大阪、京都、神戸、横浜、東京、台湾の名建築を前に、
人気作家2人の壮大な想像力と神ウンチクが炸裂!!笑いと教養の「建築ゆる散歩」決定本。
人気作家ならではの壮大な想像力と楽しい薀蓄が満載。
読むうちに、大阪、東京、台湾へ、近代建築を今すぐ見に出掛けたくなる!
万城目学さんと門井慶喜さんによるワンテーマもの。なんと近代建築ガイド対談集。
近代建築を愛するおふたりが、各都市の名建築を訪ね歩き、その魅力を語りつくします。
冒頭から実に深い蘊蓄・造詣がアクロバティックに飛び交います。
両作家さんがこれほど深い知識をお持ちとは、まったく知りませんでした。
博識の門井慶喜さんの薀蓄に突っ込みを入れる万城目学さんのユニークな視点が楽しいです。
単なる観光案内でなく、おふたりの建造物と建築家へのこだわりが感じられます。
両作家さんのファンなら新作同様に心が満たされることでしょう。
この本で取り上げられて初めて気がついた物件もありました。
「ぼくらの近代建築デラックス」万城目学さんと門井慶喜さんの素敵な建築ガイド対談集。
紹介された主な建築物件は、
大阪・・中央公会堂、大阪農林会館、旧シェ・ワダ、綿業会館、高麗橋野村ビル
京都・・同志社ジェームス館、さらさ西陣、龍谷大本館、京都文化博物館、梅小路蒸気機関車館
神戸・・大丸神戸店、商船三井ビル、旧生糸検査所、御影公会堂、神戸ムスリムモスク
横浜・・大倉山記念館、横浜共立学園、横浜開港記念館、カトリック山手教会、ホテルニューグランド
東京・・築地本願寺、憲法記念館、講談社本館、ライオン銀座

楽天からも購入できます。

「ぼくらの近代建築デラックス!」万城目学、門井慶喜
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2658-d22c5955
トラックバック
文藝春秋Amazon
何しろ、お二人の建築愛に満ちあふれていて、楽しいです。
近代建築を案内しながら、お喋りしているといった内容。
とりあえず、行ってみたい近代建築と簡単な概要を並べてみます。
・山手234番館
入館料無料の、横浜にある(元)洋風アパート。
洗練された庶民浦さが魅力。現代的なセンスの良さがある。
・ドックヤードガーデン
横浜。「ドッグ」(犬)でな...
31日~1日。 2013年、最初の一冊はコレ。 万城目さんが目的で借りてきたこの本、 正直、内容が近代建築の探訪見たいかんじだから、 この中に出てくる建築物で行ったのは 東京駅という私にとっては失敗だったか!?と思ったけど、 予想以上におもしろかった!! …
ぼくらの近代建築デラックス!(2012/11/29)万城目 学、門井 慶喜 他商品詳細を見る
まずは一冊
感想はこちら⇒くりきんとんのこれ読んだ
万城目学さんと門井慶喜さんの対談集 『ぼくらの近代建築デラックス!』が文庫化されることになり、 単行本の表紙装画に続き、文庫版の表紙装画も担当させて頂きました。 文庫の表紙装画は文庫版用に新たに描いたものです。 近代建築の雰囲気と、万城目さん門井さんの楽…
コメントの投稿