イラストレーションは徒花スクモ。ブックデザインは片岡忠彦。初出野性時代+書き下ろし。
「クジラの彼」に続く、自衛隊ベタ甘胸キュンラブコメシリーズ第二弾です。
「ラブコメ今昔」今村二佐は隊内紙の取材内容が妻・邦恵との馴れ初めと知って慌てます。
広報官の千尋との攻防がコミカルで楽しいです。
後ろ襟、お漬け物、買い物の回想にほのぼのでした。隊内結婚への意見は重かったです。
「軍事とオタクと彼」歌穂は童顔で笑顔が可愛い自衛官の光隆に助けられ、
付き合い始めます。オタクとわかっての迷いも、弟のアドバイスで許せて進むのが
微笑ましいです。光隆の自衛官としての矜持と覚悟がカッコいいです。
「広報官、走る!」政屋は映画撮影のテレビ局との折衝を担当します。
トラブル続きで局側連絡係の女性AD汐里と親密になりますが、
王様なディレクターの身勝手で映画は頓挫しかけます。
汐里の努力を救う政屋の行動にキュンとしました。
「青い衝撃」公恵は夫・紘司がブルーインパルスのパイロットで、モテるのも理解。
熱烈な女性ファンからの陰湿な嫌がらせがドロドロで驚きです。
公恵の逆襲にひと安心しました。公恵を選んだ紘司の話が素敵でした。
「秘め事」手島は上官の愛娘の水田有季と恋に落ちます。
言い出せないまま逢瀬を重ねて二年、突然の出来事に真剣な思いが揺らぎます。
危険と背中合わせの自衛官の苦悩が明かされていました。
熱い決闘と父親の引き際が見事でした。
「ダンディ・ライオン~またはラブコメ今昔イマドキ編」巻頭の「ラブコメ今昔」で取材していた
千尋と吉敷の出会いから恋の始まりまでです。
吉敷の写真に魅入られた千尋のアプローチ、思いを言い当てられて狼狽・反発します。
頑なな吉敷が謝罪して、誠実に気持ちを伝えようとする姿勢がよかったです。
こういう経緯を知ると「ラブコメ今昔」も違った見方ができるかもです。
今回は「クジラの彼」のような「空の中」や「海の底」との関連作品はなくて残念です。
強烈な劇甘の「別冊図書館戦争Ⅰ」の後のためか、甘さ控えめな印象でした。
危険を覚悟して任務に就いている自衛官の誇り、
愛する人や家族への思いが込められた言葉が真摯に伝わってきます。
男性たちはカタブツからオタク、女たらし?、モテモテ、真面目、口下手とバラエティ豊かです。
女性たちも一本芯が通っていて好感が持てます。
やっぱりワクワク、ニヤニヤの百面相読書でした(恥)。
それぞれにいろんな障害を乗り越えていく様子にとっても共感できました。
幸せな気持ちになれて元気になれる作品でした。
「別冊図書館戦争Ⅱ」もとても楽しみです。
ラブコメ今昔有川 浩

楽天からも購入できます。
「ラブコメ今昔」有川浩
ラブコメ今昔 有川浩
- http://1iki.blog19.fc2.com/tb.php/517-dc4af8bf
トラックバック
ラブコメ今昔
= あーもう何でこの人の作品は毎回毎回同じような話なのに、ニヤニヤドキドキが止まらないんだー! =
ということで有川浩の新作ハードカバー。
基本的には[http://blogs.yahoo.co.jp/blacktomcat1927/28005606.html クジラの彼]とやってることは大体一
ラブコメ今昔
■やぎっちょ読書感想文
渋茶。渋茶をください!
とゆうぐらい甘いわっ!
有川さんだから最初っから想定済みだけど、
1.ニタニタ
→2.くおわーっ
→3.ジーン。ドーン
→4.よしよし
とゆう心の上下4つのジェットコースター状態は
自衛官の恋愛小説6編です。 単に恋愛物というわけではなくて、有事の時に、と考えての発言なども。相変わらず、凛々しいのと、とろけそうな恋愛話のギャップがなんともいえません。 以前読んだ...
(本の内容)
乙女だってオタクだっておっさんだって自衛官だって、ベタ甘ラブで何が悪い!
突っ走り系広報自衛官の女子が鬼の上官に情報開示を迫るのは、「奥様とのナレソメ」。双方一歩もひかない攻防戦の行方は?
…ラブコメ今昔
出張中新幹線の中で釣り上げ...
ラブコメ今昔有川 浩角川グループパブリッシング 2008-07-01売り上げランキング : 71おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 乙女だっておっさんだってオタクだって人妻だって、恋がなければ生きてゆけない。ベタ甘ラブに耐性のない方お断り(もしくはこの機会に溺...
今大人気の「図書館戦争」シリーズの有川弘、最新作。
「ベタ甘ラブで何が悪い!」って帯に負けてしまった。
単にラブコメ短編集かと思ったら、正しくは自衛隊ラブコメ。
身の回りにいないから、ちょっと新鮮。
仕事に対する感覚が大分違うんだろうなぁなんて思いつつ。
...
ラブコメ今昔
有川 浩著/角川書店
自分がヘコんでいるときは、有川作品だよな、やっぱり。
ラブコメ今昔有川 浩角川グループパ...
ラブコメ今昔posted with amazlet at 08.07.03有川 浩 角川グループパブリッシング 売り上げランキング: 56Amazon.co.jp で詳細を見る
読みました、ニヤニヤ...
ラブコメ今昔 作者: 有川浩 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング 発売日: 2008/07/01 メディア: 単行本 この人はこれまでの小説の評価基準から意図せず遠くにいる人だと思う。読んだ人間がハッピーな気分になれるということでこんなにも愛された作家っているのだろ
ラブコメ今昔(2008/07/01)有川 浩商品詳細を見る老いも若きも男も女も、みんなみんな恋するんです。笑って泣いて苦しんで、それでも恋するって幸...
内容紹介
乙女だっておっさんだってオタクだって人妻だって、恋がなければ生きてゆけない。ベタ甘ラブに耐性のない方お断り(もしくはこの機会に溺れてみる?)。の最強短編集。
JUGEMテーマ:読書
有川さんの新作は『クジラの彼』に続く自衛官のラブコメ短編集です。
...
『ラブコメ今昔』
有川浩 著 角川書店
ラブコメディの映画をみたいのだけど、どうも、これっていうのがみつからない。
ただただ...
ラブコメ今昔
有川 浩
単行本: 279ページ
角川グループパブリッシング (2008/7/1)
『クジラの彼』に続く自衛隊ラブコメ第2弾。
前作は未読だが他の作品との関連もないということで、先にこちらから読むことにする。というか有川さんの新刊が出
「国防×恋愛=ベタ甘」まさに有川浩と言える話が詰まった自衛隊ラブコメシリーズ第2弾『ラブコメ今昔』です。表紙イラストは毎度お馴染み徒花スクモ。
今回はそれぞれの話を一冊の本に見立てて、それを並べてみせた表紙なんだけど、個人的にはトロピカルカクテルを使っ...
ラブコメ今昔
有川 浩
JUGEMテーマ:読書
「クジラの彼」に続く、自衛隊ベタ甘胸キュンラブコメシリーズ第二弾。初出・野性時代+書き下ろし。
眠いなぁ~って思いながら読み始めたんだけど、色んな所で繰り広げられるラブラブに眠気は吹っ飛びました。「図書館...
戦うベタ甘!有川イズム!
(※読破後の余韻に浸ってる為、妙にハイテンションです)
って訳で買ってしまったのです、最新刊。ほぼ衝動買いに近かったけど。←
もうね、やっぱり好きです。有川さん大好きー!!(叫)
個人的には
『軍事とオタクと彼』
『秘め...
『クジラの彼』同様、こちらもベタ甘自衛官6つの恋物語。
「ラブコメ今昔」…広報誌に自衛官の恋愛や結婚観についての連載をすることになり、カタブツ上官に奥さまとの馴れ初めを取材する女子隊員。上官の恋もなかなかほんのり♪
「軍事とオタクと彼」…新幹線で出...
「ラブコメ今昔」は、自衛隊を舞台にした恋愛小説の短編集。
有川ワールド全開だ。
1作目の「ラブコメ今昔」は、結婚20数年の夫婦の話...
ラブコメ今昔。
20代も後半の男が買うにはちょいとはずいタイトルであります。
だって、店員さんが女の子だったら
「この人、いい年こいてラブコメだなんて・・・」
って思われそうだし、
店員さんがシブいおじさんだったら
「この軟弱者が!」
って思われそ...
JUGEMテーマ:読書
全世代対応、制服ラブコメの決定版!
乙女だっておっさんだってオタクだって人妻だって、恋がなければ生きてゆけない。ベタ甘ラブに耐性のない方お断り(もしくはこの機会に溺れてみる?)。の最強短編集。角川書店HPより
あいかわらず有川作品...
JUGEMテーマ:読書
読書期間:2008/9/8~2008/9/10
[角川書店HPより]
乙女だっておっさんだってオタクだって人妻だって、恋がなければ生きてゆけない。ベタ甘ラブに耐性のない方お断り(もしくはこの機会に溺れてみる?)。の最強短編集。
ラブコメ今昔有川 浩角川グループパブリッシング 2008-07-01売り上げランキング : 14372おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools
あぁぁぁぁ~、もうっ!ご馳走さまっ!
ラブコメ!しかも登場人物は自衛隊員。この組み合わせが有川浩だね。でも、図書館戦争(別冊...
同じ自衛隊恋愛物の『クジラの彼』は、どちらかというと『空の中』や『海の底』のスピンアウトが読めるというのが売りだったというか、他の話がちょっとかすんでしまっていたような気がしていました。そして、体育会系のノリというか下品な話もあったりで、ちょっとついて...
ラブコメ今昔
オススメ!
「ラブコメ今昔」突っ走り系広報自衛官の女子が鬼の上官に情報開示を迫るのは、「奥様のナレソメ」。双方一歩もひかない攻防戦の行方は?
「軍事とオタクと彼」出張中新幹線の中で釣り上げた、超かわいい年下の彼は自衛官。遠距離も恋する二人...
今日の一冊は『ラブコメ今昔』(2008年7月)。
有川さん、お得意の自衛隊もののラブストーリー。図書館よりも読みやすいかもしれませんが、恋愛小説に免疫がないと、とても最後までまともに読めません。....(笑)
有川さんの小節には関西の地名がよく出てくるのですが
ラブコメ今昔 作者: 有川浩 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング 発売日: 2008/07/01 メディア: 単行本 自衛隊を舞台にしたラブコメ短編が6つ。過去作品に登場した人はいないけれども、やってることは同じ(笑)!大変面白うございました。ありがとうございました。
≪★★★≫ んま~~~っ!自分がヒロインだったら酔いしれるところだけど、これが友だちの話で、こんな風にのろけられたら、どついたるねん! 「ラブコメ今昔」 着任したばかりの広報自衛官、千尋が、隊内紙「あづま」に載せる特集記事のために、上官に面会を申し込む。そ
来た来た。自衛隊を舞台にした、有川浩版連作集。
ラブコメ今昔(2008/07/01)有川 浩商品詳細を見る
突っ走り系広報自衛官の女子が鬼の上官に情...
ラブコメ今昔 有川浩
突っ走り系広報自衛官の女子が鬼の上官に情報開示を迫るのは、「奥様のナレソメ」。双方一歩もひかない攻防戦の行方は?(『ラブコメ今昔』)。出張中新幹線の中で釣り上げた、超かわいい年下の彼は自衛官。遠距離も恋する二人にはトキメキの促...
『ラブコメ今昔』
有川浩
角川書店
平成二十年九月五日 四版発行/¥1400(税別)
「今村二佐ッ!」
呼び止めた声の鋭さに振り向く...
ラブコメ今昔 有川 浩 (著) 自衛隊ラブコメシリーズ第二弾。 第一弾の「クジラの彼」はこれまでの自衛隊シリーズの番外編というようなものだったので有川ファンにはたまらない1冊だったが今回はこれまでのシリーズとは全く関係ない。 ので・・・少々物足りない気もす?...
ラブコメ今昔(2008/07/01)有川 浩商品詳細を見る
[C8170] TBありがとうございます♪