Entries

遠まわりする雛 米澤穂信

装幀は岩郷重力+WONDER WARKZ。
初出「野性時代」「ザ・スニーカー」+書き下ろし。
古典部シリーズ四作目。連作短篇集。
省エネ主義の語り手、折木奉太郎は神山高校入学後、
他に誰もいなかった古典部に入部。
教室に閉じ込められていた謎を知りたがり、押し切られ
考えを捻らされた千反田えるに、奉太郎と同じ中学の
福部里志、伊原麻耶花も古典部に。
入部直後の噂、一学期の授業進度、夏休み合宿、
二学期の校内放送、正月の恐るべき密室、
三学期のバレンタインデー、春休みの「生き雛」行列まで、
古典部メンバーが出会った数々の謎を描きます。
いいコンビネーションで雑学に詳しく時に深意を語る里志、
腐れ縁(?)で怒りが怖い麻耶花、
無類の好奇心を発揮する千反田える。
個性的なメンバーと奉太郎との会話のやりとりが面白かったです。
不思議の解決を求めるえるを拒絶できない奉太郎。
推理にこだわりながら、必ずしも真相を提示するのではなく、
えるの納得する解決を最優先に考える思いやりが素敵(ネタバレ!)。
非凡な、姫を守るナイトあるいは世話役に感心。
チタンダエル(p64)と千反田+和服=寒さ(p332)で笑いました。
夏から冬への伏線が秀逸。
最後の話で奉太郎の心の微妙な変化、
えるの思いや成長も垣間見えた気がします。
『女郎蜘蛛の会』どんな活動内容なんでしょう?。
そして「女帝」事件の顛末は?次の事件は?
「わたし、気になります。」(笑)
目次:やるべきことなら手短に/大罪を犯す/正体見たり/
心あたりのある者は/あきましておめでとう/
手作りチョコレート事件/遠まわりする雛
関連情報 米澤穂信の読了本
・・春期限定いちごタルト事件 米澤穂信
・・夏期限定トロピカルパフェ事件 米澤穂信
・・犬はどこだ 米澤穂信
・・ボトルネック 米澤穂信
・・インシテミル 米澤穂信
遠まわりする雛
4048738119

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/330-d86481f6

トラックバック

[T3484] 遠まわりする雛(米澤穂信)

遠まわりする雛 作者: 米澤穂信 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2007/10 メディア: 単行本 古典部シリーズ最新作は、入学直後から一年間、古典部メンバーの穏やかな日常とささやかな謎を描いた短編集です。 一本の校内放送から推理が繰り広げられる「心あたりのある者

[T3494] 遠まわりする雛/米澤穂信

米澤 穂信 遠まわりする雛古典部シリーズ、短編集。最初は初顔合わせから幾日も経っていないときから始まり、最後は春の季節を迎えています。雑誌掲載6編に書き下ろし兼表題作「遠まわりする雛」収録。・やるべきことなら手短に豪農千反田の一人娘・え

[T3522] 遠まわりする雛

米澤先生のHP汎夢殿より入学直後、まだ何もかもが不安定だった頃。「やるべきことなら手短に」。一学期、「だべり」以外のなにものでもない、どうでもいい放課後。「大罪を犯す」。夏休み、コネを使って、古典部は温泉宿にタダで泊まります。山奥で夏合宿! 「正体見たり」

[T3565] 「遠まわりする雛」 米澤穂信

遠まわりする雛米澤 穂信 角川書店 2007-10売り上げランキング : 734Amazonで詳しく見る by G-Tools内容説明神山高校で噂される怪談話。放課後の教室に流れる奇妙な校内放送。摩耶花が作ったチョコの消失事件……。「省エネ少年」折木奉太郎たち古典部のメンバーが遭遇する

[T3571] 『遠まわりする雛』 古典部シリーズ最新作!目からうろこに切なくドキドキ?

まずはこの本の作者、米澤穂信氏。そして、書泉ブックタワーさん。優しく教えてくださった有隣堂のお姉さん。本当にありがとう。さて、この本を手に入れるまでの物語は別記するとして。(-_-メ)1000難あって、1001難。無事に発売日に買う事が出来ましたよ。ええ、僕

[T3585] 遠まわりする雛

遠まわりする雛(2007/10)米澤 穂信商品詳細を見る『遠まわりする雛』 米澤穂信<古典部シリーズ>の最新作、第4作目。最初に3作目を読み、惚れこんで、今年の読書信条に反して...

[T3623] 「遠まわりする雛」米澤穂信

遠まわりする雛米澤 穂信ついこの間「クドリャフカの順番」を読んだばっかりなので、よく知ってる友人に会ったような気分。やっぱり「古典部」いいなぁ。いつものようにえるの「気になります」に省エネホータローが引きずられる訳ですが、4月から次の3月まで旅行に行った

[T3727] 遠まわりする雛  米澤穂信

米澤穂信さんの古典部シリーズ第4弾『遠まわりする雛』です。古典部シリーズとは、名探偵の素質を持ちながらも「省エネ」をモットーにする主人公・折木奉太郎。普段は大人しいのに気になることがあると止まらないヒロイン・千反田える。三つの部を掛け持ちする趣味人、福部

[T3889] 『遠まわりする雛』

今日読んだ本は、米澤穂信さんの『遠まわりする雛』です。

[T3938] [review]米澤穂信『遠まわりする雛』

 神山高校に入学し、心ならずも古典部に入部してしまった折木奉太郎。「やらなくてもいいことなら、やらない。やるべきことなら手短に」をモットーとする省エネ主義者の奉太郎だが、福部里志、伊原摩耶花、そして千反田えるといった仲間たちは、彼に安息の時間を与えてく

[T3949] 『遠まわりする雛』米澤穂信

 『十月三十一日、駅前の巧文堂で買い物をした心あたりのある者は、至急、職員室柴崎のところまで来なさい』 (本文「心あたりのある者は」より) 「古典部」シリーズの最新作であり、七つの短編からなる短編集です。このシリーズは日常の謎を扱っていて、いろいろなアプ

[T4024] 遠まわりする雛 米澤穂信 角川書店

古典部シリーズ最新作です。いや~、安定感。読む側も、なじみの友達に会う感覚で、お話にするっと入っていける。相変わらずの省エネ奉太郎と、お嬢様える。軽い里志に賑やかな伊原・・。それでいてサザエさんみたいに時間の進まない世界・・ではなくてこの物語の中で、ゆる

[T4224] 「遠まわりする雛」 米澤穂信

 遠まわりする雛 米澤 穂信 角川書店 (2007/10)  単行本: 354ページ 待ってましたの「古典部」シリーズ最新刊。大好きなシリーズなので心ウキウキと読み始める。やっぱり米澤さん面白いな~血を流さない。殺人が起こらない。高校生の主人公たちが学校生活を過ごす中で遭

[T5273] 『遠まわりする雛』米澤穂信

遠まわりする雛 米澤穂信/角川書店 神山高校で噂される怪談話、放課後の教室に流れてきた奇妙な校内放送、魔耶花が里志のために作ったチョコの消失事件――〈省エネ少年〉折木奉太郎たち古典部のメンバーが遭遇する数々の謎。入部直後から春休みまで、古典部を過ぎゆく一...

[T5381] 「遠まわりする雛」米澤穂信

「遠まわりする雛」米澤穂信 省エネ奉太郎の神山高校入学からの1年。 やるべきことなら手短に/大罪を犯す/ 正体見たり/心あたりのある者は/ あきましておめでとう/ 手作りチョコレート事件/遠まわりする雛 の7編。 古典部シリーズ その4 ...

[T5593] 遠まわりする雛 米澤穂信

遠まわりする雛 「やるべきことなら手短に」 4月。里志から「神山高校にもあった七不思議 その二」音楽室に出た幽霊のを聞いた奉太郎。丁度そのとき、千反田がやってくる。嫌な予感がした奉太郎は千反田に一つ目の七不思議の話を持ち出す。 「大罪を犯す」 奉太郎は...

[T5872] 遠まわりする雛 米澤穂信

遠まわりする雛 ■やぎっちょ読書感想文 える・・・L?・・・探偵か? ヒロイン(と言っていいのかな)の名前、千反田える。L?探偵か?と思ったら(いや、思ってないけど)主人公折木奉太郎が探偵でした。といっても探偵業ではなくて高校1年生。 いや、ちょっと

[T6141] 遠まわりする雛 米澤穂信

遠まわりする雛 米澤穂信 神山高校で噂される怪談話、放課後の教室に流れてきた奇妙な校内放送、摩耶花が里志のために作ったチョコの消失事件―“省エネ少年”折木奉太郎たち古典部のメンバーが遭遇する数々の謎。入部直後から春休みまで、古典部を過ぎゆく一年間を...

[T11888] -

管理人の承認後に表示されます
  • 2009-09-11 23:35

コメント

[C4685]

こんばんわ。
これ今週末図書館に取りに行く本の中で一番楽しみにしている本です。
期待通り面白そうでより楽しみになってきました。
秋期限定も早く出て欲しいなと切望してます。

[C4700]

りょうさん、こんばんは。
今週末に借りて読まれるのですね。連作短編、飽きずに楽しめますよ。
そうそう「秋期限定」、待ち遠しいですね。

[C4712]

こんばんは、藍色さん。
「えるの納得する解決を最優先に考える思いやりが素敵」←同感です。ホータローくんはいいですよね。個人的には「心あたりのある者は」が好きなタイプの短編ミステリで、これを読めただけでも大満足ってかんじでした。

[C4725]

juice78さん、こんばんは。
奉太郎って気持ちが優しいですよね(たぶん…)。「心あたりのある者は」は、膨らませた発想の飛躍と着地点の見つけ方が絶妙でした。

[C4775] やっぱりそこで笑いますよね?

初めまして!藍色さん(初めましてであってるかなぁ?)
TBすごくうれしかったです。ありがとうございます。
ネタバレの部分でボクと同様のところが面白かったのをみて、
『ああ、ボクだけじゃなかった!』
って、安心しましたよ。
共感してくれる人がいてうれしかったです。

あと、TBについて一つ謎が。
でも、あの方法をすると、ああなるから、そこまでお手数をおかけしたらな当然OKです!!
って書いてもしなんの事かわからなかったら、スルーしちゃってください。
ここでも、『心当たりのある者は?』のリオンでした。

PS,ブルースカイ、藍色さんの感想を読んでもう一度読みたくなりました。
僕も1回目を読んだ時に、桜庭さん歴が少なかったので、すごいという事しか頭に無くって、その先の彼女の感情ってところまで読みきれていなかったように思えてきました。
ちょうど、『私の男』もまだ手に入っていないので今日のお供はこの本に決まりです。
まだまだボクと共通点の多い作品が多そうなのでまた遊びに行きますね。
それでは!

[C4785]

リオンさん、はじめまして。
来てくださって、すごくうれしいです。ありがとうございます。
ぎりぎりまでどう書こうか迷ったのですが、ネタバレ含みで書いててよかったです。
やっぱりあそこで笑いました。共感してくださって、こちらこそうれしかったですよ。

桜庭さん、密かにコンプリートを目指してるので「ブルースカイ」再読しました。
1回目を読んだ頃ってまだ桜庭さん体質(?笑)になってなかったですから。
滅多にしない再読、してみてよかったです。読後のTB、コメントお待ちしてます。
近刊の『私の男』、楽しみですね~。
また遊びに来てくださいますか?うれしいです。これからも、よろしくお願いします。

[C4867]

こんばんは!先日は島本理生の「あなたの呼吸が止まるまで」のTB、
ありがとうございました。
あれこれと、自分が読んだ本の記事も藍色さんのところでUPされてて、
いつか、ご挨拶に伺おうと思いつつ、遅くなってしまってすいません。

この「遠まわりする雛」、久しぶりに買っちゃったぐらい、
読みたかった本です。ホータローいいですよね~、省エネ男だとしても
かなり気になる男です(^-^)
ちなみに、自分は女郎蜘蛛と聞いて、すぐさま京極しか
思い浮かばなかったです(苦笑)
最後の終わり方、なんというか、余韻が素敵でした。
えるが成長してるな~、ホータローも変わってきたなぁとか。
バレインタインデーで、里志の言い訳を聞きながら、
えるを傷つけた点を気にしていた彼に、思わず惚れちゃったです。
早く続きが読みたいなぁ~。

TBもらっていきますね♪
  • 2007-11-02 23:38
  • つぐみ
  • URL
  • 編集

[C4888]

つぐみさん、こんばんは。
先日と今回もTB、ありがとうございます。
遅れは気になさらずに。来てくださってうれしいです。
おぉ買われたんですね。図書館利用専門なので眩しいです。私も女郎蜘蛛で思い浮かんだのは京極さんの「理」でしたよ(笑)。
読み終えて、一年を過ごしたえるやホータローの変化・成長の跡がうかがえて、ほんのりいい余韻でしたね。バレインタインデーの里志も憎めない、いいやつでした。続きが楽しみです。
お体に気をつけて、お大事になさってくださいね。

[C4933]

おはようございます。
「クドリャフカの順番」を読み忘れていたことに気がついて
この本の前に慌てて読んだので、体はすっかり「古典部・える」体質(笑)
世の中気になることばかりです。
私の近くにもホータロウがいてくれたらいいのにな。

[C4945]

ななさん、こんばんは。
「クドリャフカの順番」も読まれて「古典部・える」体質になられたんですね(笑)。
気になることって目に付き始めると、次々出てくるみたいです。
捧太郎、近くにいてほしいですね。
紺屋長一郎(by『犬はどこだ』)に探してもらいましょう(笑)。

[C5101]

女帝事件、気になりますか。文庫の2冊を読むともっと気になることが待ってますよ。
  • 2007-11-21 23:45
  • たまねぎ
  • URL
  • 編集

[C5127]

たまねぎさんへ。
古典部シリーズ既刊も「わたし、気になります」。読みたいのですが時間が…。

[C5353]

こんにちは。
楽しみにしていた本、やっと読みました。
どの話もおもしろかったです。
「ホータローのえるへの思いやり」、確かにそうですね。
表題作のラスト、ホータローの気持ちがちょっとほろ苦くて…。
これからのホータローの変化も楽しみです。

[C5377]

mintさん、こんばんは。
一年間のエピソード、どれも面白く読めましたね。
「ホータローのえるへの思いやり」、感じられました?うれしいです。
表題作のラスト、ホータローの微妙な心境…ほろ苦でしたね。
この先の物語、ますます期待しちゃいます。

[C5420]

藍色さん、こんにちは。
『女郎蜘蛛の会』ってきっと『黒後家蜘蛛の会』からとったんだと思いますよ。活動内容まではわかりかねますが。
ぜひ既刊も読んでみてください。

[C5446]

shiba_motoさん、こんばんは。
『女郎蜘蛛の会』、どこかで聞いたようなって思ってたら『黒後家蜘蛛の会』(確か、アシモフ?)がありましたね~。たぶんそうでしょう。教えてくださってありがとうございます。
既刊、読みたいと思っています。何とか時間を作らなくちゃ(汗)。

[C5540]

不変で変わる余地がなさそうな奉太郎クンが、そこはかとなく変化を見せていくのが個人的にツボでした。こういうシリーズは、変わらないのが定石かもしれませんが、季節が巡るように、思いも変わっていく。その変化の具合が、好ましかったです。

[C5546]

ERIさんへ。
スタンスはそのままで一見変わりそうにない奉太郎。一年を通して気持ちが変わっていく様子に好感が持てましたね。移り変わる季節と成長に、これから先どんな物語が繰り広げられるのか、とても楽しみです。

[C5825]

こちらにもお邪魔します。
いつしかえる姫を守るナイトな位置が定着しつつあるホータローでしたね。
古典部4人それぞれの気持ちの変化がわかって、この先が気になります。
古典部シリーズでは最初の『氷菓』もいいですよ。

[C5838]

雪芽さんへ。
他人行儀からいつのまにか頼もしい?ナイトな男になってたホータロー。
古典部メンバーそれぞれの心情が変わってきてるので、この先が楽しみですね。
…実は密かに古典部シリーズに取りかかる準備中です。

[C6760]

藍色さん、こんにちは!
ようやく借りて読めました~。
ホータローったらなんだかんだ言って、えるの「気になります」に頑張っちゃって。
そしたらあのラストですもんね、思わず「おおっ!」と身を乗り出しちゃいました。
この展開で今後どう描かれていくのか気になります(笑)

[C6770]

リサさん、こんばんは。
えるのあの言葉と表情、ホータローを動かす魔法の呪文みたいですよね(笑)。
あのラスト、驚きでした。二年生になる四人が楽しみで、ますます「気になります」。

[C6907] どうもー

それぞれのキャラがわかりだして、
このシリーズ、さらに楽しくなってきました!
また最初から読み直すのも楽しいかもですね。

最後の書き下ろしの展開は、ムフフでしたね(笑)
これからどう転がるのか気になります!

米澤さん熱烈読み進め中です。
「犬はどこだ」を読んで、
「ボトルネック」「インシテミル」待機中です♪
コメント・TBしにきまーす!

[C6919]

じゅんさん、こんばんは。
キャラがくっきりして面白さがアップしましたね~。あ!読み直しも楽しそうです。
最後のお話は予想外でまさにムフフ(笑)。これからの展開とても楽しみにしてます。
米澤さん熱烈読み進め中、嬉しいです。「ボトルネック」は体調を整えてどうぞ。
コメント・TB楽しみにしていますね。

[C7133]

こんばんわ。TBさせていただきました。
ようやく1~4弾まで読めました。
やはり古典部は面白いですね。
ホータローとえるちゃんの今後が気になりますが。
続編が楽しみですね。
  • 2008-04-26 21:32
  • 苗坊
  • URL
  • 編集

[C7154]

苗坊さん、こんばんは。
4作目読了おめでとうございます。古典部の面白さ再確認できましたね。
二年生になってふたりにどんな展開があるのか、とっても楽しみです。

[C7919]

続きが是非読んでみたい作品ですよね。
まだまだ2年間ある高校生活、あと8作品くらい書けるのでは?!^^

[C7937]

しおさんへ。
このままなら2年間で8作品、でももっと読みたいです(欲張り、恥)。
続きが待ち遠しいですね。

[C14498] こんばんは

こんばんは~。
やっと古典部シリーズ4弾までいきました。短編もいい感じですね。
四人に心の動きがあって続きが気になります!よね~。
  • 2009-09-11 23:37
  • * Spica *
  • URL
  • 編集

[C14500]

Spicaさん、こんばんは。
短編も面白いですね。続きが楽しみです。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

ごあいさつ

管理人:藍色
トラックバック大歓迎。方法はここ
別記事、宣伝は削除。承認制です。 手塚治虫キャラクター図鑑〈4〉「リボンの騎士」と夢の王国・ファンタジー編
災害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

・気ままな告知板

期間限定

格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』

もっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです

Xserverドメイン

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

wpXクラウド

【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!

エックスサーバー

自動更新など

検索とお気に入り

風のようにうたが流れていた DVD-BOX


楽天からも購入できます。
風のようにうたが流れていた DVD-BOX
アマゾンの人気商品
ゲーム、本、おもちゃ、家電・カメラ、スポーツ&アウトドア、ホーム&キッチンのベストセラー1時間ごとに更新
こんな本が売れています。
文学・評論のベストセラー1時間ごとに更新


るろうにほん 熊本へ


米澤穂信と古典部


マスカレード・ナイト


星野源雑談集1


騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編


700番 第二巻/第三巻


コンピレーション・アルバム

蜜蜂と遠雷 音楽集


陸王


追想の探偵


羊と鋼の森


カエルの楽園


また、同じ夢を見ていた


女子的生活


村上春樹とイラストレーター -佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸-


しんせかい


蜜蜂と遠雷


あの家に暮らす四人の女


アンマーとぼくら


コロボックルに出会うまで 自伝小説 サットルと『豆の木』


コンビニ人間


海の見える理髪店



まことの華姫


君の膵臓をたべたい


楽天

希望荘


バベル九朔


東京會舘とわたし(上)旧館


教団X



文学効能事典 あなたの悩みに効く小説



ポイズンドーター・ホーリーマザー



掟上今日子の挑戦状


楽天

サブマリン


楽天

かがやき荘アラサー探偵局


僕は小説が書けない


楽天

THE IL BISONTE BIBLE (バラエティ)


ポーラースター ゲバラ覚醒


ワーグナー : 楽劇4部作 「ニーベルングの指環」 全曲 (Richard Wagner : Der Ring Des Nibelungen / Hans Knappertsbush, Bayreuther Festspiele, 1957) [13SACD Hybrid] [Box Set] [Limited Edition] [歌詞対訳付き解説書付属]


N響 プロムナード・コンサート


日本の伝統行事 Japanese Traditional Events


世界で一番美しい猫の図鑑


楽天
「JORGE JOESTAR」舞城王太郎/荒木飛呂彦
小説講座 売れる作家の全技術(仮)」大沢在昌
すごい本。

ミステリーの書き方

楽天

私がデビューしたころ (ミステリ作家51人の始まり)

楽天

この作家この10冊


カテゴリー