真也は30歳。出版社で編集の仕事をしている。
彼は幼い頃から、品物や場所に残された、人間の記憶が見えた。
強い記憶は鮮やかに。何年経っても、鮮やかに。
ある日、真也は会社の同僚のカオルとともに成田空港へ行く。
カオルの父が、アメリカから20年ぶりに帰国したのだ。
父は、ハリウッドで映画の仕事をしていると言う。
しかし、真也の目には、全く違う景色が見えた…。
わずか7行のあらすじから誕生した二つの小説。
大切な人への想いが、時間と距離を超え、人と人とを繋げていく。
有川浩meets演劇集団キャラメルボックス。
小説×演劇の全く新しいクロスオーバーから生まれた物語の光。
演劇集団キャラメルボックスの公演パンフレットに書かれた7行のあらすじ。
俳優の阿部丈二は脚本家・成井豊さんとあらすじに興味をもった小説家・有川浩さんの、
二人の物語を読んでみたいと望んだことからできた多重ストーリー本です。
7行のあらすじが与えられていただけの条件の中で、有川浩さんが、
これほどのストーリーを紡ぎ出せるというのは本当に凄いと思います。
晴男からカオル宛ての手紙には、立っていられないくらいの強い思いが込められていて、
真也がそれにふれた瞬間に渦を巻くように伸也の中に流れこんできます。
カオルを愛する父親の情が痛いほど強く込められていたのです。
そしてカオルもまた20年間放ったらかしにしてきた父への愛憎に苦しんでいました。
二人の気持ちを知って、自分の欲得のために使ってはいけないという祖母の禁忌を破り、
再び逢うには難しい親子のために真也は力を使い二人の本当の気持ちを探していきます。
「ヒア・カムズ・ザ・サン」は、作家・麻井とのトラブルの対応を描く冒頭部が秀逸。
真也がカオルに対して思っていること、カオルが真也に対して思っていること、
「人が人を思う」という主眼が強い言葉で記されているのが印象的です。
「ヒア・カムズ・ザ・サン Parallel」は、舞台の「ヒア・カムズ・ザ・サン」の
登場人物、設定がほぼ活かされたまま、異なるストーリーが展開していきます。
キャラメルボックスの役者をあて書きして、晴男の病などの設定も活かしているので、
ちょっとストーリーが窮屈になった気がします。
どちらの真也も非常に魅力的で、よそ見もせずに物語に没頭してしまいました。
「ヒア・カムズ・ザ・サン」有川浩さんの物語作りの上手さが際立つ一冊です。
楽天からも購入できます。

「ヒア・カムズ・ザ・サン」有川浩
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2224-33f35a64
トラックバック
有川浩著 2011年新潮社刊行 初出 2011年小説新潮および小説新潮別冊Story Power 7行のあらすじから執筆された「ヒア・カムズ・ザ・サン」と演劇版(成井豊)の舞台に着想を得て執筆された
真也は30歳。出版社で編集の仕事をしている。
彼は幼い頃から、品物や場所に残された、人間の記憶が見えた。
強い記憶は鮮やかに。何年経っても、鮮やかに。
ある日、真也は会社...
ヒア・カムズ・ザ・サン(2011/11)有川 浩商品詳細を見る
月間累計 22冊
年間累計 154冊
JUGEMテーマ:小説全般 ● ヒア・カムズ・ザ・サン / 有川浩 ● 新潮社 ● 1365円 ● 評価 ☆☆☆真也は30歳。出版社で編集の仕事をしている。彼は幼いころから、品物や
☆☆☆ 著者:有川 浩 販売元:新潮社 発売日:2011/11/20 内容(「BOOK」データベースより) 真也は30歳。出版社で編集の仕事をしている。彼は幼い頃から、品物や場所に残された、
「ヒア・カムズ・ザ・サン」有川浩さん著。冒頭に書かれていた編集部からの言葉によると…。「ヒア・カムズ・ザ・サン」は、7行のあらすじしか存在しなかった物語。そのあらすじか...
ヒア・カムズ・ザ・サン
有川浩/著 2013年10月発行 新潮社
編集者の古川真也は、特殊な能力を持っていた。手に触れた物に残る記憶が見えてしまうのだ。ある日、同僚のカオルが20年ぶりに父親と再会することに。彼は米国で脚本家として名声を得ているはずだったが、真也が見た真実は――。確かな愛情を描く表題作と演劇集団キャラメルボックスで上演された舞台に着想を得た「ヒア・カムズ・ザ・サンPa...
[C19178]