演奏: 中村愛
作曲: サルツェード, アンダーソン, スーザン・マクドナルド
中村愛第2弾! まるで天上の響き ~ ハープが奏でる極上のクリスマス
[商品番号 : KKC-044] [CD] [59'00''] [192kHz 24bit 高音質録音] [日本語帯・解説付] [たまゆらレーベル]
[収録内容]
= サルツェード編曲によるクリスマス・キャロル集 =
ジングル・ベル
牧人ひつじを
「ひいらぎ飾ろう」による演奏会用変奏曲
天なる神には
天は栄え
荒野の果てに
「もみの木」による演奏会用変奏曲
世の人忘るな
飼葉の桶で (1)
「神の御子は今宵しも」による演奏会用変奏曲
「ウェンセスラスはよい王様」による演奏会用変奏曲
ああベツレヘムよ
我らはきたりぬ
飼葉の桶で (2)
御使いうたいて (グリーンスリーヴス)
ロンドンデリーの歌
ブラームスの子守歌
聖しこの夜
= クリスマス・ソング集 =
サンタが街にやってきた
ママがサンタにキスをした
素晴らしき冬景色
ザ・クリスマス・ソング
アンダーソン : そりすべり (レイ・プール編)
赤鼻のトナカイ
「クリスマスおめでとう」による変奏曲 (スーザン・マクドナルド編)
演奏 : 中村愛 (ハープ)
録音 : 2015年11月18日、2016年6月13日、7月5日 / キング関口台 第1スタジオ
「風と愛 ~ 日本のハープ音楽80年」 [商品番号: KKC-042 / ASIN: B01C3Q7WZY] で注目された中村愛の第2弾はクリスマス・アルバム。伝説的な名手カルロス・サルツェードが腕によりをかけて編曲したキャロルとクリスマスらしいクラシック名曲をメインに、人気クリスマス・ソングも加え1枚に集めた最強アルバムです。クリスマスの季節に耳にする曲はほぼ網羅。
ハープの典雅で高貴な響きはクリスマスにぴったりながら、なぜか録音に恵まれず、まさに待望の登場。キラキラと輝く世界はBGMとしても最高の雰囲気を演出してくれます。
カルロス・サルツェード(サルセード)(1885~1961)はフランス生まれ、ボルドーとパリの音楽院で学び、1909年にトスカニーニに招かれメトロポリタン歌劇場の首席ハープ奏者を務めました。自身がヴィルトゥオーゾだった彼は、近代ハープ奏法と効果を飛躍的に発展させ、それに基づく魅力的なハープ曲や編曲を多数残しました。ゆえに技巧的で、かつ大きな手の広がりを要求される難曲揃いとなっています。
キャロルの編曲は主に1954-5年のクリスマス時期に行われ、「ひいらぎ飾ろう」「もみの木」「神の御子は今宵」は華麗な変奏曲となりました。ハープならではのグリッサンドやアルペジオはもちろんながら、鐘やオルゴール、オルガンやリュートを思わす多彩な効果に驚かされます。今年のクリスマスはこれで決まり。
メディア掲載レビューほか
『風と愛 ~日本のハープ音楽80年』で注目された中村愛の第2弾クリスマス・アルバム。伝説的な名手カルロス・サルツェードが腕によりをかけて編曲したキャロルとクリスマスらしいクラシック名曲をメインに、スーザン・マクドナルド

楽天購入
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2644-1c7e6db9
トラックバック
コメントの投稿