スタンド・バイ・ミー―東京バンドワゴン
東京下町の古本屋&カフェ、東京バンドワゴンシリーズ三作目です。
店主の勘一、伝説のロッカー我南人、
三姉弟の藍子、紺、青とパートナーのマードック、亜美、すずみ。
子ども達の花陽、研人、かんな、鈴花。
登場人物も増え、更に賑やかな堀田家が嬉しいです。
朝食・仏壇もお約束。亡きサチさんの語り口も優しく深い愛に満ちて心地いいです。
奇妙な落書き、暗号解読、小料理屋の真奈美さんとコウさんの悩み、羊男ストーカー、
青の出生の秘密。謎解きに我南人のLOVEな語り、すずみの啖呵も印象的でした。
家族の絆が強くなり関わる人たちとの繋がりが深くなる、
人情味あふれる和やかな雰囲気が素敵です。
家の見取図や人物相関図が親切。あたたかく幸せな気持ちになれました。
余談:スタンド・バイ・ミーはベン・E・キングが有名ですがジョン・レノンのも好きです。
三姉弟の名前の由来が謎(四人目がいたら蒼?笑p31)。画・装丁は前と同じ。
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/487-7b7f396c
トラックバック
東京バンドワゴン スタンド・バイ・ミー
小路 幸也著/集英社
今回の敢闘賞はIT企業社長である藤島さん。
その活躍っぷりは並では...
『東京バンドワゴン』シリーズ第三弾。大切な人はきっとそばにいる。
前作を読んだとき、『我南人さんは内田裕也ではなくChar』だと自分の中で決定したにも拘わらず、やっぱり今回も我南人さんは内田裕也だった。
しかも今回から、勘一さんが泉谷しげる、IT企業の社長(名前忘れた)が大泉洋の姿で現れたおかげで、読んでる間、頭の中はちょ...
今日読んだ本は、小路幸也さんの『スタンド・バイ・ミー』です。
スタンド・バイ・ミー 東京バンドワゴンposted with amazlet a
東京下町で3代続く老舗の古本屋〈東京バンドワゴン〉を舞台に、4世代12人の愛に溢れた日々を描いた大家族ホームドラマ『スタンド・バイ・ミー』です。
いやーっ。シリーズ第1弾『東京バンドワゴン』の紹介を書いたときには4世代8人だったのが、いつの間にやら12人...
大人気の東京バンドワゴンシリーズ第3弾!
古本屋を営む平成の大家族が、古本と共に持ち込まれる事件の数々を家訓に従い解決する、涙と笑いのラブ&ピース物語。今回は、あの昭和のスターが愛のために奔走する!? ますます元気な第3弾!<Amazon 出版社 / 著者からの
JUGEMテーマ:読書
読書期間:2008/6/13~2008/6/15
[集英社HPより]
大人気の東京バンドワゴンシリーズ第3弾!
古本屋を営む平成の大家族が、古本と共に持ち込まれる事件の数々を家訓に従い解決する、涙と笑いのラブ&ピース物語。今回は、あの昭和のスターが愛の...
スタンド・バイ・ミー―東京バンドワゴン
小路 幸也
JUGEMテーマ:読書
明治18年に創業した「東京バンドワゴン」を営む堀田家は4世代12人という大家族だ。3代目店主は80歳を迎えてなおエネルギッシュな勘一。息子の我南人(がなと)は60歳の伝説のロッカー。我南人...
スタンド・バイ・ミー―東京バンドワゴン
角田さんの「マザコン」を読んで、母と子とか家族とかシビアに考えてしまった後にこの本です。図書館の返却期限の関係なのですが、うまく頭が切り替えられなくて、これだけ毎日みんなが顔を突き合わせてたら絶対うっとおしいは...
出版社 / 著者からの内容紹介
大人気の東京バンドワゴンシリーズ第3弾!
古本屋を営む平成の大家族が、古本と共に持ち込まれる事件の数々を家訓に従い解決する、涙と笑いのラブ&ピース物語。今回は、あの昭和のスターが愛のために奔走する!? ますます元気な第3弾!...
JUGEMテーマ:読書
大人気の東京バンドワゴンシリーズ第3弾!
古本屋を営む平成の大家族が、古本と共に持ち込まれる事件の数々を家訓に従い解決する、涙と笑いのラブ&ピース物語。今回は、あの昭和のスターが愛のために奔走する!? 集英社HPより
シリーズ第三弾
「東京バンドワゴン」という古書店を舞台にした四季を描くシリーズ三作目。
懐かしく居心地のいい場所に帰ってきたような読み心地。
藍子...
東京下町の古本屋さん「東京バンドワゴン」シリーズ第三弾。
帰ってきました!賑やかな朝の食卓風景が再び見られる(読む?)この喜び!
…というほど、この本を手にすると懐かしいものを感じられます。
前作で結婚した藍子さんとマードックさんが新婚旅行から帰っ...
『スタンド・バイ・ミー ~東京バンドワゴン~』小路幸也
スタンド・バイ・ミー―東京バンドワゴン(2008/04)小路 幸也商品詳細を見る
出版社 / ...
≪★★★★≫ 「LOVEだよねぇ~」 東京バンドワゴンの三作目。今回も四季を通して堀田家の騒動を、そっと見守るおばあちゃんが語る、心温まる物語。 今は亡きおばあちゃんの語り口が、優しくて、時に可笑しくてふっと微笑んでしまう。 紺と亜美さん、青とすずみさんの
スタンド・バイ・ミー―東京バンドワゴン 作者: 小路幸也 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2008/04 メディア: 単行本 東京バンドワゴンシリーズ第3弾。東京下町の古本屋&カフェ「東京バンドワゴン」を舞台に、そこで暮らす堀田一家4世代総勢12人の1年の風景。今回も何
ここしばらく、仕事が忙しくて行き帰りの電車の中でもほとんど本が読めませんでした。
毎週、コミック誌が出るし、早く出かける日は、座れることがままあるので、新宿までぐっすり眠っていくことになるし.....
久しぶりに、一冊読めた....
東京バンドワゴンの第3弾。...
次は水色系かなと思うのですが、
水色じゃ情緒がないし、困ったものです(笑)
堀田家の隣になぜもう一軒???と
思ったら、そういうオチだったのですね~。
納得しました。