青春の痛ましさを描いた名作の感動ふたたび!この町はどこかおかしい。
父が失踪し、母の故郷に引越してきた姉ハルカと弟サトル。
弟は急に予知能力を発揮し始め、
姉は「タマナヒメ」なる伝説上の女が、この町に実在することを知る――。
血の繋がらない姉と弟が、ほろ苦い家族の過去を乗り越えて田舎町のミステリーに迫る。
著者2年ぶりとなる待望の長編登場。
語り手は女子中学生のハルカ。学校で普通に振舞い、家庭でも気を抜かず良い子でいます。
弟のサトルに対してが唯一の例外。容赦なくバカを連発したり冷たい対応をしています。
ある日、商店街で万引き、置き引き、火事と立て続けに事件が起きます。
サトルの変化に気づいたハルカは、街に伝わるタマナヒメの伝説を調べることにします。
超能力や怖い伝承絡みの物語かと思っていたら、とても現実的な作品でした。
読み始めに薄く感じていた、ハルカの置かれた状況はとても辛いものです。
目立たないように普通の中学生でいようとするのがいじらしく感じられます。
そこから、さらに過酷な現実と主人公のハルカは向き合うことになるのです。
タマナヒメの伝説がサトルの謎に繋がるかどうかは読んでからのお楽しみです。
ミステリらしく、きちんとヒントが散りばめられていたことが読後にわかります。
地に足をつけたミステリを読んだ、という満足感をしっかり得ることができます。
古典部シリーズもですが、決して甘くない現実を描くのが巧いのも米澤穂信さんです。
ハルカとママ、ハルカとサトル、ハルカとリンカ、ハルカと父親。それぞれの悲しい関係。
辛い日常に、おみくじの甘い文言を信じたくなり、すがりたくなる気持ちはわかります。
今回は、ほろ苦いというより痛いほど苦々しく逃げ出したいほどの現実を描いていました。
でもハルカは自分の境遇に嘆いてばかりじゃなくて、そこから目を覚まします。
苦しい環境に身を置いていても強く生きていくように思えて、読後感は良かったです。
エンタメ度は低めですが、ほろ苦い米澤テイストを味わいたい方は読んでみてください。
「リカーシブル」米澤穂信さんの超常現象と民俗学を絡めた苦い青春ミステリです。


楽天からも購入できます。


「リカーシブル」米澤穂信
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2471-ed60d58d
トラックバック
ミステリーとして読むか、謎解きとして読むかで、面白さが違ってくる本だな。自分は米沢穂信なのにミステリーとして読んでしまったから、後半の心地よい戸惑いが面白かったよ。要するに、この世には不思議なことなど何もないんだね。
米澤穂信著。
伝奇ホラーな雰囲気を味わえるミステリ。
閉じたコミュニティの閉塞感も怖いけど、義母の態度が一番怖かったりし
ます。
それを平然と受け入れるハルカの毅然とした姿が印象的。
缶のなかに溜めていた手紙を破り捨てていくシーンが切ないやら、悲しい
やら。
リカーシブル(2013/01/22)米澤 穂信商品詳細を見る
リカーシブル作者: 米澤 穂信出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/01/22メディア: 単行本 <裏表紙側帯あらすじ> この町はどこかおかしい 父が失踪し、母の故郷に引越してきた姉ハルカと弟サトル。弟は急に予知能力を発揮し始め、姉は「タマナヒメ」なる伝説上の女が、この町に実在することを知る――。 血の繋がらない姉と弟が、ほろ苦い家族の過去を乗り越えて地方都市のミステリーに迫る! ...
リカーシブル 作者: 米澤穂信 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2013/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 13回 この商品を含むブログ (35件) を見る 自尊心ズタズタにされる、穂信流痛い話を覚悟していたので、そこまで辛い(読みは”つらい”でも”からい”でもいい
リカーシブル
著者:米澤穂信
評価:
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
父が失踪し、母の故郷に引越してきた姉ハルカと弟サトル。弟は急に予知能力を発揮し始め、姉は「タマナヒメ」なる伝説上の女が、この町に実在することを知る―。血の繋がらない姉と弟が、ほろ苦い家族の過去を乗り越えて地方都市のミステリーに迫る。
うーむ、米澤作品は当たりハズレの差が大きいなぁ…
...
青春の痛ましさを描いた名作の感動ふたたび!この町はどこかおかしい。父が失踪し、母の故郷に引越してきた姉ハルカと弟サトル。弟は急に予知能力を発揮し始め、姉は「タマナヒメ」なる伝説上の女が、この町に実在することを知る――。血の繋がらない姉と弟が、ほろ苦い家族の過去を乗り越えて田舎町のミステリーに迫る。著者2年ぶりとなる待望の長編登場。語り手は女子中学生のハルカ。学校で普通に振舞い、家庭でも気を抜...
米澤穂信の「リカーシブル」を読み終えました。
中盤まで、非常に読みづらくて
あまりにも、テンポが悪いし
どうでも良いような事柄がだらだらと書き連れているようで
どういう話の展開かと、辛抱強く読む感じ
中盤というかほぼ終盤近くに、急展開があって
そういう結末?ッて感じ
うーん、少し物足りない。
父の不祥事で、
ママ、ヨシエと
弟、サトルと
主人公、ハルカ
は、マ...
[C19601]