
装画は上野由美。装幀は新潮社装幀室。恋愛短編集。
収録作品:永遠に完成しない二通の手紙[ラブレター]/裏切らないこと(禁忌)/
私たちがしたこと(王道)/夜にあふれるもの(信仰)/骨片[あのころの宝もの]/
ペーパークラフト(三角関係)/森を歩く[結婚して私は貧乏になった]/
優雅な生活(共同作業)/春太の毎日[最後の恋]/冬の一等星(年齢差)/
永遠につづく手紙の最初の一文(初恋)……
各編後の括弧は、[永遠に~・骨片・森を~・春太~]はアンソロジー収録作で
依頼者提示テーマの「お題」。
それ以外は小説新潮(一等星のみ群像)掲載で
自分設定テーマの「自分お題」―初出・収録一覧より。
誰が誰をどう好きなのか、どんなアプローチをするのか興味津々でした。
始めは内省的で純文学な雰囲気に戸惑い。
でも慣れてだんだん霧が晴れるような感じ(順番の構成が上手)。
いびつな濃い重さから健全な軽い笑いまで、バラエティ豊かな“好き”の気持ち。
熱さより思いの強さが特徴でしょうか。
しをんさんの懐の深さもうかがえて面白かったです。
タイトルは編集者さんの命名。ポラリスって北極星のこと(裏表紙にあります)。
なぜか潜水艦って思ってました(浮き上がる恋?)。
英語の「Something Brilliant In My Heart」が本来のタイトル?。
お気に入りは…1春太の毎日:麻子って幸せ者~。
春太が可愛らしくて自惚れと深謀遠慮、笑えました。
ネタバレ反転
…「少女七竈」のビショップと対談あるいは弟子入りしてほしいです(笑)。
2冬の一等星:映子と文蔵、うさぎ座って本当?。
3森を歩く:森田うはね&松尾捨松、しっくりくることって重要かも。アマゾンのインディオの意味に…。
4優雅な生活:「私は傲慢にも、快適さを武器に俊明を永続的に縛りつけようと
焦っていただけなのかもしれない」(平さよりp218)。…気をつけなきゃです。
俊明の好きな映画『天国と地獄』は黒澤明監督のサスペンス(p220)。
モノクロ撮影の意味が最後にわかります(笑)。
関連情報 三浦しをんの読了本
・・
まほろ駅前多田便利軒 三浦しをん・・
風が強く吹いている 三浦しをん・・
あやつられ文楽鑑賞 三浦しをん
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/252-1961e309
トラックバック
きみはポラリス 作者: 三浦しをん 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2007/05 メディア: 単行本 三浦しをんの新刊は、恋愛をテーマにした短編集。 恋と罪が混じり合った苦しい思い出だったり、現在進行形の明るい恋だったり、てんでばらばらな物語たちをブックエンドのよう
さて摘み食いその1、三浦しをんさんの『きみはポラリス』です。あのしをんさんが、恋愛小説短篇集を出す。あのしをんさんですから、ただ男と女が出会って恋をして喧嘩してなんて、当たり前の話をしてくれるわけは無いだろうと期待して読んでみました。うーん、まんま丸....
今日読んだ本は、三浦しをんさんの『きみはポラリス』です。
きみはポラリス三浦 しをん新潮社1680円Amazonで購入livedoor BOOKS書評/国内純文学_uacct = "UA-918914-3";urchinTracker();≪内容≫これって恋or愛?いえ、これこそ恋愛そのもの。世間の注目も原稿の注文も「恋愛」のことばかり。なら、とことん書いてみようじ
きみはポラリス三浦 しをん11の恋愛をテーマにした短編。依頼者からテーマを決められているものには「お題」自分でテーマを決めたものには「自分お題」としている。三浦しをんさんなのでべたべたと甘い恋愛物語じゃありません。アンソロジーに入っていたものはすでに読ん
さまざまな恋愛の形を鮮やかに描いた短編十一編。それぞれの恋愛が、作者ならではの少し変わった着眼点から描かれ、予想のつかない展開にも最後まで飽きることがなかった。ストレートではなく、ちょっと複雑な気持ちが入り混じった恋愛感情が見事に描き出され、人物造...
きみはポラリスposted with 簡単リンクくん at 2007. 5.22三浦 しをん〔著〕新潮社 (2007.5)通常24時間以内に発送します。オンライン書店ビーケーワンで詳細を見る
恋愛をテーマにした短編集です。どうやら、三浦さん、恋愛をテーマにした作品を依頼されることが多いらしい。いくつかはあちこちで読んだこともある作品もあったんですが、こうやって並ぶとまた、それぞれに味わい深いですね。バラエティに富んでます。最後に、それぞれの短
うわー読み終わってしまったー・・・。初恋、禁忌、純愛、結婚、信仰、偏愛、同性愛…。世間の注目も、原稿の注文も「恋愛」のことばかり。なら、とことん書いてやろうじゃないの! ということで生まれた、恋愛小説の名手が紡ぐ、11の「恋愛」の形。(bk1) 「恋愛小説の名
三浦しをんさんの、2002年~2007年に描かれた恋愛テーマの短編小説をまとめた1冊
きみはポラリス三浦 しをん (2007/05)新潮社この商品の詳細を見る最近話題になることといったら、「あのこと」ばかり・・・。そうかそうか、それならいっちょとことん書いてやろうじゃないの。さまざまなテーマを元に、同
これも恋? いや、これこそ愛そのもの。ただならぬ「恋愛小説」の誕生!世間の注目も、原稿の注文も「あのこと」ばかり。なら、「恋愛」とやらを、とことん描いてやろうじゃないの! ということで始まった小説集。裏切り、結婚、犯罪、信仰、偏愛、同性愛……これも恋、あ
きみはポラリス三浦 しをん新潮社1680円Amazonで購入livedoor BOOKS書評/国内純文学_uacct = "UA-918914-3";urchinTracker();★★★★★いつも不思議に思うことがある。どうして恋に落ちたとき、ひとはそれを恋だとちゃんと把握できるのだろう。……言葉で明確に
きみはポラリスオススメ!これって恋or愛?いえ、これこそ恋愛そのもの。世間の注目も原稿の注文も「恋愛」のことばかり。なら、とことん書いてみようじゃないの!ということで生まれたただならぬ「恋愛短篇集」。初恋、禁忌、純愛、結婚、信仰、偏愛、同性愛....
きみはポラリス「きみはポラリス」という何とも甘いタイトルに、しをんさんがいったいどんな恋愛小説を??とドキドキしたのですが、読んでみたらやっぱりしをんさん、ただの甘い恋の話ではありません。みごとにバラエティ豊かな短編集でした。最初の短編「永遠に完成し....
きみはポラリス(2007/05)三浦 しをん商品詳細を見るこれって恋or愛?いえ、これこそ恋愛そのもの。世間の注目も原稿の注文も「恋愛」のことばかり。なら、とことん書いてみようじ...
JUGEMテーマ:読書読書期間:2007/12/14~2007/12/15初恋、禁忌、純愛、結婚、信仰、偏愛、同性愛…。世間の注目も、原稿の注文も「恋愛」のことばかり。なら、とことん書いてやろうじゃないの! ということで生まれた、恋愛小説の名手が紡ぐ、11の「恋愛」の形。
『きみはポラリス』 三浦しをんすいません、上のイラストで題字を間違えてしまいました。あっちこっちで掲載された恋愛小説だけを集めた短編集。それ故に、描かれている恋愛形態は色々です。言えない想いあり、不倫あり、過去の消せない記憶あり、時代物あり、ほのぼの動物
きみはポラリス三浦しをん 新潮社 2007年5月 恋愛をテーマにした短編集。男同士の愛、姉弟の愛、罪を犯したもの同士の愛・・・・・・・・・ちょっと違う恋愛の数々がここにある。依頼者からあらかじめ提示された「お題」、自分で勝手に設定したテーマを「自
きみはポラリス
出版社: 新潮社 (2007/05)
ISBN-10: 4104541052
評価:63点
恋愛をテーマに書かれた短編11作品が収められている。
「骨片」が2002年の作品。
他は、2005年から2007年の作品だ。
設定も多様。BLっぽい雰囲気におぞましさを感じてしまう「永遠
きみはポラリス
■やぎっちょ読書感想文
アンバランスを感じる・・・
「あの」エッセイを書く人が、「この」物語を書くのか!!
と、すごい久しぶりによんだしをん殿の本で思った。本当にエッセイと小説のギャップが激しくて、実は二人いるんじゃないか説!?が浮...
ポラリスとは北極星のことですが
この言葉を聞くと思い出すのが一世を風靡した韓国ドラマ『冬の○ナタ』。
ヨ○様の顔が萩原聖○の声でヒロ...
[C3014]