東野圭吾の代表作、「ガリレオシリーズ」の最新短編集。
ビル5階にある新興宗教の道場から、信者の男が転落死した。
その場にいた者たちは、男が何かから逃れるように勝手に窓から飛び降りたと証言し、
教祖は相手に指一本触れないものの、
自分が強い念を送って男を落としてしまったと自首してきた。
教祖の“念”は本物なのか?
湯川は教団に赴きからくりを見破る(「幻惑(まどわ)す」)。
突然暴れだした男を取り押さえようとして草薙が刺された。
逮捕された男は幻聴のせいだと供述した。
そして男が勤める会社では、ノイローゼ気味だった部長が少し前に自殺し、
また幻聴に悩む女子社員もいた。幻聴の正体は――(「心聴(きこえ)る」)。
大学時代の友人の結婚式のために、山中のリゾートホテルにやって来た湯川と草薙。
その日は天候が荒れて道が崩れ、麓の町との行き来が出来なくなる。
ところがホテルからさらに奥に行った別荘で、夫婦が殺されていると通報が入る。
草薙は現場に入るが、草薙が撮影した現場写真を見た湯川は、
事件のおかしな点に気づく(「偽装(よそお)う」)。
劇団の演出家が殺された。凶器は芝居で使う予定だったナイフ。
だが劇団の関係者にはみなアリバイがあった。
湯川は、残された凶器の不可解さに着目する(「演技(えんじ)る」)。
読み応え充分の4作を収録。
湯川のクールでスマートな推理が光る、ガリレオ短編集第4弾。
「幻惑(まどわ)す」「心聴(きこえ)る」「偽装(よそお)う」「演技(えんじ)る」
テレビドラマや映画、ここ最近の長編大作から一転、短編4作収録のガリレオシリーズ。
とても読みやすく、どんどん読み進める事ができました。
地味ですが原点回帰の一冊。ミステリーと物理学的要素。どれも、さすがって感じです。
登場人物一人ひとり、動機から心情までは掘り下げず、小粋なトリックと構成が特徴。
第3話・第4話は最後にさらりとひっくり返すところに、にやりとします。
ガリレオシリーズを読んでいた人も読んでいなかった人も、楽しめる1冊だと思います。
どれも思いもよらない発想の事件解決の内容で、愉しく読めました。ドラマ化で、
湯川は福山雅治さん、内海刑事は柴咲コウさん、草薙刑事は北村一輝さんが浮かびます。
草薙と湯川のコンビネーションが好きなのでウイットに富む掛け合いも面白かったです。
犯人は「虚像の道化師」東野圭吾さんのガリレオシリーズ。大人気で今後も楽しみです。

楽天からも購入できます。


「虚像の道化師ガリレオ7」東野圭吾
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2261-b80d97f8
トラックバック
虚像の道化師 ガリレオ 7(2012/08/10)東野 圭吾商品詳細を見る
ガリレオシリーズ弟7弾
図書館に予約してから8ヶ月以上経って、ようやく届きました
これが最新作だと思ってたのに、秋に第8弾が刊行されてたなんて~∑(゚◇゚;)
一体どういうスピードで書き続けてるんだ、東野圭吾!! スゴすぎる・・・
あわててネットで図書館に予約を入れたけど、待ち人数391人
...
虚像の道化師 ガリレオ 7
東野圭吾さんの「虚像の道化師 ガリレオ7」第一章「幻惑す(まどわす)」の
ネタバレ解説です。
「週刊トライ」の記者の里山奈美は、新興宗教「クアイの会」の取材中に、
教祖の連崎至光が、幹部の中に裏切り者がいると告発しました。
名指しされたのは第五部長の中上で、連崎は中上に「送念」をしました。
すると、中上はまるで何かに追われるように走りだし、
...
ガリレオシリーズの7作目になります。
天才物理学者湯川が、不可能に思える事件を科学的に解明するというシリーズですが、やっぱりこのシリーズは短編が落ちつきが良いですね。
今回はシリーズとしてオーソドックスな形ですが、トリックでは警察が思いつかない科学的知識を必要とするものというのはいつも道理ですが、動機や事件背景は少しひねってきているかなと思えたりしますかね。
初期の頃は、シ...
ここしばらく、某検定の勉強のため・・・いえ、正確には、勉強しなければならないという軽い強迫観念のため、関係のない本は読まずにおりましたが、結果はともあれ(T_T)終わりましたので、再び小説本を持ち歩くようになりました。
ああやっぱり本読みって楽しいわ~♪
(それにしても、そんな状況だったというのに、検定試験前夜に、勉強をせずに「八甲田山死の彷徨」をTVで全編見てしまったのはいったい何...
虚像の道化師 ガリレオ 7(2012/08/10)東野 圭吾商品詳細を見る
東野圭吾の代表作、「ガリレオシリーズ」の最新短編集。
ビル5階にある新興宗教の道場から、信者の男が転落死した。
その場にいた者たちは、男が何かから逃れるように勝手に窓から飛び降りたと証言し、
教祖は相手に指一本触れないものの、自分が強い念を送って男を落としてしまったと自首してきた。
教祖の“念”は本...
小説の感想を書くことになるのはこれが初か。
別の小説の感想を考えていたんだけども、まぁそれはまた今度でいいか。
ドラマ化されるから慌てて買ってきて読み始めたw 次の奴も早く読まないと。
東野圭吾さんは好きなのでよく読むんですが、何しろ書くスピードが速いですからねw そればっかり読むわけにもいかないしw
ただ、ドラマで見る場合は大抵先に原作読んでから見たいと思っちゃうので。原作者が全然...
著者:東野圭吾
虚像の道化師 ガリレオ 7(2012/08/10)東野 圭吾商品詳細を見る
シリーズ第7作となる連作短編集。全4編を収録。何と言うか、小粒って言えば、小粒なんだけど、それがらしくて良いな、と感じる。
1編目『幻惑す』。新興宗教の本部で起きた転落事故。教祖が念を放ったところ、死亡した人物は、それに押されるよう窓から転落したという。その事件により、信者が増える中、湯...
虚像の道化師 ガリレオ 7東野 圭吾 文藝春秋 2012-08-10 売り上げランキング : 322Amazonhontoe-hon図書館by ヨメレバ
私のおすすめ度 ★★★☆☆ う~ん…湯川先生ならではの事件でないかも
ガリレオシリーズ7作目だそうです。
今回は4編からなる短編集です。
なんだかあっさり、すごい勢いで読めてしまいましたが
湯川先生な...
読んでから見るか、見てから読むか?悩んだ末、GW20%オフにひかれ、読んでから!にしました。 「幻惑す」(まどわす) ・新興宗教の話。教祖の“念”は本物なのか? TVだとガリレオ2-#01 クアイの会の教祖「連崎」は大沢たかお。 「心聴る」(きこえる) 幻聴に悩まされる
現在テレビドラマで放映されている福山雅治さん主演の「ガリレオ」第2期の種本となっ
虚像の道化師 ガリレオ 7(2012/08/10)東野 圭吾商品詳細を見る
今度のガリレオもカッコいい!?
感想はこちら⇒くりきんとんのこれ読んだ
虚像の道化師 ガリレオ 7(2012/08/10)東野 圭吾商品詳細を見る
先日既に8巻が出た
東野さんのガリレオシリーズ7巻を読みました。
━─━─━─━─━─
ビル5階にある新興宗教の道場から、信者の男が転落死した。
その場にいた者たちは、男が何かから逃れるように
勝手に窓から飛び降りたと証言し、
教祖は相手に指一本触れないものの、
自分が強い念を送って男を落とし...
TVドラマが始まる前に2冊とも読み終えていたのですが、なかなか記事にできず今頃に。。感想というより、ただ「読んだ」という記録なので超手抜き記事ですみません。(^O^;
ドラマも中盤を迎えていますが、やはり今回は草薙と内海が出てこないので原作ファンには少しもの足りなさが残るようですね。ドラマは別物と思った方が面白く観れそうです。まぁ福山ちゃんが出ているだけで絵になるので私は楽...
東野圭吾著 2012年文藝春秋 ガリレオシリーズの第7作。 以下の短編4本。 幻惑(まどわ)す 心聴(きこえ)る 偽装(よそお)う 演技(えんじ)る 湯川先生、草薙刑事、内海刑事が登場して、事件を解決。(内海刑事の登場場面は少ない。) 前半の2作品は湯川先生でないと解決できな
トラックバックしました。