東日本大震災で被災しながら、逆境をバネに大躍進を遂げた
フィギュアスケート界の新星。初のチャリティブック
「多くの人に支えられて、僕はスケートができた。
精一杯滑ることで、感謝の気持ちを伝えたい。」
仙台のリンクで練習中に東日本大震災に被災――。
家族4人で近くの体育館で避難所生活を送りながら、
「このまま、スケートを続けてもいいのか」と悩んだ羽生結弦選手。
地元のリンクは半壊し閉鎖――。練習場所を求めて、
日本各地のアイスショー60公演に参加しながら、4回転の精度を磨き、
グランプリシリーズ・ロシア大会で優勝。全日本選手権では3位に入り、
見事、世界選手権への切符を手にしました。
ソチ五輪での活躍が期待される、被災地スケーターの希望の星。
フィギュアスケート界・次世代のエース、羽生結弦選手(17歳)初の著書です。
スケートを始めた4歳から現在まで、写真とインタビューで綴る成長の軌跡。
貴重な撮りおろしショットも多数掲載。
(※ 羽生選手の印税はすべて、被災したアイスリンク仙台へ寄付されます)
(目次より)
初めての世界選手権/フィギュアスケートと出会う/15歳のジュニアチャンピオン/
シニアへの挑戦/3月11日/アイスショーを練習場に/グランプリシリーズの死闘/
GPファイナル、そして全日本選手権/理想のスケートとは/
ライバル、仲間、憧れの選手たち/世界選手権へ、オリンピックへ
オリンピックの金メダル。羽生君から勇気をもらいました。
羽生選手の写真集かもってくらい、写真がいっぱいで、うれしいです。
一読して、日々、国内外の羽生選手のファンが増えるのもわかります。
礼儀正しいだけではなく、10代なのにとても尊敬できると思いました。
心の強さに感心しました。羽生君のことをもっともっと好きになれました。

楽天からも購入できます。


「蒼い炎」羽生結弦
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2307-a3226f97
トラックバック
コメントの投稿