」ではありませんが
タイトルがサファイア...
「望郷」も「サファイア」ほどではなかったですが、まずまず面白かったですよ。