豚足×会社を辞めて武闘派として生きる元サラリーマン。
ロースカツ×結婚の許しを得るべくお父さんに挑むデザイナー。
角煮×母親に嫌気がさし、憧れの家庭を妄想する中学生。
ポークカレー×加齢による衰えを感じはじめた中年会社員。
豚ヒレ肉のトマトソース煮込みピザ風×片思いの彼女に猛アタックを試みる大学生。
生ハム×同じ塾に通う女の子が気になる偏食小学生。
肉×男で駄目な味。おいしくてくせになる、絶品の「肉小説」
肉全般でなく、表紙のイラストが表しているように豚肉の部位別テーマの短編集であり、
豚肉料理というつながりだけを持つ短編集です。ストーリーも登場人物もさまざまですが、
豚肉の料理が何らかの理由で食べられない男たちの生活を描くことに特化した短編集です。
斬新なテーマだし、坂木司さんらしいテンポでさくさく読めます。
人によってかなり評価が分かれそうですが、好きな話とそうでない話が半々ぐらいでした。
ユーモラスですが食の話だけに実は深刻かも。登場する女性が話を小気味よくまとめてます。
他人をわかろうとする、少し思いやる、あったかい話が印象に残ります。
2番目に収録されてるお婿さんと義理のお父さんが登場人物の作品が一番よかったです。
読後は、おなかが減りました。次は牛肉や鶏肉の「肉小説2」を期待しています。
「肉小説集」坂木司さんの小説の特徴の、日常生活の問題解決がこの作品でも独特です。

楽天からも購入できます。

「肉小説集」坂木司
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2608-21285784
トラックバック
表紙に気を惹かれて読んだ
肉小説集posted with amazlet at 14.12.17坂木 司 KADOKAWA/角川書店 売り上げランキング: 72,593Amazon.co.jpで詳細を見る
コメントの投稿