Entries

マザコン 角田光代

装幀は有山達也。初出「すばる」。母についての短編集。
軽いタッチで気軽に読めました。
母と娘、母と息子、父と娘、夫と妻、恋人同士など、
母親にまつわるさまざまな思いや会話、
出来事を通して微妙に変化する関係。
意外にアクが強く個性的な顔を見せる母親たち。
表裏一体の愛情と束縛。
遠くて近い、淡くて濃い関わりを多彩なアプローチで
時にユーモラスに、時に切なく描いています。
新たな発見や心境に至る主人公たちに共感したり驚いたりしました。
ほっとして肩の力が抜けるような軽い気持ちになれました。
書くきっかけと今の気持ちをつづった「あとがき」がいいです。
「初恋ツアー」が好きです。
魚を調理していたあのとき笑ってくれていたら、
もっと好きになっていたんじゃないかっていう匡子の思いと、
気持ちの変化が心地よく印象に残りました。
目次:空を蹴る/雨をわたる/鳥を運ぶ/パセリと温泉/マザコン/
ふたり暮らし/クライ、ベイビイ、クライ/初恋ツアー
関連情報 角田光代の読了本
ひとつ前に読んだ本
・・三面記事小説 角田光代
マザコンマザコン
(2007/11/04)
角田 光代

商品詳細を見る

マザコン
角田 光代
4087748839

マザコン 角田光代
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/349-3e833036

トラックバック

[T3722] マザコン 角田光代

様々な母子の関係を、「マザコン」という心情を絡めて描いた短編8編。何でもない一場面を切り取ったような物語ばかりなのだが、登場人物それぞれの心情が巧く描かれていた。特に、タイトルにも由来している母を思う子の心情には、自分の思いと重なる部分がたくさんあ...

[T3776] 角田光代『マザコン』

それぞれの関係の微妙な変化。

[T3899] 「三面記事小説」「マザコン」感想 角田光代

本当は「予定日はジミーペイジ」が読みたかったのだけれど、図書館にまだ入っておらず、その変わりに他の角田光代さんの新刊2冊を借りて来ました。

[T4029] マザコン

JUGEMテーマ:読書だれもがマザコンなのかもしれない。頼まれたコーヒー豆を忘れたおれに佐由理は言った「あなたマザコンよ」。それは違うだろう。いさかいの中ふと思った、おれは母を知らなかった、と――淡くもあり、濃密でもある人とのかかわりを描く作品集。集英社HP

[T4248] マザコン  角田光代

『マザコン』ってタイトルで尻込みしていたんだけど、他所様の紹介を見たら面白そうだったので読んじゃいました。しかし今年最後の一冊がマザコンってのもなんだかなー。いや、本自体はいいんですよ、とっても。それにしても最近の角田さんは目を見張るものがありますね。..

[T4413] 「マザコン」角田光代

マザコン角田 光代JUGEMテーマ:読書母親との色々な関わりを描いた8つの短編。主人公達は皆30代から40代、母親は60代から70代といった感じです。母親が病気になったり、認知症になったり、突然再婚したり、自分だけの人生を歩み始めたり。自分の中で勝手に決めた母

[T4584] マザコン*角田光代

マザコン(2007/11)角田 光代商品詳細を見る母と子の関係は唯一のもの。だれもがマザコンなのかもしれない。母と娘、母と息子、父と娘、夫と妻...

[T8024] マザコン<角田光代>-(本:2009年13冊目)-

マザコンクチコミを見る # 出版社: 集英社 (2007/11/4) # ISBN-10: 4087748839 評価:70点 読み終わってなんだったんだろうなと思わず首を傾げてしまった本。 もちろん巧いし、母という存在のダークな部分を、ほんの少しだけ異常性を感じさせるような微妙かつ

[T9924] マザコン

内容(「BOOK」データベースより)母と娘、母と息子、父と娘、夫と妻、恋人同士、それぞれの関係の微妙な変化―淡くもあり、濃密でもある人とのかかわりを描き、おかしみのなかに切なさがにじむ作品集。

コメント

[C5084]

おはようございます。藍色さん。
TBとコメントありがとうございました。
母と子の微妙な心理が巧妙に描かれていた作品ですよね。
「ふたり暮らし」「初恋ツアー」がとても印象的でした。

  • 2007-11-20 09:01
  • ゆう
  • URL
  • 編集

[C5104]

ゆうさん、こんばんは。
こちらこそ、TBとコメントありがとうございます。
母と子の微妙な距離感と気持ちが、巧みに描かれていましたね。
「ふたり暮らし」、妹モンちゃんとの対比も面白かったです。

[C5165]

藍色さん こんばんは。
「初恋ツアー」良かったよね!!私も好き~♪
これは中編ぐらいで読みたかったかも。
著者自身と彼女の母親の関係が影響ありそうな気も。
まあまあ面白かったですが、角田作品は短編より中編か長編で読みたい
な~と思います。しかしダメ男を描くと角田さんうまいっす(笑)
  • 2007-11-27 19:25
  • naru
  • URL
  • 編集

[C5182]

naruさん、こんにちは。
「初恋ツアー」良かったですよね~。そうそう、中編で読みたい作品でした。
あとがきで角田さんと角田さんのお母さんとの関係からの影響、感じられましたね。
『ロック母』も含めると、これで母モノ四つ目でバリエーションの広さも感じます。
いくつも読むと同感です。角田さんの本領は長編にあり!って思えます。
あはは、ダメ男の描き方が冴えてますよね~。キーワードかも(笑)。

[C5370]

藍色さん、こんにちは!これと三面記事小説と2冊同時に借りてきて、最初に読んだのが三面・・・で、次に読んだのがコレでした。
う~む、読む順番を誤ったか?と思っています(^^;

数日経って、感想を書いたら、おそろしいことに、マザコンの方は、タイトルを見ても、ハッキリ思い出せない作品も@@!!まずいっ!
その後、すぐ「私の男」を読んだんです。そちらのインパクトが大きくて・・・
三面・・と、私の男の2つの間にサンドイッチ状態になっちゃったマザコン、可哀想なことをしちゃったか~と思ったりしてます(^^;
変なコメントになっちゃって、スイマセン!
2つTBさせて頂きました♪

[C5391]

latifaさん、こんばんは。
読み順は気分で不可抗力ですが「マザコン」は印象が薄くなっちゃったでしょうね。
ハッキリ思い出せなくなるのもわかる気がしますよ。
その後、「私の男」を読まれたなら、さらに霞んじゃったかも。タイミングって難しいですね。
両方へのTB、ありがとうございます。
書いてくださって良かったです。今度はダブりと間違えずに済みました。
仕事多忙のため、「私の男」へのコメントはもう少しお待ちくださいね(汗)。

[C5548]

それぞれの人たちの、母親に対する思いとか接し方を興味深く読みつつ、私はやっぱり角田さんの描く女性の毒?にやられてしまいました。

毎回毎回、相性悪いんかなあと思いつつ、新刊出たら読まずにはいられないんですよねえ。

[C5555]

ちきちきさんへ。
母親への距離感や思い、いろんなアプローチをされてましたね。
かろうじて女性の毒にはやられずに済んだみたいです。
角田さんの描く物語、きついものもありますがやっぱり読んじゃいますよね。
新刊が出たら気になって、「ちきちきさんがもしダメージ受けたら軽いといいんだけど」って思ってます。

[C5853] 後書きにあった

エッセイというのが、やっぱり気になります。
母との関係はやはり日米変わらずなのかなとか。
  • 2008-01-18 00:29
  • たまねぎ
  • URL
  • 編集

[C5868]

たまねぎさんへ。
後書きにあったエッセイ集、どんな内容なのか気になりますね。
母との関係が多彩に描かれているのかもです。

[C6113]

こんばんは。
「マザコン」って言葉ってお母親に対する息子の気持ちって思っていたけど、息子だって娘だって子供は誰でもマザコンなんですよね。
角田さんの描くダメ男、すばらしい(?)です!

[C6137]

ななさん、こんばんは。
同じく、読む前は息子ばかりかなって思ってました。娘もそうなんですよね。
角田さんの描くダメ男、素晴らしく見えてくるのは角田マジックでしょうか?!。

[C6392]

人はだれも母なしでは存在し得ないのだなぁ・・・
なんて、当たり前のことを改めて思わされました。
  • 2008-02-20 06:48
  • ふらっと
  • URL
  • 編集

[C6414]

ふらっとさんへ。
母があってこその自分っていうことを指し示していたのかもしれませんね。
普段身近すぎて意識してない母親のことを考える、いいきっかけになりました。

[C12533]

トラックバックありがとうございます。
お返事した気になっていました;;すいません><
  • 2009-05-13 11:38
  • 神楽月
  • URL
  • 編集

[C12547]

神楽月さん、安心しました。
気付いてもらえて、よかったです。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

ごあいさつ

管理人:藍色
トラックバック大歓迎。方法はここ
別記事、宣伝は削除。承認制です。 手塚治虫キャラクター図鑑〈4〉「リボンの騎士」と夢の王国・ファンタジー編
災害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

・気ままな告知板

期間限定

格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』

もっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです

Xserverドメイン

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

wpXクラウド

【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!

エックスサーバー

自動更新など

検索とお気に入り

風のようにうたが流れていた DVD-BOX


楽天からも購入できます。
風のようにうたが流れていた DVD-BOX
アマゾンの人気商品
ゲーム、本、おもちゃ、家電・カメラ、スポーツ&アウトドア、ホーム&キッチンのベストセラー1時間ごとに更新
こんな本が売れています。
文学・評論のベストセラー1時間ごとに更新


るろうにほん 熊本へ


米澤穂信と古典部


マスカレード・ナイト


星野源雑談集1


騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編


700番 第二巻/第三巻


コンピレーション・アルバム

蜜蜂と遠雷 音楽集


陸王


追想の探偵


羊と鋼の森


カエルの楽園


また、同じ夢を見ていた


女子的生活


村上春樹とイラストレーター -佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸-


しんせかい


蜜蜂と遠雷


あの家に暮らす四人の女


アンマーとぼくら


コロボックルに出会うまで 自伝小説 サットルと『豆の木』


コンビニ人間


海の見える理髪店



まことの華姫


君の膵臓をたべたい


楽天

希望荘


バベル九朔


東京會舘とわたし(上)旧館


教団X



文学効能事典 あなたの悩みに効く小説



ポイズンドーター・ホーリーマザー



掟上今日子の挑戦状


楽天

サブマリン


楽天

かがやき荘アラサー探偵局


僕は小説が書けない


楽天

THE IL BISONTE BIBLE (バラエティ)


ポーラースター ゲバラ覚醒


ワーグナー : 楽劇4部作 「ニーベルングの指環」 全曲 (Richard Wagner : Der Ring Des Nibelungen / Hans Knappertsbush, Bayreuther Festspiele, 1957) [13SACD Hybrid] [Box Set] [Limited Edition] [歌詞対訳付き解説書付属]


N響 プロムナード・コンサート


日本の伝統行事 Japanese Traditional Events


世界で一番美しい猫の図鑑


楽天
「JORGE JOESTAR」舞城王太郎/荒木飛呂彦
小説講座 売れる作家の全技術(仮)」大沢在昌
すごい本。

ミステリーの書き方

楽天

私がデビューしたころ (ミステリ作家51人の始まり)

楽天

この作家この10冊


カテゴリー