Entries

「偉大なる、しゅららぼん」万城目学

高校入学を機に、琵琶湖畔の街・石走にある日出本家にやって来た日出涼介。
本家の跡継ぎとしてお城の本丸御殿に住まう淡十郎の
“ナチュラルボーン殿様”な言動にふりまわされる日々が始まった。
実は、日出家は琵琶湖から特殊な力を授かった一族。
日出家のライバルで、同様に特殊な「力」をもつ棗家の長男・棗広海と、
涼介、淡十郎が同じクラスになった時、力で力を洗う戦いの幕が上がる…!

これまで京都、奈良、大阪が舞台だった万城目ワールド。今回の舞台は滋賀です。
主人公日出涼介は能力を認められ、高1になった年に日出本家の城に住むことになります。
持ち前の能力を磨くとともに、舟で送り迎えされて赤い詰襟で高校に通い始めます。
伯父淡九郎、家政婦のような濤子、従兄淡十郎、人の心を聞いて引きこもりになった清子。
いずれも濃いキャラクターの同居人たちと、時代劇のような生活を始めます。
物語は涼介の学校生活に加え一族の奇妙な儀式や「力」について学ぶ様を描いていきます。
処女作からずっと読んでいますが、今回は特にお話の勢いが力強かったです。
序盤はどんな展開をするのかがわかりませんでしたが、とにかく読み進めました。
まるで戦国時代のようにいがみあう一族の矜恃と滑稽さもよく伝わってきます。
半分くらいで繋がりが見えてきて、いろんなセリフが整合性を持ってきました。
中盤過ぎ位からはどんどんページをめくらせる勢いがありました。
事態は元城主の家系の校長が、両方の一族に湖畔から三日以内に出ていくように申し渡し、
強烈な「力」でそれぞれの当主を昏倒させて、一族を揺るがす大事件から突然、急展開。
涼介、淡九郎は、清子のパワーに助けられ、敵の棗広海と協力して対応します。
特に涼介と広海がふたりあわせて力を発した時に、すさまじい音が発生。
そのあとは超能力と「琵琶湖のぬし」との関係をめぐり奇蹟、どんでん返しの連続です。
この物語は、超能力描写のあれこれがいい味を出しています。
特に、タイトルになっている「しゅらら」「ぼん」の音だけでないのがさすがです。
涼介が湖畔で吹き鳴らすトランペットを始め、水と音との関わりがちりばめられています。
音の振動数が人体の水に作用し「力」となる、という神話的な解き明かしにも繋がります。
「ジョジョの奇妙な冒険」第二部のジョゼフ・ジョースターが使う波紋を連想しました。
民話的な落としどころもあちこちにあり、滋賀の魅力を大いに感じるような内容です。
寿命四十万年に及ぶ琵琶湖と民の関わりという大きな場所に着地した終幕は見事です。
普通の人が考えないようなストーリーをまたまた頑張って編み出し楽しませてくれました。
古めかしくおどろおどろしい伝奇的な題材を背景に人外魔境と現代のファンタジーを融合。
ちょっと怖いオカルトへの興味をかきたたせつつ、その本質はコミカルな青春小説です。
オカルトと青春とユーモア。妙な取り合わせですがバランスの良さなのか面白かったです。
今回も本当によくこれだけのストーリーを考えることができたなと思う作品でした。
奇想天外なアイディアとユーモラスな筆致、スピーディな展開で一気に読めました。
500ページ近い大作でしたが楽しい時間を送れました。いつもの自然体で愉快です。
ラストは思い切ったタイムファンタジーですが、もうひとつどんでん返しもあります。
琵琶湖の青い水を背景に青春物語として甘酸っぱく切ない後味が広がる終わり方です。
濱田岳さん、岡田将生さんの映画はかなり原作に忠実に描かれていたと感心しました。
「偉大なる、しゅららぼん」万城目学さんの滋賀物語。次は何県が舞台か楽しみです。
地域的には和歌山県、兵庫県、愛知県あたりになりそうですが誘致する動きはないかな。

偉大なる、しゅららぼん スタンダード・エディション [DVD]


偉大なる、しゅららぼん


楽天からも購入できます。

偉大なる、しゅららぼん スタンダード・エディション [ 濱田岳 ]


偉大なる、しゅららぼん [ 万城目学 ]


「偉大なる、しゅららぼん」万城目学
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2510-4ff627ef

トラックバック

[T25817] 「偉大なる、しゅららぼん」を読んでみた

万城目学著「偉大なる、しゅららぼん」 楽しかったです。 なんか遊園地のようで、アトラクション楽しんだ感じです。 琵琶湖湖畔の町、石走が舞台で千年も前から対立している日出家と棗家のお話です。 この両家には不思議な力を持っています。(但し、琵琶湖周辺限定) 日出家はお城に住んでいて、財力と権力を握っています。 棗家は、日出家に追いやられ、いまは石走の一家のみです。 日出...

[T25825] 「偉大なる、しゅららぼん」

京都・奈良・大阪と続き、今回は滋賀ですか。近畿人として、万城目さんを全力で応援したい。しかもいつも名作をありがとう!今回も万城目ファンタジーが炸裂して、とても面白かったです。琵琶湖の龍の力を受け継いだ一族が、謎の敵に立ち向かっていくお話・・・と書くと聞こえはいいですが、実際はなんというか(笑)一ページにつき最低一回笑いがついてくるのがいいですね。この人の小説はどうしてこんなに笑けるのか。関西...

[T26709] 偉大なる、しゅららぼん / 万城目 学

偉大なる、しゅららぼん万城目 学 集英社 2011-04-26by G-Tools 万城目学の最新作にして、大傑作!!! 琵琶湖畔の街・石走に住み続ける日出家と棗家には、代々受け継がれてきた「力」があった。 高校に入学した日出涼介、日出淡十郎、棗広海が偶然同じクラスになった時、力で力を洗う戦いの幕が上がった! 内容紹介より 「鴨川ホルモー」は京都。 「鹿...

コメント

[C19650]

楽しい作品ですよね!
琵琶湖、行きたくなります。
トラックバックしました。
  • 2015-10-30 20:25
  • ぷんしゅか
  • URL
  • 編集

[C19651] TB、CMありがとうございました

こんにちは。
映画も観られたんですね。私は観ていないのですが、世界観が大切にされているようなので、レンタルして観てみようかな?
ジョジョの波紋は、言われてみると確かに!( 笑)って感じです。万城目さんの奇抜な設定には、いつも笑わされています。

[C19695] Re: 「偉大なる、しゅららぼん」万城目学

ぷんしゅかさん、魅了されましたね。
トラックバックありがとうございます。

[C19696] Re: 「偉大なる、しゅららぼん」万城目学

moji茶さん、共感してもらえて嬉しいです笑。
TBありがとうございます。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

ごあいさつ

管理人:藍色
トラックバック大歓迎。方法はここ
別記事、宣伝は削除。承認制です。 手塚治虫キャラクター図鑑〈4〉「リボンの騎士」と夢の王国・ファンタジー編
災害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

・気ままな告知板

期間限定

格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』

もっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです

Xserverドメイン

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

wpXクラウド

【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!

エックスサーバー

自動更新など

検索とお気に入り

風のようにうたが流れていた DVD-BOX


楽天からも購入できます。
風のようにうたが流れていた DVD-BOX
アマゾンの人気商品
ゲーム、本、おもちゃ、家電・カメラ、スポーツ&アウトドア、ホーム&キッチンのベストセラー1時間ごとに更新
こんな本が売れています。
文学・評論のベストセラー1時間ごとに更新


るろうにほん 熊本へ


米澤穂信と古典部


マスカレード・ナイト


星野源雑談集1


騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編


700番 第二巻/第三巻


コンピレーション・アルバム

蜜蜂と遠雷 音楽集


陸王


追想の探偵


羊と鋼の森


カエルの楽園


また、同じ夢を見ていた


女子的生活


村上春樹とイラストレーター -佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸-


しんせかい


蜜蜂と遠雷


あの家に暮らす四人の女


アンマーとぼくら


コロボックルに出会うまで 自伝小説 サットルと『豆の木』


コンビニ人間


海の見える理髪店



まことの華姫


君の膵臓をたべたい


楽天

希望荘


バベル九朔


東京會舘とわたし(上)旧館


教団X



文学効能事典 あなたの悩みに効く小説



ポイズンドーター・ホーリーマザー



掟上今日子の挑戦状


楽天

サブマリン


楽天

かがやき荘アラサー探偵局


僕は小説が書けない


楽天

THE IL BISONTE BIBLE (バラエティ)


ポーラースター ゲバラ覚醒


ワーグナー : 楽劇4部作 「ニーベルングの指環」 全曲 (Richard Wagner : Der Ring Des Nibelungen / Hans Knappertsbush, Bayreuther Festspiele, 1957) [13SACD Hybrid] [Box Set] [Limited Edition] [歌詞対訳付き解説書付属]


N響 プロムナード・コンサート


日本の伝統行事 Japanese Traditional Events


世界で一番美しい猫の図鑑


楽天
「JORGE JOESTAR」舞城王太郎/荒木飛呂彦
小説講座 売れる作家の全技術(仮)」大沢在昌
すごい本。

ミステリーの書き方

楽天

私がデビューしたころ (ミステリ作家51人の始まり)

楽天

この作家この10冊


カテゴリー