第27回山本周五郎賞受賞
2015年版「このミステリーがすごい! 」第1位
2014「週刊文春ミステリーベスト10」 第1位
2015年版「ミステリーが読みたい! 」 第1位
2014年のミステリー年間ランキングで3冠に輝いた、米澤ワールドの新たなる最高峰!
人生を賭けた激しい願いが、6つの謎を呼び起こす。
人を殺め、静かに刑期を終えた 妻の本当の動機とは――。
驚愕の結末で唸らせる表題作はじめ、交番勤務の警官や在外ビジネスマン、
美しき中学生姉妹、フリーライターなど、切実に生きる人々が遭遇する6つの奇妙な事件。
入念に磨き上げられた流麗な文章と精緻なロジックで魅せる、 ミステリ短篇集の新たな傑作誕生!
「夜警」「死人病」「柘榴」「万灯」「関守」「満願」どれも暗示的な短い漢字題名の6編。
ミステリ、サスペンス、ホラーなど、さまざまな味わいが楽しめる短編・中編集です。
登場人物も筋立てもそれぞれ異なっていて関連のない、完全に独立した作品集です。
読み進むと、いつの間にか日常から登場人物の視点に同化して奇妙な事件に巻き込まれます。
それぞれの結末で、その奇妙な事件の真相が判明しますが、これで終わりにはなりません。
解決ではなく真相がわかるだけで、ある物語では、悲劇の続きがあったりもするのです。
最もミステリ的な謎解き味の「夜警」、主人公の内面描写が胸に響いた「死人宿」、
母と娘の危うい関係に凄味があった「柘榴」、城山三郎の経済小説を連想する「万灯」、
次第に背筋が寒くなるような怪談風「関守」、松本清張の女性物と並ぶ位の筆致の「満願」。
舞台もシチュエーションも事件も人物像も別々。飽きることなく全部を面白く読めました。
共通しているのは読み進んで状況が呑み込めてきても、どう展開していくのか見当がつかず、
安易な方向ではない予想外の出来事が続いて、意表をつくオチになるという結末。
日常的な滑り出しに始まり、やがてあらわれる些細な謎と波紋、その脇で開く暗い穴。
登場人物たちが引きずり込まれていく、どす黒い人生の深淵。怖かったです。
国内のミステリーランキング3冠、山本周五郎賞受賞の力量が実感できる作品です。
「満願」米澤穂信さんの秀逸なプロット。読み始めると止まらない、一気読みの一冊。

楽天からも購入できます。

関連記事を見つけました。・・
俳優、音楽家、文筆家の星野源さん。ハマったきっかけは、本誌(ダ・ヴィンチ)連載エッセイ「いのちの車窓から」の担当編集者に、米澤穂信の短編集『満願』をオススメされたことだった。
「満願」米澤穂信
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/2665-ee41f3aa
トラックバック
この度、山本周五郎賞も受賞、まさに米澤穂信の“今”が詰まっている短編集『満願』。
今まで「夜警」「死人宿」とご紹介してきましたが、3回目の今回は「柘榴」です。
「夜警」が“奇妙な味”、「死人宿」が“ブラックユーモア的御伽噺”なら、「柘榴」は“暗黒ミステリ”ですね。
それこそ、『儚い羊たちの祝宴』の中の一遍に入っていそうな「黒よねぽ」炸裂の作品となっています。
と言っても“ビューテ...
第27回山本周五郎賞受賞2015年版「このミステリーがすごい! 」第1位2014「週刊文春ミステリーベスト10」 第1位2015年版「ミステリーが読みたい! 」 第1位2014年のミステリー年間ランキングで3冠に輝いた、米澤ワールドの新たなる最高峰! 人生を賭けた激しい願いが、6つの謎を呼び起こす。人を殺め、静かに刑期を終えた 妻の本当の動機とは――。驚愕の結末で唸らせる表題作はじめ、交番勤...
傑作!ミステリ短編集
満願posted with amazlet at 14.08.22米澤 穂信 新潮社 売り上げランキング: 1,140Amazon.co.jpで詳細を見る
満願米澤 穂信 新潮社 2014-03-20売り上げランキング : 12632Amazonで詳しく見る by G-Tools
★★★★☆
人を殺め、静かに刑期を終えた妻の本当の動機とは――。驚愕の結末で唸らせる表題作はじめ、交番勤務の警官や在外ビジネスマン、フリーライターなど、切実に生きる人々が遭遇する6つの奇妙な事件。
米澤穂信によるノンシリーズもののミステリ短編集です。...
トラックバックとコメントどうもありがとうございました。
実にわかりやすい紹介記事で、本来はこうあるべきなんだなあと感心してしまいました。
それですみません、トラックバックが重複してしまったようです。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。
ひとつは削除していただけると幸いです。