「動かなければいけないときは動く」の信念で、埼玉県の交通事故死激減の立役者となった救命救急医。自ら開発した器具で三~四分で終わる白内障手術を行う眼科医。相対的倫理より患者の人生を重視する代理出産の旗手‥。日本の医療を動かす人たちをゲストに招いたトーク番組、「海堂ラボ」をついに書籍化。Ai導入を巡る著者と法医学者の論戦、大学病院を黒字にした院長の経験談などさまざまなテーマに目を配り、キャスターを務めた著者が「超絶的な自画自賛」を行う理想的な番組を紙上再現。
【対談ゲスト】■國松孝次(ドクターヘリ推進の核弾頭) ■山本正二(Aiの中心的存在) ■足立信也(豪腕の参議院議員) ■北島康雄(大学病院を黒字化) ■堤晴彦(闘う救命救急医) ■木ノ元直樹(医療を守る弁護士) ■辻井博彦(重粒子線がん治療) ■赤星隆幸(三、四分の白内障手術) ■根津八紘(代理出産の第一人者) ■藤田眞幸(法医学のプロ) ■大友仁(被災地医療の担い手) ■香山リカ(震災後の心を癒す)
目次
人の生命を等しく尊重する社会へー國松孝次/Aiを活用し死から学び、医療に役立てるー山本正二/紅蓮ー国民に安心を、医療に信頼をー足立信也/“超”一流で日本一ー北島康雄/動かなければいけないときは動くー堤晴彦/国民のために、正当な医療を守るー木ノ元直樹/より強く、より優しい治療を目指してー辻井博彦/最高の手術をー赤星隆幸/相対的な倫理よりも、患者の人生ー根津八紘/犯罪対策は社会の大きな柱ー藤田眞幸/笑顔と思いやりは薬以上に大切なものー大友仁/慰められるより慰めることに喜びを得るー香山リカ
作品を読むと、日本の医療制度の未成熟度を感じます。
医療に殺されない社会整備に向けて
もっと問題提起して一歩でも二歩でも進んで欲しいです。
楽天からも購入できます。

「日本の医療 この人を見よ 海堂ラボvol.1」海堂尊
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2230-186d4943
トラックバック
コメントの投稿