写真は三好和義。装幀は新潮社装幀室。
男31人と女1人が漂着した無人島の生活。脱出できるのか―。
絶海の孤島の閉塞感。いびつでサバイバルな桐野夏生ワールド。
極限状態で剥き出しになる欲望がすごいです。
嘘つきで身勝手で下品な登場人物たちを赤裸々に描きます。
嫌な気分になりながらいつもの力のある文章に釘付けでした。
島唯一の女、希少価値を武器に生き抜こうとする清子。
厚かましく強かで計算高い行動力や逞しさに引き込まれます。
章ごとに替わる視点や力の変化にも注目しました。
窮地や困難にどう立ち向かうかの姿勢は、やっぱり桐野作品でした。
でもリアルを突き抜けたような、予想を覆す驚きの結末です。
陰惨ではなかったのでよかったです。
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/503-7941e134
トラックバック
今年になって始めて買った単行本(いつもは文庫本)
出たてのホヤホヤで一気読み(6月6日)
毒気に当てられて、次に本を手にする気になれない・・
で、パズル「漢字太郎」に逃げて、はまった。
・・が、再起を計って読みだした本がまたすごい
フランク・ティリエ「死者
車が通勤手段の私。昼休みもゆっくり本を読むという状況にはないので、
夕食の支度を終えて夫が帰宅するのを待ちながらとか、
夜寝る前にベットで本を開くことが多い。
ところが、先週からの週一東京行きで、往復の間に、読める読める。
もう、本当に嬉しい。
...
東京島
桐野 夏生 2008/5/25発行 新潮社 P.281 ¥1,470
★★★★★
「ああ、疲れた。あんたたち男って何を考えているのかしら。あたしが邪魔なの、それとも必要なの」
リストラに遭う前にさっさと会社を辞めて得た退職金を投入し、クルーザー
32人が流れ着いた島に、女はひとり。いつしか皆は島をトウキョウ島と呼ぶようになるのだが...。
東京島(2008/05)桐野 夏生商品詳細を見る楽天で詳細を見る
★★★★★
無人島に漂着した31人の男と1人の女は、いったいどんな生活を送っ...
東京島posted with amazlet at 08.07.28 桐野 夏生
第44回谷崎潤一郎賞は、
桐野夏生さんの「東京島」に決まりました。
受賞作「東京島」は、南海の無人島「トウキョウ」に漂着し
30人以上の男性との逆ハーレム状況に置かれた女性が、
男たちの寵愛を受け、
ときに異端視されながら生き抜いていく物語です。...
東京島桐野 夏生新潮社 2008-05売り上げランキング : 4000おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools
またしても桐野夏生。これはずっと前に図書館で予約していたもの。やっと順番がまわってきた。
無人島に漂着した31人の男と1人の女(おばさん)のエロとサバイ
{/book/}「東京島」 桐野夏生
クルーザーで世界一周の旅に出た中年夫婦が嵐に遭って遭難し無人島に漂着。その三ヵ月後に、今度は23人の日本の若者が漂着。その2年後に11人の中国人がその島に捨てられる。
結局35人の男と1人の女が無人島での生活を余儀なくされると・・
JUGEMテーマ:読書
あたしは必ず、脱出してみせる――。ノンストップ最新長篇!
32人が流れ着いた太平洋の涯の島に、女は清子ひとりだけ。いつまで待っても、無人島に助けの船は来ず、いつしか皆は島をトウキョウ島と呼ぶようになる。果たして、ここは地獄か、楽園か
東京島
桐野 夏生
JUGEMテーマ:読書
那覇港を出帆したクルーザーがほどなく難破、一組の夫婦が見知らぬ無人島に流れつく。3カ月後には、離島でのきついバイトから逃げてきたフリーターが23人、その後には日本への密航中に捨てられた中国人が10人余り、漂着して...
無人島に男31人と女1人が流れ着いた。 すごいテーマを考えたものだ。しかもその女性の設定年齢が見事。46歳。若くては駄目だけど、どこまで上げるか。46歳は私より年下であるが、仮に20台の若者だとしても充分性の対象になる年齢だ。さらに出産という観点で考え
「桐野夏生(きりのなつお)」著作品についての感想をトラックバックで募集しています。 *主な作品:愛のゆくえ、顔に降りかかる雨、OUT、柔らかな頬、グロテスク、残虐記、 ダーク、リアルワールド、冒険の国、玉蘭、柔らかな頬、ローズガーデン、魂萌え!、アンボス・ム...
東京島
清子と隆夫妻はクルーザーでの世界一周旅行の途中、嵐で無人島に漂着した。その数ヵ月後、今度は若者を乗せた船が嵐で流れ着く。無人島の住人の中でただ一人の女性として、したたかに生きる清子。果たして彼らは島を脱出できるのか?
女って強いなぁと思いまし...
この作家に書かせると、無人島物語もどこかグロテスクなお話になってしまうのだなあ。
設定は、無人島で生き延びる人々の物語。男性は複数、その中に女性がたった一人・・・普通だったら20代から30代の女性を設定し、いかにもありそうな起きそうなイベントを物語に...
◎◎ 『グロテスク』
◎ 『残虐記』
◎◎ 『アイム ソーリー、ママ』
◎ 『魂萌え!』
◎ 『アンボス・ムンドス』
◎ 『東京島』
≪★★★≫ 夫との世界一周の航海で遭難し、無人島に漂着した清子。後に、同じく遭難して漂着してきた日本人と中国人と共に、トウキョウと名付けた島で救出を待ちわびながらも、生き延びるためのサバイバルが始まった。 てっきり「バトルロワイヤル」みたいな殺戮が繰り
東京島/桐野 夏生
桐野夏生 新潮社 2008
STORY:
夫の隆とともに遭難し、無人島にたどり着いた清子。そこに漂流してきた日本人と中国人の男たちの中で、女はただ一人。隆の死後、清子はくじ引きで決めた男と2年ごとに結婚することになって…。
感想:
東京島 桐野夏生
32人が流れ着いた太平洋の涯の島に、女は清子ひとりだけ。いつまで待っても、助けの船は来ず、いつしか皆は島をトウキョウ島と呼ぶようになる。果たして、ここは地獄か、楽園か?いつか脱出できるのか―。食欲と性欲と感情を剥き出しに、生にすが...
またおじゃまさせて下さい。