やってまいりました。
今年も毎年恒例の小田和正さんの音楽特番「クリスマスの約束2014」。
普通はライブ収録したものを流すのですが放送前に事前情報として、TBSの公式サイトでこの番組の観覧者募集の中止が発表されていたのを知っていました。
なので、総集編になるのか、あるいは、例えば嵐やSMAPなどの観覧者以外のファンが殺到しそうなすごいゲストが来るためなのか、予想していました。
12月25日の深夜に放送されたのですが、前者の予想が当たり、やっぱりほぼ総集編という構成でした。
キマグレン、清水翔太、JUJU、スキマスイッチ、玉城千春(Kiroro)、夏川りみ、根本要(STARDUST REVUE)、細野晴臣、松たか子、水野良樹(いきものがかり)、矢井田瞳(50音順・敬称略)が出演。
2時間の放送で、新収録曲は全員コーラスによるオープニングの井上陽水「最後のニュース」と、細野晴臣さんをゲストに迎えてのチャールズ・チャップリンの温かみのある「スマイル」の2曲のみ。
松たか子さんがテレビで初めて「Let It Go~ありのままで~」を披露するのではという期待と予想はハズレでした。
小田和正さんと細野晴臣さんのハグに続けて、コーラスをしたJUJUさんと松たか子さんのハグが楽しかったです。
これでエンディング。
それ以外は過去の放送の名場面を集めた「総集編」に等しい構成でした。
期待を裏切られたファンの怒りは大きかったようです。
でも、総集編だけでなく少しでも今年のステージがあったのは良かったです。
メドレーではなく、1曲フルサイズの楽曲だったので小田和正さんはコーラスの譜面作りに手間がかかったでしょうし、参加者は詩を覚えるのが大変だったことでしょう。
細野晴臣さんとは、くるりの京都のイベントで小田和正さんと知り合ったのですが、伝説の二つのバンド(これは「はっぴいえんど」と「YMO」ですね)での活動について尋ねた答えに、ただ遊んでいたということや、東京でよく出会って同い年なので葬式には出席するという話など、興味深かったです。
総集編部分については、アーティスト同士が尊敬しあえるような音楽番組を、という目的で始めたことと「この日のこと」が印象的。
最初の頃のを見ていなかった人も大勢いたでしょうから、そういった人たちには福音だったはずです。
久しぶりに1回目の大メドレーを見られて、元気が出ました。
こういう総集編はいつか放送するだろうと思っていたので、それほど怒りはありませんでしたが、もっと短く1時間くらいと予想していたよりも長くて今年の新しい部分が少なかったのが残念です。
ただ、10回とか15回とかの区切りのいい数字でなく14回目という半端な回になっていることと、いつも観覧者募集をするのは、お披露目の要素もあると思っていたですが中止されてスタジオ収録にしたのが不思議です。
ネット記事には「なんらかのトラブルが原因で、本来放送するはずの映像がお蔵入りになったのではとか、小田和正がツアーで忙しくゲストとコラボする時間が足りなかったんじゃないか、と心配する声もあるが、11月にはTBSの公式サイトで同番組の観覧者募集の中止が発表されている。今年の構成がほぼ総集編になることは、放送の1カ月前から“織り込み済み”だった可能性がある。」(YAHOO!ニュースより日刊ゲンダイ 12月26日(金)17時43分配信)
とありますが、織り込み済みであったとしても、やはりトラブルか時間不足か健康上の理由など、何らかの理由でこの構成になったんだろうと思います。
真相はいかに。
それでも、2006年の「粉雪」のように小田和正さんがその年に流行った曲を歌ったり(今年なら「Let It Go~ありのままで~」ですが、本家?がいるから無理かな?)、2007年のさだまさしさんとのように共作をしたりなどするのもいいな、と新たな発見もありました。
これで総集編という方法は使えなくなったので、次回は元に戻りそうですが、何らかの理由があれば、未放送分のオンエアという手段が残っています。
こちらのほうが視聴者からの不満は少ないようにも思えますが、するとしても半分くらいにして、やはり次回はすっきりといつもの豪華で楽しいライブを期待しています。
ちなみに総集編で2004年の部分が欠けていたのですが、2004年の「クリスマスの約束」は特殊でした。
この年の「クリスマスの約束」は、2004年10月4日から12月20日まで11回にわたり、TBS系列で毎週月曜日の深夜24時30分から1時間枠で放送された音楽番組「風のようにうたが流れていた」の総集編だったのです。
この番組は小田和正さんがホストとなった初のテレビレギュラー番組でした。
「クリスマスの約束」を毎週やっていたような内容です。
そしてこの番組の総集編がこの年の「クリスマスの約束」でした。
つまり2004年の「クリスマスの約束」の完全版。
だから2004年の「クリスマスの約束」はDVDで観ることができるので外したとも考えられます。
楽天からも購入できます。
コメントの投稿